昨日(15日)の宙組公演で宝塚大劇場での定期公演が終了した。
あとは、特別公演のみだと思う。
17日バウホールで宝塚歌劇オーケストラ演奏会
20日~22日に宝塚大劇場で宝塚歌劇100周年フィナーレイベント
『タカラヅカスペシャル2014ーThank you for 100yearsー』
宙組公演は凰稀かなめの卒業公演であった。
千秋楽の大劇場の外や中(客席ではなく)の様子を撮影した。
駐車場には、もちろん、団体の貸切バスは1台もない。(当たり前だのクッラカー、ちと古い)
大劇場前を照らすライトが準備されていた。
電飾用と見られるツリーもあった。
退団者が現れた頃にライトアップされている様子を花の道から見た。
100周年をきっかけに宝塚大劇場で今年11回観劇することができた。
(宝塚は11回東京(特別)1回)
これは、また改めて振り返りたい。
随所に100周年を見つけた。
前まで気づかなかった場所を撮ってみた。
大劇場に入ってすぐのフロアマット、気がつかなかった。
天井の飾り。
今度行ったらどんなデザインだろうか。
通路の天井、これは100周年ではないがきらびやかなので。
こうして、100周年は過ぎて行く。
101年に入って何を見せてくれるのか、期待が大きい。
これを気に見続けたいと思う。
無理のない範囲で。