2023/09/17
家の前に植えてあるどんぐりの木に、鳥(キジバト)が巣を作り始めました。
夏の暑さも徐々に弱くなり、枝が伸びてきたので、そろそろ伸びた小枝をきろうと思ったところ、
数日前から、どんぐりの木の下に、枯れた小枝が落ちていることがあり、時折、木から鳥が飛び立つ姿が見られました。
家の前に植えてあるどんぐりの木に、鳥(キジバト)が巣を作り始めました。
夏の暑さも徐々に弱くなり、枝が伸びてきたので、そろそろ伸びた小枝をきろうと思ったところ、
数日前から、どんぐりの木の下に、枯れた小枝が落ちていることがあり、時折、木から鳥が飛び立つ姿が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/67/9b380475c78782a949b54b8f7117004e.jpg?1695279388)
今日は、木の下におりて、地面の上のエサになりそうなものを探しているように見えました。
Google レンズで調べると、「キジバト」らしいことが分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/25751ffb58de4a50238968e50b60a833.jpg?1695279514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/0a858e2454ac7eb79d849fe0c488452c.jpg?1695279514)
数日後、キジバトは巣から飛び立たずに、ずーっと、しゃがんで卵を温めているように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5a/bf5a35c364520cafc4707a6e47b792d3.jpg?1695279546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/59e9af89ca4d5e311de19c6ebe0f7df9.jpg?1695279546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/7b3236a8ba1ed8a0befdd37f72fcb533.jpg?1695279546)
しばらくは、どんぐりの木の剪定は先送りすることにし、様子を見守ることにしました。
・抱卵期間は、15〜19日くらい?
・ひなが生まれて巣立ちまでは、15日くらい?
ざっと、1ヶ月ほどで巣立つようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます