蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

市民のランク付け

2018-05-04 | 中国
中国社会は、いよいよ息苦しくなってるみたいだね。公務員の腐敗を訴えるSNSを報道した記者が「信頼できない人間」の烙印を押され、飛行機にも乗れない状態になった。不動産の購入も許されず、娘をいい学校に入れることもできないという。

米誌の報道だから多分に誇張はあると思うが、政府にとって好ましくない市民の行動が制限されているのは事実だろう。

中国政府が「社会信用システム」なる仕組みを導入し、外国人にも適用して中国社会に利益をもたらさない者を排除するという記事は、以前にも読んだことがあった。中国市民に対しては、このシステムが市民のランク付けに使われ、エリートはますます有利になる一方、低ランクは二級市民に落とされるらしい。

ランク付けを判断するのは無論、公権力である。周近平にとって好ましいか否かで14億の中国市民が区別されるワケ。

こんなの、長続きするのかねえ。

中国人が貧しく、その日をやり過ごすのに精一杯で他のことには気が回らなかった時代なら、こういう無理も通用したかも知れない。しかし、中国はいま豊かになっている。人間、暮らしにゆとりが生まれれば必ず自由を求める。

束縛を嫌うのは、人間の本性だ。

過去、大半の独裁者がたどった末路と同じく、周近平も最後は民衆の反発によって血祭りに挙げられるんじゃないかねえ。まあ、そうならないよう締め付けを厳しくしてるんだろうけど、イタチごっこだね。

しかしこれ、対岸の火事とノンキに構えてもいられない。

かつてのケータイ大乱売時代は、就職氷河期と言われた時代だった。あのころ見かけ上0円、1円の端末を契約したものの収入に恵まれず、端末代込みの高い利用料を滞納した人々はいま、ブラックリストに名前が載っているのでスマホを契約できない。どころか、ローンも組めないクレカも作れない(建前上、一定期間経過後はブラックリストから名前が消えることになってはいるが、指定個人信用情報機関のCICに長期延滞を記録されると事実上、永遠に消えない)。

現在の情報社会はスマホとクレカ所有を前提に回っているから、どっちも持てない彼らは社会からどんどん置き去りにされる。あらゆる面で社会生活が不利になる。

身から出たサビ? しかし、携帯キャリアの宣伝に踊らされ、払いたくても払うカネがなかったことが、二級市民の不自由な暮らしを一生強いられるほどの罪なのかね。

日本でも、市民の格差は厳然と存在する。

あと、これに関連してネット情報をあれこれ漁っていたら、背筋が寒くなるような記事に出くわした。ソフトバンクがちゃんと支払っているユーザー6万人分の個人情報を、謝って滞納者としてCICに掲載したそうだ。

こういう間違いはいろんな業者が犯していて、ほかにも結構あるらしい。もうローンなんか組めないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする