釣行日:2014/04/13(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤83)
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)、
(2)夢弦12尺、ハリス45cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:2.0(水:2.0)
(2)×新べら底:60+α21:30(水:100)
(3)×α21:30+いもグル:30(水:80)
(4)○粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:2.5)+マッシュ:1.0+尺上:1.0+α21:0.3+特S:1.0
釣果:15枚
釣人:5名(開始時)
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:4度、最高気温:15度、(北北西6m/s)
池に着くと、日曜日にもかかわらず、閑散としてしていました。
エサ打ちすると、すぐに寄ってくるし、手前の水中には多くのへらが見えました。
とりあえず、10尺で(1)のエサで底釣りでやってみましたが、スレが多くいまいちでした。
(2)や(3)のグルテンもセットにしたり試しましたがダメなため、12尺にしてみました。
少し釣れてきて、(4)のエサににすると、ポツポツ釣れてそれなりに楽しめました。

釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤83)
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)、
(2)夢弦12尺、ハリス45cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:2.0(水:2.0)
(2)×新べら底:60+α21:30(水:100)
(3)×α21:30+いもグル:30(水:80)
(4)○粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:2.5)+マッシュ:1.0+尺上:1.0+α21:0.3+特S:1.0
釣果:15枚
釣人:5名(開始時)
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:4度、最高気温:15度、(北北西6m/s)
池に着くと、日曜日にもかかわらず、閑散としてしていました。
エサ打ちすると、すぐに寄ってくるし、手前の水中には多くのへらが見えました。
とりあえず、10尺で(1)のエサで底釣りでやってみましたが、スレが多くいまいちでした。
(2)や(3)のグルテンもセットにしたり試しましたがダメなため、12尺にしてみました。
少し釣れてきて、(4)のエサににすると、ポツポツ釣れてそれなりに楽しめました。

