へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2024_109)

2024-12-14 23:58:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/14(土)、くもり
釣り方:段差の底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:12時45分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス25cm+45cm、プロスト4号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:1.5(水:1.8)+BB:1.0
 (2)△感嘆2:10(水:13)
釣果:24枚(スレ:3)
釣人:2人
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:2度、気温:6度、日の出:06:58、日の入:16:40

昼ころに和気の池に来てみました。
天気予報では「雨時々雪」となっていましたが、雨雲レーダーを見ると、雨がポツポツ降る時間が少しあるも、雨が降り続くわけではなさそうだったので池に来てみました。
堰堤にテントの釣人が一人いました。
堰堤の中央で16尺の両グルテンの底釣りでよく釣れていました。
その方の左側で一つ釣り座を開けて入りました。
ヘラテントを使い、12尺の段差の底釣りで始めてみました。
開始早々、カワウが2羽、飛んできて水面に降り、水中にもぐったりしていました。
火薬銃の連発とBB弾の銃をカワウの方に向けて発砲してみました。水中にもぐったカワウはすぐに水面に出てきました。ヘラはくわえていませんでした。
その後、桟橋の奥のほうに去っていきました。
開始15分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れました。
釣れるヘラはどれも型はよく、いい引きを楽しめました。
天候は穏やかで、風はなく少しパラパラと小雨もありましたが、日が差す時間もあり苦になりませんでした。
遅くにも、カワウが2羽、飛んできました。
火薬銃の連発とBB弾の銃をカワウの方に向けて発砲してみました。
カワウは、水面に降りずに去っていきました。
池が無人や釣り人が少ないときには、カワウが来て、ヘラを捕っているのでしょう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_108)

2024-12-12 23:37:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/12(木)、くもり時々はれ
釣り方:段底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:12時30分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス25cm+45cm、プロスト4号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:1.5(水:1.9)+BB:1.0
 (2)△感嘆2:5+感嘆:5(水:14)
釣果:12枚(スレ:4)
釣人:7人
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:1度、気温:7度、日の出:06:56
、日の入:16:39

昼ころに和気の池に来てみました。
天気予報ではくもりでしたが、日が差していました。
ぐずついた日が続き、明日からは雨や雪の予報が続くため、今日は貴重な釣り日和りとなりました。
堰堤に釣人がいました。
18~19尺の長竿でのグルテンセットや両グルテンで釣れていました。
堰堤の左側に入りました。
ヘラテントを使い、12尺の段差の底釣りで始めてみました。
いつも遅めの時間から釣りを始めるため、段底は置きバラケで底にバラケエサをためる釣り方です。
開始15分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れました。
段底なのにダンゴエサで釣れたり、ダブルで釣れることもありました。
釣れるヘラはどれも型はよく、いい引きを楽しめました。
遅くに、カワウが1羽、桟橋の方向から堰堤に向かい低く飛んでいきました。
幸い、それっきりカワウは来ませんでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_107)

2024-12-11 22:33:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/11(水)、小雨
釣り方:底釣り->段底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:13時45分-16時30分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)月光12尺、ハリス25cm+45cm、アスカ5号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×とろろ+粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:2.0)+ペレ道つなぎグルテン入:0.7+底冬:07+底夏:0.7+ペレ底:0.7+マッハ:0.7
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
 (3)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:1.5(水:1.9)+BB:1.0
 (4)△感嘆2:5+感嘆:5(水:14) 
釣果:3枚
釣人:1人
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:3度、気温:8度、日の出:06:55
、日の入:16:39

昼すぎに和気の池に来てみました。
天気予報では雨予報でしたが、パラパラと小雨程度だったので来てみました。
小雨で風は少し強めでした。
池にはだれもいません。
堰堤の中央に入りました。
ヘラテントを使い、12尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
なかなかウキが動かず、開始1時間半で、ウキは2回だけ動きました。
釣れる気がしません。
ボウズは、ほぼ確定と思われました。
ここで、底釣りをあきらめ、段底に切替でみました。
すると、数投で1枚目のヘラが釣れました。
型はよく、33センチくらいでした。
なんとかボウズを回避できました。
その後、2枚釣れましたが、どれも型はよく、いい引きを楽しめました。
今日、カワウは来ませんでした。
ガスストーブをつけずに釣りをしていましたが、15時半ころから冷えてきました。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_106)

