へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

大浦の池にて(2016_56)

2016-08-17 23:59:00 | へら釣り
釣行日:2016/08/16(火)、はれ
釣り方:チョーチン->カッツケ
釣り場:富山県 氷見市堀田 大浦の池
時間帯:09時00分-12時00分
仕掛け:古観7尺、ハリス20cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ190mm,径15mm)
えさ:(1)×凄麩:3.0+ガッテン:2.0+グルバラ:1.0+底夏:0.5(水:1.5)
 (2)×浅タナ1本:2.0+尺上:1.0(水:2.0)
 (3)×凄麩:3.0+BB:1.0(水:1.2)+浅たな:1.0
釣果:10枚
釣人:8名(開始時)
サイズ・釣況:24~30センチくらい
最低気温:24度、最高気温:31度、(北北東3m/s)

午前中に大浦の池に行きました。
天気予報では、昼からどこも雨や雷雨の予報のため、用事は昼からにすることにし、
午前中に釣りをすることにしました。
開始時は、あまり風がなく、蒸し暑く感じましたが、11時ころからは、時々心地よい風がふきました。
7尺チョウチンの両ダンゴでやってみましたが、1投目、2投目とブルーギル?のジャミがつれ、
あまりよくない感じがしました。
周りでは、底釣りの方が、カメ、カメ、ナマズ、カメ、 時折、フナという感じでした。
カッツケの人は、そこそこ釣れているようでした。
結局、自分は、ちょうちんとカッツケで少しだけ釣れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする