へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

小あじ釣り(2009_03aji)

2009-07-11 23:59:29 | その他
釣行日:2009/07/11(土)はれ
釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 金沢港(いきいき魚市付近)
時間帯:11時10分-11時30分、14時10分-14時20分
仕掛け:延べ竿 450cm、改良トリック仕掛3.5号
えさ:アミえび
釣果:豆あじ(7-8cm):30匹くらい、小あじ(15cm):1匹
釣人:付近で10名くらい
サイズ・釣況:7cm~15cm
最低気温:21度、最高気温:27度(西南西4m/s)

今日は、姉夫婦が名古屋から親の様子をみにきました。
そのだんなのお供で、小あじ釣りに向かいました。
姉のだんなは、3回目なので、トリック仕掛けの使い方もわかってきたようで
ちょこっとだけお付き合いしました。

7月に入って小あじがまわってきている感じで、よく釣れます。
豆アジクラスが多いですが、時折12~15cmクラスが釣れたようです。
姉のだんなは、3時間で約200匹くらい釣れたと思います。

自分は、最初の20分間と、最後の10分間で約30匹くらい釣れました。
また、みなと会館付近は、多くの家族連れで賑わい、そこそこ釣れていたようです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 逆井へら鮒センターにて(200... | トップ | 和気の池にて(2009_49) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小あじ釣りもいいよ! (kkyama)
2009-07-13 22:55:29
こんにちは!
自分は、マルフジの改良トリック仕掛3.5号(2本針・朱塗り)を使っています。
朱塗りと夜光(黄緑)があると思います。
小あじ釣り(2009_02aji)のような餌付け器が必要です。
それと、おもりを5号のナスおもりに交換しています。
○魚が多いときは、普通のサビキでも大丈夫だと思います。
返信する
Unknown (oya-g-b)
2009-07-13 21:26:52
ども!
トリック仕掛けってハリ2個重なっている
みたいなヤツですよね???
フィッシャーズいったら2種類ぐらいあって
どれがいいんかのぉ~っと迷ったあげく
かわなんだわ~ 汗
そろそろサビキ行こうっと!
返信する
小あじ~釣れるわ! (kkyama)
2009-07-13 06:43:00
こんにちは!
小あじ釣りは、簡単な食料調達にいいよ!
姉のだんなを金沢港に一人置いて、
墓参りなどやってましたわ
返信する
回遊チャ~ンス♪ (benton)
2009-07-12 19:37:56
どうも~♪
今年は 鯵大漁 年とか・・・?
富山でも 良いと聞いてますわ~。
なんで 釣り時間 正味30分なの・・・??
返信する

コメントを投稿