2024-12-10 21:59:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/10(火)、くもりのち雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤84)
時間帯:13時00分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.8+底夏:0.8+ペレ底:0.8+マッハ:0.7
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
釣果:16枚(スレ:3)
釣人:4人
サイズ・釣況:27~35センチくらい
最低気温:3度、気温:11度、日の出:06:55
、日の入:16:39

昼すぎに和気の池に来てみました。
天気予報では午前中は晴れで昼過ぎから雨の予報でした。
堰堤、下護岸、桟橋に先釣者がいました。
先釣者の方は、それなりに釣れていました。
堰堤の右寄りに入りました。
準備をしていると、周りの方は釣りを終えて帰り支度をしていました。
もうすぐ雨が降る予報だったので、雨が降る前に片付けているようでした。
雨が予想され寒くなりそうだったのでヘラテントを使い、12尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
開始早々にポツポツと雨が降り出しました。
なかなかウキが動かず、開始1時間で、やっと1枚目のヘラが釣れました。
両ダンゴとグルテンセットを適当に替えながら続けると、ポツリポツリと釣れましたが、両ダンゴのほうが釣れました。
釣れるヘラは、どれも30センチ超えでいい引きが楽しめました。
ずっと雨が降っていましたが、風はあまりふかなかったので、釣りを続けることができました。
15時以降はガスストーブをつけていました。
15時半過ぎに上空にカワウが姿をあらわしたので、堰堤から火薬銃8発ピストルを連発すると、水面には降りずに飛んで行きました。
その後、2羽のカワウが上空に姿をみせ旋回しだしましたが、火薬銃の連発とBB弾の銃をカワウめがけて連発すると、水面に降りずに飛んで行きました。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_105)

2024-12-09 21:39:46 | へら釣り
釣行日:2024/12/09(月)、くもりのち小雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:13時20分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.7+底夏:1.0+ペレ底:0.7+マッハ:0.7
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
釣果:21枚(スレ:3、マブナ:1)
釣人:4人
サイズ・釣況:27~35センチくらい
最低気温:2度、気温:8度、日の出:06:54、日の入:16:39

昼すぎに和気の池に来てみました。
くもり空で雨も降りそうな天気でした。
下護岸に先釣者がいました。
先釣者の方は、両ダンゴの底釣りで釣れていました。
堰堤の中央に入りました。
気温が低い日だったので、ヘラテントとガスストーブを使い、段底にしようか迷いましたが、12尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
開始10分ほどで、アタリに合わせるもスレでした。
さらにスレが2回続き、その後、1枚目のヘラが釣れました。
両ダンゴとグルテンセットを適当に替えながら続けると、ツンというアタリでポツリポツリと釣れましたが、両ダンゴのほうが釣れました。
釣れるヘラの多くは30センチオーバーでした。
後半はグルテンセットに反応がよかったように思えました。
ポツポツと小雨が降りましたが、釣りを続けることができました。
15時過ぎに下護岸の方がやめて護岸に人がいなくなった頃に、カワウが1羽水面に降り立ち、ちょっと潜ったかと思うと、すぐに大き目のヘラを口にくわえて水面に出てきました。
堰堤には3名の釣り人がいましたが、お構いなしです。
堰堤から火薬銃8発ピストルを連発すると、ヘラをくわえたまま、水面を少しずつ奥に向かって進んでいきます。
塩ビパイプのない岸近くでロープ下の隙間の水面を縫って進んでいきました。
BB弾の銃を持って上護岸あたりに向かい着くころに、ちょうど、ヘラを飲み込んだところでした。
ここで、護岸からカワウに近づきバイオBB弾の入った銃で撃つと、今度は慌てて飛び立っていきました。
そろそろ、朝夕にカワウが集まってくる時期になったようです。
今日は、火薬銃はあまり効果がありませんでした。
とりあえず、今後、釣りをするときには火薬銃とBB弾の銃かエアーショットガンを持って試してみようと思います。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のこと(2024/12)石油FFヒーター修理

2024-12-06 23:59:00 | へら釣り
2024/12/06

石油FFファンヒーターが作動するか確認してみました。
電源を入れると、「E7」のエラー表示となり安全装置が作動し燃焼しません。
2年前までは、冬場にメインで使っていた暖房器具です。
昨年の冬からは、エアコンを容量の大きいものに買い替えたことにより、石油FFファンヒーターの使用を減らしていました。
2024/03に電源を入れたときには、正常に動いていました。
今年、11月くらいからは、エアコンの暖房を使用していましたが、寒さが厳しくなったときのために電源を入れてみましたが、燃焼しませんでした。

