流れゆく雲に

風に季節を聞きながら、日々の出来事をつづります。

かわにし寄席 @キセラホール

2018-11-09 23:05:29 | 落語

7日にキセラホールで開催された「桂米朝一門会」に行ってきました。

キセラホールは、川西市にできた新しいホールです(川西市文化会館に代わってできた施設)。

キセラホール

新しいホールは、わくわくします。1000席。

 

出演者は、桂米團治、桂ざこば、桂南光、桂南天、桂ちょうば、桂米輝(よねき)

 

演目をメモしていたら、隣の人がスマホで撮っていた。

なるほどね、と気が付く。私はタブレットを取り出した。間違いないし、早いわ(笑)

 

ざこばさんは、脳梗塞になってリハビリをしている噺を枕にしていた。

これでも、話せるようになったんですよ、でも、時々おかしなことを言うんですわ。

このバスタオル、冷蔵庫に入れといて→このバスタオルを洗濯機に入れといて(と本人は言いたかった)

笑いに変えてしまうざこばさん。

 

米團治さんは、故米朝さんのご子息。なんでもこの春に、米朝事務所の社長になったとのこと。

ざこばさんや南光さん(常務や専務)を通り越して平だった私が社長になりました。

米團治さんらしい演目だった。ええかっこしいなんですよ、と枕で話していた。

踊りを習っているその仕草がおかしい。物腰の柔らかな踊りの師匠、蛍踊りができるというガサツな男、

泣いている幼い弟子等々。

 

大いに笑わせてもらった。

 

芸文(兵庫県立芸術文化センター)から花が届いていた。

 

阪急オアシスからは、コチョウランが届いていた。

これからどんな舞台がここで観られるのか楽しみだ。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