釣行日:2013/05/19(日)、はれ
釣り方:底->底付近
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり
時間帯:06時00分-10時40分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス30cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)、
(2)秀弦10尺、ハリス25cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:2.5)+マッシュ:1.0+尺上:0.8+赤へら:1.5+底夏:0.2、
(2)△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:2.5)+マッシュ:2.0+特S:1.0+赤へら:1.0+底夏:0.2
釣果:3.18kg
釣人等:250人くらい?(参加者発表)
サイズ・釣況:12~21センチ位
最低気温:14度、最高気温:22度(北3m/s)
今日は、「第25回南砺ふれあいヘラブナ釣り大会」です。
昨年よりだいぶ減水した状態で、渋くなりそうな感じでした。
娘と二人で参加となり、二人で同じ竿(秀弦10尺)で開始しました。
底で開始しましたが、なかなか釣れず釣れてもとても小さく、不安な開始でした。
娘が丸めやすいエサをいろいろ試してみましたが、
結局、エサは、いつもの(2)のペレット+マッシュで釣れてきました。
・重量トップで、10kg
・大物トップで、29.5cm
娘は、レディース2位となりました。
椿館通信
開始前の静寂
表彰式前
釣り方:底->底付近
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり
時間帯:06時00分-10時40分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス30cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)、
(2)秀弦10尺、ハリス25cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:2.5)+マッシュ:1.0+尺上:0.8+赤へら:1.5+底夏:0.2、
(2)△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:2.5)+マッシュ:2.0+特S:1.0+赤へら:1.0+底夏:0.2
釣果:3.18kg
釣人等:250人くらい?(参加者発表)
サイズ・釣況:12~21センチ位
最低気温:14度、最高気温:22度(北3m/s)
今日は、「第25回南砺ふれあいヘラブナ釣り大会」です。
昨年よりだいぶ減水した状態で、渋くなりそうな感じでした。
娘と二人で参加となり、二人で同じ竿(秀弦10尺)で開始しました。
底で開始しましたが、なかなか釣れず釣れてもとても小さく、不安な開始でした。
娘が丸めやすいエサをいろいろ試してみましたが、
結局、エサは、いつもの(2)のペレット+マッシュで釣れてきました。
・重量トップで、10kg
・大物トップで、29.5cm
娘は、レディース2位となりました。
椿館通信

