へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

災害ボランティア活動参加(2024/12/21)

2024-12-21 23:59:20 | その他
2024/12/21(土)羽咋郡志賀町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティア活動に参加してきました。
6月以来の活動です。
今回は、志賀町での災害ボランティア活動です。
自宅からは車で1時間程度です。
現地に向かう道路は、雨風が続いていました。
8時45分頃に志賀町災害ボランティアセンター(富来行政センター)に着きました。
朝から雨風の天気で、その後の天気予報でも強い雨風が続くようだったので、防水に不安な防寒着ではなく、雨合羽を着ました。
9時から、1グループ4人(軽トラ2台)で被災宅に向かいました。
公費解体となる建物から搬出済の家財等を廃棄物の仮置場への運搬で、軽トラ2台で作業にあたりました。
1件目は、家財が大量にあり、それらをハンマーとバールで解体し、板や棒の状態にし、かさを減らして軽トラの荷台に積み込みました。
軽トラで、各2回ずつ仮置場に運び、1件目の作業を終了しました。
2件目は、引戸や襖などの建具が主で、ガラスのあるものは軽トラの荷台上でガラス部分を足で踏んで割り、木部をもう1台の軽トラに乗せました。
軽トラで、1回ずつ仮置場に運び、2件目の作業を終了し、午前中の活動は終わりました。
午前中は、防水のスノトレで活動しましたが、スノトレの中に雨水が侵入し濡れてしまいました。また、背抜きのゴム手袋と服の袖口も雨で濡れてしまいました。
使った手袋は、手のひら部分はゴムで手の甲は軍手と同じ、背抜き手袋だったので雨で濡れ、手が冷たかったです。
午後からも雨風が強いようだったので長靴とゴム手袋で活動することにしました。
昼休憩ののち、大量の廃棄物のある現場に向かいました。
現場では、数名の方が分別した廃棄物を次々と軽トラの荷台に載せていきました。
軽トラ5回分と軽トラ4回分の仮置場への運搬でした。
なんとか大量にあった廃棄物を減らすことができました。
15時半ころに作業が終わり、センターに戻ることができました。
午後は雨に濡れず活動できました。
雨風の強い時には、雨合羽、安全長靴とゴム手袋を使った方が良さそうです。

天候の悪い日でしたが、志賀町では今年最後の活動日となる日に参加することができました。
まだ、ボランティアの依頼が来ているとのことでしたので、都合がつけば参加したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_112)

2024-12-20 23:28:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/20(金)、はれのちくもり
釣り方:段差の底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤84)
時間帯:13時00分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス25cm+45cm、プロスト4号#60+サスケ4号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:0.5+粒戦:0.75+粒戦細粒:0.75+段底:2.0(水:2.0)+BB:1.0
 (2)△感嘆2:10(水:12)
釣果:5枚(スレ:5)
釣人:16人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:1度、気温:9度、日の出:07:01、日の入:16:42

昼ころに和気の池に来てみました。
雨降りが続いていましたが、久しぶりに晴れ、貴重な釣り日和ということで、池には多くの釣人が来ていました。
堰堤、下護岸、桟橋に釣人がいました。
堰堤の空いたところに入り、ヘラ台をセットし、12尺の段差の底釣りで始めてみました。
両隣も12尺でした。
両隣の方に様子を聞くと、「渋いわ、段底がダメで、両グルテンにして5枚釣れたわ」、「グルテンセットで、まだ釣れていないわ」とのことでした。
周りでは19尺のグルテンセットの方がよく釣れていましたが、それ以外は朝から数枚と厳しい釣果のようでした。
なかなかウキは動かず、開始45分ほどで、やっと1枚目のヘラが釣れました。
その後、背中に日が差し、風はなく、水面のウキは見やすく、絶好の釣り日和でしたが、思うようにウキは動きませんでした。
15時以降、釣人が減ってもあまり釣れませんでした。
数はあまり釣れませんでしたが、釣れるヘラは元気で、強い引きを楽しめました。
今日は、15時ころからカワウが1羽、何度か姿を見せました。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。
また、明日以降は雨や雪の天気予報のため、釣りをするには厳しい日が続きそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_111)

