釣行日:2020/01/03(金)、くもり時々雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤77)
時間帯:13時50分-17時00分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス45cm+55cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△四季:1.0+わたグル:0.2+粒戦細粒:0.1(水:1.2)
(2)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+ペレット:0.50+粒戦細粒:0.25+底冬:0.50+底夏:0.25+マッハ:1.0(水:1.6)
(3)△α21:1.0+わたグル:1.0(水:3.1)
釣果:16枚(スレ5枚)
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:6度、最高気温:8度、(南西3m/s)
和気の池に向かいました。
昨日は、河北潟でボウズだったので、今年最初のヘラを釣りたいとの思いです。
池に着くと、堰堤・下護岸・桟橋に釣り人がいました。
竿受けの下の水面には、ヘラが泳いでいます。
グルテンで始めると、20分くらいで1枚目が釣れ、その後もポツリポツリと釣れました。
1時間半で、5枚釣れたところで、(2)+(3)のセットでやってみました。
グルテンより反応がよく、初釣りを楽しむことができました。


釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤77)
時間帯:13時50分-17時00分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス45cm+55cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△四季:1.0+わたグル:0.2+粒戦細粒:0.1(水:1.2)
(2)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+ペレット:0.50+粒戦細粒:0.25+底冬:0.50+底夏:0.25+マッハ:1.0(水:1.6)
(3)△α21:1.0+わたグル:1.0(水:3.1)
釣果:16枚(スレ5枚)
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:6度、最高気温:8度、(南西3m/s)
和気の池に向かいました。
昨日は、河北潟でボウズだったので、今年最初のヘラを釣りたいとの思いです。
池に着くと、堰堤・下護岸・桟橋に釣り人がいました。
竿受けの下の水面には、ヘラが泳いでいます。
グルテンで始めると、20分くらいで1枚目が釣れ、その後もポツリポツリと釣れました。
1時間半で、5枚釣れたところで、(2)+(3)のセットでやってみました。
グルテンより反応がよく、初釣りを楽しむことができました。

