釣行日:2019/07/14(日)、雨
釣り方:宙釣り(1mくらい)
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○凄麩:3.0+ガッテン:2.0+底夏:0.3(水:1.2)
(2)△激グル:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:2.0)
(3)×グルテンLL:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:2.2)
釣果:54枚(スレ6枚)
釣人:6名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:21度、最高気温:26度、(北3m/s)
昼から和気の池に向かいました。
池の倒木撤去と道路の補修工事が終了し、水位ももどり、桟橋も使えるようになりました。
桟橋は、桟橋の先頭部分で2mくらい?護岸側にずらした模様です。
改修後は、よく釣れているとのことでした。
池に着くと、ちょうど雨が降り始めたようで、誰も釣りをしていませんでした。
駐車場には、子供3人の家族連れが雨具を着ていまから始めようとしていました。
自分は、11尺の宙釣りで始めると、数投で1枚目が釣れ、1時間で20枚ペースで釣れました。
その後、へらが寄りすぎなので、(2)のグルテンを試してみました。
10枚くらいは、それなりに釣れましたが、その後、よくありませんでした。
(3)のグルテンにしても、数枚はパタパタと釣れましたがよくありませんでした。
改修後初めてでしたが、よく釣れて、和気の池の釣りを楽しめました。
今度は、底釣りをやってみたいと思います。
なお、家族連れもよく釣れていて、大満足な様子でした。
覚書
(改修中で減水中の様子 2019/06)
釣り方:宙釣り(1mくらい)
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○凄麩:3.0+ガッテン:2.0+底夏:0.3(水:1.2)
(2)△激グル:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:2.0)
(3)×グルテンLL:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:2.2)
釣果:54枚(スレ6枚)
釣人:6名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:21度、最高気温:26度、(北3m/s)
昼から和気の池に向かいました。
池の倒木撤去と道路の補修工事が終了し、水位ももどり、桟橋も使えるようになりました。
桟橋は、桟橋の先頭部分で2mくらい?護岸側にずらした模様です。
改修後は、よく釣れているとのことでした。
池に着くと、ちょうど雨が降り始めたようで、誰も釣りをしていませんでした。
駐車場には、子供3人の家族連れが雨具を着ていまから始めようとしていました。
自分は、11尺の宙釣りで始めると、数投で1枚目が釣れ、1時間で20枚ペースで釣れました。
その後、へらが寄りすぎなので、(2)のグルテンを試してみました。
10枚くらいは、それなりに釣れましたが、その後、よくありませんでした。
(3)のグルテンにしても、数枚はパタパタと釣れましたがよくありませんでした。
改修後初めてでしたが、よく釣れて、和気の池の釣りを楽しめました。
今度は、底釣りをやってみたいと思います。
なお、家族連れもよく釣れていて、大満足な様子でした。
覚書
(改修中で減水中の様子 2019/06)