2024-12-18 21:04:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/18(水)、雨
釣り方:段差の底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:13時00分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス25cm+45cm、プロスト4号#60+サスケ4号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:2.0(水:1.9)+BB:1.0
 (2)△感嘆2:10(水:12)
釣果:17枚(スレ:5)
釣人:1人
サイズ・釣況:27~35センチくらい
最低気温:2度、気温:8度、日の出:07:00、日の入:16:41

昼ころに和気の池に来てみました。
天気予報では「雨」でしたが、雨はポツポツ程度で風は強めのようだったのでテントがあればなんとかなりそうだと思い、来てみました。
池にはだれもいません。
堰堤に入り、ヘラテントとガスストーブを使い、12尺の段差の底釣りで始めてみました。
開始15分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
風はなく、水面のウキは見やすく、ポツリポツリと釣れました。
1時間で5枚釣れました。
釣れるヘラはどれも型はよく、いい引きを楽しめました。
雨は小雨で、どんよりとした空でした。
後半は風が強くなり、ガスストーブの火を消してしまうほどでした。

今日はカワウは姿を見せませんでした。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_110)

2024-12-17 22:38:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/17(火)、雨
釣り方:段差の底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:14時00分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス25cm+45cm、プロスト4号#60+サスケ4号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:2.0(水:1.9)+BB:1.0
 (2)△感嘆2:10(水:13)
釣果:14枚(スレ:3)
釣人:2人
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:4度、気温:7度、日の出:06:59、日の入:16:41

能美市に用事があり、その後、昼ころに和気の池に来てみました。
天気予報では「雨」でした。
下護岸にテントの釣人が一人いました。
11尺くらいの底釣りで、ちょうど釣りを始めたところでした。
準備を始めると早々に釣れていました。
堰堤の左側でに入りました。
ヘラテントとガスストーブを使い、12尺の段差の底釣りで始めてみました。
なかなかウキが動きませんでしたが、開始45分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れました。
釣れるヘラはどれも型はよく、いい引きを楽しめました。
雨はあまり強くなく、途
中、日が差し、虹が見えました。

今日はカワウは姿を見せませんでした。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_109)

2024-12-14 23:58:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/14(土)、くもり
釣り方:段差の底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:12時45分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス25cm+45cm、プロスト4号#60+サスケ4号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:1.5(水:1.8)+BB:1.0
 (2)△感嘆2:10(水:13)
釣果:24枚(スレ:3)
釣人:2人
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:2度、気温:6度、日の出:06:58、日の入:16:40

昼ころに和気の池に来てみました。
天気予報では「雨時々雪」となっていましたが、雨雲レーダーを見ると、雨がポツポツ降る時間が少しあるも、雨が降り続くわけではなさそうだったので池に来てみました。
堰堤にテントの釣人が一人いました。
堰堤の中央で16尺の両グルテンの底釣りでよく釣れていました。
その方の左側で一つ釣り座を開けて入りました。
ヘラテントを使い、12尺の段差の底釣りで始めてみました。
開始早々、カワウが2羽、飛んできて水面に降り、水中にもぐったりしていました。
火薬銃の連発とBB弾の銃をカワウの方に向けて発砲してみました。水中にもぐったカワウはすぐに水面に出てきました。ヘラはくわえていませんでした。
その後、桟橋の奥のほうに去っていきました。
開始15分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れました。
釣れるヘラはどれも型はよく、いい引きを楽しめました。
天候は穏やかで、風はなく少しパラパラと小雨もありましたが、日が差す時間もあり苦になりませんでした。
遅くにも、カワウが2羽、飛んできました。
火薬銃の連発とBB弾の銃をカワウの方に向けて発砲してみました。
カワウは、水面に降りずに去っていきました。
池が無人や釣り人が少ないときには、カワウが来て、ヘラを捕っているのでしょう。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_108)

2024-12-12 23:37:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/12(木)、くもり時々はれ
釣り方:段底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:12時30分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス25cm+45cm、プロスト4号#60+サスケ4号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:1.5(水:1.9)+BB:1.0
 (2)△感嘆2:5+感嘆:5(水:14)
釣果:12枚(スレ:4)
釣人:7人
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:1度、気温:7度、日の出:06:56
、日の入:16:39

昼ころに和気の池に来てみました
天気予報ではくもりでしたが、日が差していました。
ぐずついた日が続き、明日からは雨や雪の予報が続くため、今日は貴重な釣り日和りとなりました。
堰堤に釣人がいました。
18~19尺の長竿でのグルテンセットや両グルテンで釣れていました。
堰堤の左側に入りました。
ヘラテントを使い、12尺の段差の底釣りで始めてみました。
いつも遅めの時間から釣りを始めるため、段底は置きバラケで底にバラケエサをためる釣り方です。
開始15分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れました。
段底なのにダンゴエサで釣れたり、ダブルで釣れることもありました。
釣れるヘラはどれも型はよく、いい引きを楽しめました。
遅くに、カワウが1羽、桟橋の方向から堰堤に向かい低く飛んでいきました。
幸い、それっきりカワウは来ませんでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_107)

2024-12-11 22:33:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/11(水)、小雨
釣り方:底釣り->段底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:13時45分-16時30分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)月光12尺、ハリス25cm+45cm、アスカ5号#60+サスケ4号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×とろろ+粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:2.0)+ペレ道つなぎグルテン入:0.7+底冬:07+底夏:0.7+ペレ底:0.7+マッハ:0.7
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
 (3)△底夏:0.5+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.5+段底:1.5(水:1.9)+BB:1.0
 (4)△感嘆2:5+感嘆:5(水:14) 
釣果:3枚
釣人:1人
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:3度、気温:8度、日の出:06:55
、日の入:16:39

昼すぎに和気の池に来てみました。
天気予報では雨予報でしたが、パラパラと小雨程度だったので来てみました。
小雨で風は少し強めでした。
池にはだれもいません。
堰堤の中央に入りました。
ヘラテントを使い、12尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
なかなかウキが動かず、開始1時間半で、ウキは2回だけ動きました。
釣れる気がしません。
ボウズは、ほぼ確定と思われました。
ここで、底釣りをあきらめ、段底に切替でみました。
すると、数投で1枚目のヘラが釣れました。
型はよく、33センチくらいでした。
なんとかボウズを回避できました。
その後、2枚釣れましたが、どれも型はよく、いい引きを楽しめました。
今日、カワウは来ませんでした。
ガスストーブをつけずに釣りをしていましたが、15時半ころから冷えてきました。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_106)

2024-12-10 21:59:00 | へら釣り
釣行日:2024/12/10(火)、くもりのち雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤84)
時間帯:13時00分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.8+底夏:0.8+ペレ底:0.8+マッハ:0.7
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
釣果:16枚(スレ:3)
釣人:4人
サイズ・釣況:27~35センチくらい
最低気温:3度、気温:11度、日の出:06:55
、日の入:16:39

昼すぎに和気の池に来てみました。
天気予報では午前中は晴れで昼過ぎから雨の予報でした。
堰堤、下護岸、桟橋に先釣者がいました。
先釣者の方は、それなりに釣れていました。
堰堤の右寄りに入りました。
準備をしていると、周りの方は釣りを終えて帰り支度をしていました。
もうすぐ雨が降る予報だったので、雨が降る前に片付けているようでした。
雨が予想され寒くなりそうだったのでヘラテントを使い、12尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
開始早々にポツポツと雨が降り出しました。
なかなかウキが動かず、開始1時間で、やっと1枚目のヘラが釣れました。
両ダンゴとグルテンセットを適当に替えながら続けると、ポツリポツリと釣れましたが、両ダンゴのほうが釣れました。
釣れるヘラは、どれも30センチ超えでいい引きが楽しめました。
ずっと雨が降っていましたが、風はあまりふかなかったので、釣りを続けることができました。
15時以降はガスストーブをつけていました。
15時半過ぎに上空にカワウが姿をあらわしたので、堰堤から火薬銃8発ピストルを連発すると、水面には降りずに飛んで行きました。
その後、2羽のカワウが上空に姿をみせ旋回しだしましたが、火薬銃の連発とBB弾の銃をカワウめがけて連発すると、水面に降りずに飛んで行きました。
帰りに、辰口福祉会館の「ふるさと温泉」に寄って温まってから帰りました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_105)

