へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2016_42)

2016-06-16 23:59:01 | へら釣り
行日:2016/06/16(木)、雨
釣り方:底
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(桟橋29)
時間帯:13時45分-18時30分
仕掛け:陽舟15尺、ハリス40cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道+つなぎグルテン入:100(水:50)
 (2)×粒戦:20+ペレ道+つなぎグルテン入:50+(水:60)+底冬:50
 (3)×ペレ道+つなぎグルテン入:100+底冬:30+(水:70)
 (4)△ペレ道+つなぎグルテン入:100+爆釣ペレット:20(水:70)
釣果:29枚(まぶな:10匹)
釣人:2名
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:22度、最高気温:30度(北2m/s)

昼から、用事のため休暇で、早めに終えて、和気の池にむかいました。
桟橋の先端部から、3番目の場所で15尺でやってみました。
ほどなく釣れましたが、その後、マブナが混じりました。
いろいろエサを変えていたため、上ずってしまったようです。
粘力か粘麩を加えたらよかったかも?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和気の池にて(2016_41) | トップ | 小アジ釣り(2016_01aji) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かねこ)
2016-06-18 21:33:52
初めまして。ブログ拝見させてもらってます。出張で松任に来てまして、へら釣りで探してたらこちらにたどり着きました。先日13日月曜日に初釣行にいったのですが、桟橋に入るには会員さんじゃないと入れないと書いてありました。明日、日曜日も行きたいのですが、桟橋の鍵空いてても自分みたいな他県からきた人は桟橋には入れないのでしょうか?
返信する
こんにちは! (kkyama)
2016-06-19 00:49:19
かねこさん、こんにちは!
石川県及び和気の池にようこそ!
桟橋は、会員同伴の場合、可能となっております。
日曜は、かならず、会員の方が入場しておられますので、
声掛けしていただき、会員のおられる間であれば、可能だと思います。
会員は、赤いバッチをへらバックなどに付けておられます。
返信する

コメントを投稿