設置されているファンヒーターは以下のものです。
 コロナ FF-406GY 2002年製

ヒーター横のエラー表をみると、「E7:燃焼用送風機/パルス検知」とのことでした。




送風機のモーターが故障したようです。
実家の石油FFファンヒーター3台も2023/01に、同様な燃焼用送風機の故障で、その時は、ブロアモーターを分解し、シリコンスプレーを吹き付けて復活しました。
 
今回も古くて業者での修理は考えず、自前で直せないかと分解してみることにしました。
コロナの送風機部分は、ユニットになっていて、スポッと取り外せました。しかし、ユニットを外すために手前のゴムホースを抜こうとしたところ、寿命でもろくなっていたゴムホースに亀裂が入ってしまい、取付時にはビニールテープを巻きつけてしのぎました。
モーターの可動部分が重くなっているのではないかと考え、シリコンスプレーかCRC 5-56を吹き付けてみることにしました。
モーターの軸を回すと重くて、スムーズに回りません。
しかし、ファンは外すことができず、吹き出し口の長いCRC 5-56をモーターの軸付近になんとなく吹き付けるくらいしかできませんでしたが、モーターの回転は軽くなったようでした。
送風機部分を取付け、電源を入れると、正常に動作し、エラー表示はでなくなりました。
1時間ほど動かしてみましたが、大丈夫そうでした。 
今年の冬の暖房は、エアコンをメインに使っていこうと思います。
そのうち、石油FFファンヒーターは撤去することになると思います。
 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_104)

2024-12-04 23:55:40 | へら釣り
釣行日:2024/12/04(水)、くもり時々小雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤85)
時間帯:13時00分-16時30分
仕掛け:桔梗15尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.5+底夏:1.0+ペレ底:0.7+マッハ:0.7
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
 (3)×野釣りダントツ:1包+わたグル:0.25(水:0.8)
釣果:23枚(スレ:5)
釣人:7人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:7度、気温:13度、日の出:06:50、日の入:16:38

昼ころに和気の池に来てみました。
くもり空で雨も降りそうな天気でしたが釣り人が来ていました。
駐車場でお会いした方に様子を聞くと、「今日は釣れているよ」とのことでした。
堰堤、下護岸に先釣者がいました。
先釣者の方は、長竿のグルテンセットの底釣りで釣れていました。
堰堤の右側のほうに入りました。
落ち葉が水面を覆い、風に漂っていました。
釣台をセットし、15尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
エサを数投打ったころから、グルテンセットにしてみました。
開始10分ほどで、1枚目のヘラが釣れました。
玉網でヘラをひきあげると落ち葉も入ってきます。
ダンゴエサを食っていました。
その後、ポツリポツリと釣れますが、ほとんどはダンゴエサを食っていました。
釣れるヘラの多くは30センチ位でした。
途中、ポツポツと小雨が降りましたが、釣りを続けることができました。
後半は、堰堤側から向こう側に風が吹いていため、落ち葉が向こう側に流されて釣りがしやすい状態でした。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_103)

2024-12-02 23:33:27 | へら釣り
釣行日:2024/12/02(月)、はれ
釣り方:底釣り->外通し
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤83)
時間帯:13時00分-16時30分
仕掛け:(1)桔梗15尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)桔梗15尺、ハリス28cm+35cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.5+底夏:1.0+ペレ底:0.7+マッハ:0.7
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
釣果:11枚(スレ:5)
釣人:13人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:8度、気温:17度、日の出:06:48、日の入:16:39

昼ころに和気の池に来てみました。
久しぶりの貴重な好天の日で、多くの釣り人が来ていました。
堰堤、下護岸に先釣者がいました。
先釣者の方は、11~12尺くらいの竿で段底や底釣りをしていました。
見渡すと18尺と19尺の長竿のグルテンセットで底釣りの方は釣れていました。
しかし、食い渋り気味で、あまり釣果は期待できなさそうな感じでした。
堰堤の中央右側のほうに入りました。
釣台をセットし、15尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
エサを数投打ったころから、グルテンセットにしてみました。
エサ打ちするも、まったくウキは動かず、釣れる気がしませんでしたが、開始1時間ほどで、やっと1枚目のヘラが釣れました。
とりあえず、ボウズを回避できました。
その後、さらに50分ほど経って、2枚目のヘラが釣れました。
ここで、底釣りから外通しに変更してみました。
すると、2投目で3枚目が釣れ、さらに続く1投で4枚目も釣れました。
その後、外通しのためスレも多めにありましたが、ポツリポツリと釣れだしました。
釣れるヘラの多くは30センチ位でした。
最初はウキも動かず、周りもあまり釣れていなかったため、ボウズで終わるかもしれないと思いましたが、少し釣れたのでホッとしました。
自分と同じく遅くまで残られていた方は、後半、18尺の両グルテンの宙釣りでイレパクになっていました。
最初は、底釣りのグルテンセットをしていたそうですが、根掛かりが続いたため宙釣りに変更したとのことでした。
また、下ハリスは60センチではダメで、65センチにしてからよくなったとのことでした。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。
湯船に入ると、冷えた手足がジーンとなって、その後温まっていくのが分かりました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_102)

2024-11-26 23:45:00 | へら釣り
釣行日:2024/11/26(火)、くもりのち小雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤83)
時間帯:13時00分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.5+底夏:1.0+ペレ底:0.7+マッハ:0.7
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
釣果:24枚(スレ:5)
釣人:12人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:5度、気温:19度、日の出:06:42、日の入:16:40

昼ころに和気の池に来てみました。
スマホでみると遅くに雨が降る予報だったので釣りはできそうに思え、来てみました。
堰堤に先釣者が5人いました。
先釣者の方は、8~12尺くらいの竿で段底や底釣りで釣られているようでした。
長竿で底釣りの方もいました。
堰堤の中央右側のほうに入りました。
風はあまりないのですが、池の水面には落ち葉が風に吹かれて右に左にと移動していました。
池においてあるタモで釣りに邪魔になる枯れ葉をすくい上げていました。
釣台をセットし、これからの雨風が気になり12尺の底釣りの両ダンゴで始めました。
開始10分ほどで、1枚目のヘラが釣れました。
その後、両ダンゴでポツリポツリと釣れました。
釣れるヘラの多くは30センチ位でした。
2~3枚釣れて、少し釣れない時間があって、その後また釣れだすという感じでそれなりに釣れます。
15時ころから風が強くなり、水面の枯れ葉が一気に池の右端によりました。
その後、ポツポツと雨が降りだし、少しパラパラ、そしてザーッと降ることもありましたが、ポツポツと降る程度でした。
両ダンゴとグルテンセットを適当に切り替えていました。
時折、型のよいヘラが釣れ、楽しめました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_101)

2024-11-25 23:59:00 | へら釣り
釣行日:2024/11/25(月)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤84)
時間帯:12時00分-16時30分
仕掛け:桔梗15尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ190mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.5+底夏:1.0+ペレ底:0.5+マッハ:1.0
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.5+スイミー:0.3(水:1.9)
 (3)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
釣果:22枚(スレ:4)
釣人:12人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:3度、気温:14度、日の出:06:41、日の入:16:40

昼少し前に和気の池に来てみました。
好天で、堰堤、下護岸、桟橋に先釣者がいました。
先釣者の方は、8~12尺くらいの竿で段底や浅タナセットで釣られているようでした。
堰堤の右側のほうに入りました。
風はあまりなく穏やかな日でした。
釣台をセットし、15尺で底釣りの両ダンゴで始めました。
水深の目印糸を移動させようとするも、なかなか動かないため、付け替えようとハサミで周りを切っていき、小さくなった目印糸を少し力を入れて移動させると、プツンと道糸が切れてしまいました。
予備の仕掛けに替え、パイプトップのウキにオモリを合わせ、再開しました。
開始15分ほどで、1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れました。
釣れるヘラは27~30センチ位でした。
(2)のグルテンセットでは、まったく釣れませんでした。
両ダンゴで釣れていましたが、15時半以降は、カラツンやスレとなり、(3)のグルテンセットにすると、少し釣れました。
下護岸の方は、ウキは動くもあまり釣れなかったとのことでした。
時折、型のよいヘラが釣れ、楽しめました。
84番の釣座は、晴れていても13時ころまでは日陰で寒かったですが、その後、背中に日が差しポカポカでした。
しかし、15時ころに日陰になってしまいました。

先日は例会が2組行われ、堰堤と下護岸の例会では18~21尺の方が多く、トップは15尺のセットとのことでした。
桟橋の例会のトップは山側先端で6枚、2、3位は道路側で4枚だったとのこと。
今日、横におられた方は、昨日来たら例会のなかで、堰堤の端に入ったところ、ボウズだったとのことでした。今日は、15尺の段底で始め、その後11尺に替え、釣れていました。
例会でフラシを入れると、食いが悪くなるようです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする