釣行日:2018/07/29(日)、はれ
釣り方:底
釣り場:石川県 河北潟 放水路(のと里山海道橋下 金沢側)
時間帯:14時30分-17時30分
仕掛け:桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、ハリ6号0.6号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×1:1マッシュ:1.0+グルテンLL:1.0+α21:0.5(水:2.8)
(2)×マッシュ:0.5+尺上:0.5+新べら:1.0+α21:0.5(水:2.5)
釣果:1枚、(マブナ:10枚)
サイズ:24センチ、(マブナ:20~30センチ位)
釣人:付近で4名
最低気温:28度、最高気温:36度(北6m/s)
のと里山海道橋下の日蔭で竿をだしてみました。
放水路では、心地よい風がふいていました。
へらは、1枚のみでしたが、フナは釣れ、底から引き上げる感じで楽しめました。
日蔭が時間とともに移動するため、釣り座を2回移動しました。
釣り方:底
釣り場:石川県 河北潟 放水路(のと里山海道橋下 金沢側)
時間帯:14時30分-17時30分
仕掛け:桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、ハリ6号0.6号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×1:1マッシュ:1.0+グルテンLL:1.0+α21:0.5(水:2.8)
(2)×マッシュ:0.5+尺上:0.5+新べら:1.0+α21:0.5(水:2.5)
釣果:1枚、(マブナ:10枚)
サイズ:24センチ、(マブナ:20~30センチ位)
釣人:付近で4名
最低気温:28度、最高気温:36度(北6m/s)
のと里山海道橋下の日蔭で竿をだしてみました。
放水路では、心地よい風がふいていました。
へらは、1枚のみでしたが、フナは釣れ、底から引き上げる感じで楽しめました。
日蔭が時間とともに移動するため、釣り座を2回移動しました。