2024-12-09 21:39:46 | へら釣り
釣行日:2024/12/09(月)、くもりのち小雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:13時20分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:2.5)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底冬:0.7+底夏:1.0+ペレ底:0.7+マッハ:0.7
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.7(水:1.8)
釣果:21枚(スレ:3、マブナ:1)
釣人:4人
サイズ・釣況:27~35センチくらい
最低気温:2度、気温:8度、日の出:06:54、日の入:16:39

昼すぎに和気の池に来てみました。
くもり空で雨も降りそうな天気でした。
下護岸に先釣者がいました。
先釣者の方は、両ダンゴの底釣りで釣れていました。
堰堤の中央に入りました。
気温が低い日だったので、ヘラテントとガスストーブを使い、段底にしようか迷いましたが、12尺の底釣りの両ダンゴで始めてみました。
開始10分ほどで、アタリに合わせるもスレでした。
さらにスレが2回続き、その後、1枚目のヘラが釣れました。
両ダンゴとグルテンセットを適当に替えながら続けると、ツンというアタリでポツリポツリと釣れましたが、両ダンゴのほうが釣れました。
釣れるヘラの多くは30センチオーバーでした。
後半はグルテンセットに反応がよかったように思えました。
ポツポツと小雨が降りましたが、釣りを続けることができました。
15時過ぎに下護岸の方がやめて護岸に人がいなくなった頃に、カワウが1羽水面に降り立ち、ちょっと潜ったかと思うと、すぐに大き目のヘラを口にくわえて水面に出てきました。
堰堤には3名の釣り人がいましたが、お構いなしです。
堰堤から火薬銃8発ピストルを連発すると、ヘラをくわえたまま、水面を少しずつ奥に向かって進んでいきます。
塩ビパイプのない岸近くでロープ下の隙間の水面を縫って進んでいきました。
BB弾の銃を持って上護岸あたりに向かい着くころに、ちょうど、ヘラを飲み込んだところでした。
ここで、護岸からカワウに近づきバイオBB弾の入った銃で撃つと、今度は慌てて飛び立っていきました。
そろそろ、朝夕にカワウが集まってくる時期になったようです。
今日は、火薬銃はあまり効果がありませんでした。
とりあえず、今後、釣りをするときには火薬銃とBB弾の銃かエアーショットガンを持って試してみようと思います。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のこと(2024/12)石油FFヒーター修理

2024-12-06 23:59:00 | へら釣り
2024/12/06

石油FFファンヒーターが作動するか確認してみました。
電源を入れると、「E7」のエラー表示となり安全装置が作動し燃焼しません。
2年前までは、冬場にメインで使っていた暖房器具です。
昨年の冬からは、エアコンを容量の大きいものに買い替えたことにより、石油FFファンヒーターの使用を減らしていました。
2024/03に電源を入れたときには、正常に動いていました。
今年、11月くらいからは、エアコンの暖房を使用していましたが、寒さが厳しくなったときのために電源を入れてみましたが、燃焼しませんでした。

設置されているファンヒーターは以下のものです。
 コロナ FF-406GY 2002年製

ヒーター横のエラー表をみると、「E7:燃焼用送風機/パルス検知」とのことでした。




送風機のモーターが故障したようです。
実家の石油FFファンヒーター3台も2023/01に、同様な燃焼用送風機の故障で、その時は、ブロアモーターを分解し、シリコンスプレーを吹き付けて復活しました。
 
今回も古くて業者での修理は考えず、自前で直せないかと分解してみることにしました。
コロナの送風機部分は、ユニットになっていて、スポッと取り外せました。しかし、ユニットを外すために手前のゴムホースを抜こうとしたところ、寿命でもろくなっていたゴムホースに亀裂が入ってしまい、取付時にはビニールテープを巻きつけてしのぎました。
モーターの可動部分が重くなっているのではないかと考え、シリコンスプレーかCRC 5-56を吹き付けてみることにしました。
モーターの軸を回すと重くて、スムーズに回りません。
しかし、ファンは外すことができず、吹き出し口の長いCRC 5-56をモーターの軸付近になんとなく吹き付けるくらいしかできませんでしたが、モーターの回転は軽くなったようでした。
送風機部分を取付け、電源を入れると、正常に動作し、エラー表示はでなくなりました。
1時間ほど動かしてみましたが、大丈夫そうでした。 
今年の冬の暖房は、エアコンをメインに使っていこうと思います。
そのうち、石油FFファンヒーターは撤去することになると思います。
 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする