![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/1774abeeb6a70e985b40e3d7c12c00bd.jpg)
今日は五月晴れでした、ゴールデンウィークの後半です
気温は、朝は肌寒く午後は暑いぐらいになりました
数日前に、今年初の潮干狩りに行って来ました
例年ならこの時期までには数回、潮干狩りに来ているのですが
今年は用事で忙しく出遅れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/1774abeeb6a70e985b40e3d7c12c00bd.jpg)
早く着き過ぎたようで、まだ潮が引いていません ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/868095d8eab6e2a1f391cee31fe31cdd.jpg)
こんな感じで干潟が出来て、潮干狩りが出来ます↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/06/6fde6e824695a8477c13c7791ab99328.jpg)
数名の方が、掘っています↑ この時間小雨が降り出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/eb3f4730189a53a8d31329421969b0aa.jpg)
大きな石をよけて、掘るような場所も有ります ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/f9bfb6d5e2937ce5e4428052a5cf34de.jpg)
3時間掘って、2人でこれだけです↑ アサリが居なくなりました
ただ無料で掘るのだからなぁ、こんなもんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/6bee835619a374ddd267f105b049ea09.jpg)
アサリの酒蒸しでいただきました ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4d/d7799dee8fa9666457caf060f48a8437.jpg)
アサリの味噌汁にもしました ↑
ひとりごと・・・今年、もう一度は行きたいなぁ!
木更津のコンビ―ナートが見える場所での掘りとは別物に見えてしまいます(^^)
潮干狩りをするには、無料で良い場所なのですが
天然のアサリなので、簡単には掘れません
なれない方は、直ぐに移動し諦めて帰っています。
酒蒸しやお味噌汁、自分で採ったアサリは美味しさも格別でしょう♪
しかも無料??!
私も挑戦したいです(^^*)v