釣行日:2021/06/12(土)、はれ
釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 羽咋市 柴垣
時間帯:15時30分-18時00分
仕掛け:(1)△延べ竿 450cm、小アジ太郎6号10本針、オモリ4号
(2)×延べ竿 450cm、スピードアジ4号7本針、オモリ4号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:169匹(7~10cm:149匹、12~15cm:20匹、メジナ:2匹、ふぐ:10匹)
釣人:付近で20名くらい
最低気温:21度、最高気温:27度、東2m/s、日の出:04:33、日の入:19:13
昼から少し遅めに柴垣に行ってみました。
いつもの延べ竿を出してみました。
前回、16時過ぎでないと釣れませんでしたが、釣れると大きめだったので針は6号にしてみました。
2投目で小ぶりな小アジが、2匹釣れました。
このまま釣れ続くのかと思いきや、手のひら大のメジナ、ふぐなどは釣れましたが小アジは釣れません。
16時15分過ぎから、豆アジが釣れだし、たまに小アジが釣れる感じでした。
今日は豆アジしか釣れそうにないため、(2)の針4号にしてみましたがよくありません。
結局元の(1)の6号で豆アジ釣りということになってしまいました。


釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 羽咋市 柴垣
時間帯:15時30分-18時00分
仕掛け:(1)△延べ竿 450cm、小アジ太郎6号10本針、オモリ4号
(2)×延べ竿 450cm、スピードアジ4号7本針、オモリ4号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:169匹(7~10cm:149匹、12~15cm:20匹、メジナ:2匹、ふぐ:10匹)
釣人:付近で20名くらい
最低気温:21度、最高気温:27度、東2m/s、日の出:04:33、日の入:19:13
昼から少し遅めに柴垣に行ってみました。
いつもの延べ竿を出してみました。
前回、16時過ぎでないと釣れませんでしたが、釣れると大きめだったので針は6号にしてみました。
2投目で小ぶりな小アジが、2匹釣れました。
このまま釣れ続くのかと思いきや、手のひら大のメジナ、ふぐなどは釣れましたが小アジは釣れません。
16時15分過ぎから、豆アジが釣れだし、たまに小アジが釣れる感じでした。
今日は豆アジしか釣れそうにないため、(2)の針4号にしてみましたがよくありません。
結局元の(1)の6号で豆アジ釣りということになってしまいました。

息子にから揚げを届けると、
その後、4歳の孫が、豆アジのから揚げを食べたとメールがありました。
柴垣に行くようになってから、手足に多くの虫刺され跡?
そして、いつまでもかゆい!
どうもブヨのようです。
無防備でした。
とりあえず、最強といわれる虫よけを購入しました。
フマキラー スキンベープミストプレミアム30%
