釣行日:2023/04/13(木)、はれ
釣り方:外通し
釣り場:石川県 河北潟 柳瀬川(重川橋横)
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス20cm+25cm、プロスト金7号#60、かんざし浮きパイプトップ170mm,径12mm)
(2)秀弦10尺、ハリス20cm+25cm、プロスト金7号#60、かんざし浮き(パイプトップ170mm,径12mm)
えさ:○野釣りグルテン:1.0+わたグル:1.0+新べら:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:4.0)
釣果:5枚(マブナ:4、カメ:1)
サイズ:30~38センチくらい
釣人:付近で1名(開始時)
最低気温:5度、最高気温:18度、日の出:05:23、日の入:18:25
昼から、柳瀬川に行きました。
今年、初の柳瀬川でした。
天気がよく、黄砂の飛来があり、いつもの花粉症の薬を飲んでいても、鼻がグズグズとしていました。
まず、12尺の外通しで始めると、15分くらいからスレが続き、ハリス切れが3回続きました。
開始30分後に38センチくらいのヘラが釣れました。
足元や少し離れた草のあたりでバシャバシャとしていたため、10尺に変更してみました。
ポツリポツリと釣れだし、へらもマブナも30センチ以上のものが釣れ、久しぶりの秀弦でいい手ごたえを楽しむことができました。



釣り方:外通し
釣り場:石川県 河北潟 柳瀬川(重川橋横)
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス20cm+25cm、プロスト金7号#60、かんざし浮きパイプトップ170mm,径12mm)
(2)秀弦10尺、ハリス20cm+25cm、プロスト金7号#60、かんざし浮き(パイプトップ170mm,径12mm)
えさ:○野釣りグルテン:1.0+わたグル:1.0+新べら:1.0+1:1マッシュ:1.0(水:4.0)
釣果:5枚(マブナ:4、カメ:1)
サイズ:30~38センチくらい
釣人:付近で1名(開始時)
最低気温:5度、最高気温:18度、日の出:05:23、日の入:18:25
昼から、柳瀬川に行きました。
今年、初の柳瀬川でした。
天気がよく、黄砂の飛来があり、いつもの花粉症の薬を飲んでいても、鼻がグズグズとしていました。
まず、12尺の外通しで始めると、15分くらいからスレが続き、ハリス切れが3回続きました。
開始30分後に38センチくらいのヘラが釣れました。
足元や少し離れた草のあたりでバシャバシャとしていたため、10尺に変更してみました。
ポツリポツリと釣れだし、へらもマブナも30センチ以上のものが釣れ、久しぶりの秀弦でいい手ごたえを楽しむことができました。


