せせらぎ&さざなみ

デジカメで、気の向くままに写した写真を載せています。

サンゴ草

2008-10-01 19:49:52 | Weblog

能取湖のサンゴ草です。
            
サンゴソウ(別名アッケシソウ)は、緑色の茎が、秋になると赤く色づきます。
日本で最大級の群生地、能取湖畔はこの時期、真紅の絨毯を敷き詰めたようです・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野付半島

2008-10-01 15:56:03 | 風景

トドワラは立ち枯れたトドマツが、一体に広がっています・・・。


野付湾の干潟には、貝類が生息しているようで、渡り鳥が数多く飛来するようです。



        


かわいい馬車で、トドワラまで(片道500円)行き、帰りは歩いて・・・。
野付半島から、国後島がはっきり見えました。国後島はこんなに近くても外国・・・。



        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする