蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

使い捨て

2012-11-22 | 政治
鳩山もかわいそうに。民主党結成に私財を注ぎ込んで、政権維持に毎月1500万おふくろさんから貰って注ぎ込んで、あげくにポイだもんね。庇を貸して母屋を取られるとは、このことだ。さぞ無念だろうと思うよ。

地元じゃ、無責任だとかって非難されてるそうだが、そりゃちと酷だろう。鳩山は詰め腹きらされたんだよ。政権発足時の綱領に殉じたために、官僚と財界ベッタリのノブタによって。

それにしても、わずか3年でこれくらい変質した政権も珍しいよな。いまや自民よりも自民。ライバルのはずの自民党幹事長から、彼らとなら組める、とまで言われる始末だもんね。ホメられてんだか、からかわれてんだか。

ともあれ、あれだけ侮られてノブタって奴はプライド・ゼロなのか。

その自民党首は、日銀には輪転機があるから札をいくらでも刷れると、早くも慢心モロ出し。5年前、お手上げで政権を投げ出したクセに、いい気になんじゃねーよ。当時、地元の山口でさえ、宰相の器じゃない、と市民が語っていたことを忘れんな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤケクソ解散

2012-11-16 | 政治
ノブタがブチ切れた……と思ったが、これやっぱり官僚のシナリオどおりなんじゃないかね。

いま解散しないと、石原だの橋下だの、極右がどんどん勢力を拡大してしまう。そうすると、官僚の支配力が翳る。石原なんか、アンチ官僚むき出しだもんね。

別に官僚の味方をするわけじゃないが、ファッショがまかり通るよりは自民が政権をとる方がまだマシじゃん。大体、民主自体がとっくに自民化してたんだしさあ。自民党野田派。

しかし、突如出た解散宣言に、石原が泡食って大同団結をわめき散らす様には笑ったね。もっと時間が欲しかっただろうねえ。

ともあれ、八方破れに陥っていた政治がリセットされることになって、せいせいするよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権恋々

2012-11-14 | 民主党
民主の輿石とかいう人間のヒモノみたいな幹事長、正直なジイさんだねえ。「解散したら、どうなるか分かってるのか。自民に政権を渡すことになる。(民主の)幹事長室には陳情も来なくなる」だとさ。

権力への執着をここまで大っぴらに公言した政治家って、かつていたかね。支持率10%台といや麻生政権の末期と同じだが、あのアホでさえ、これほどロコツじゃなかったよな。

とりわけ「陳情も来なくなる」って言い種には、ほとんど貰い泣きしちゃうね。あんまり本音すぎて。

在野の悲哀に泣かされ続け、艱難辛苦の末にやっと晴れ舞台に立つことができて、その旨みにビックリ仰天してる心情がアリアリ見て取れます。

ま、「政局を私情で動かすな」なんてヤボは言いませんがね、アンタも元は教育者だろ。出番が終わってもなりふり構わず舞台にしがみつくようなマネは、よせ。見苦しい。

国民の5人に1人も支持してない内閣に、居座り続ける権利はないんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暴走」2

2012-11-08 | 政治
なんだよ、もう白旗かよ。だからアンタは頭が悪いと言うんだよ、オバハン。こんな朝令暮改じゃ、正しいことも間違ったことにされてしまうじゃんかよ。

オレはいまでもアンタの問題提起は正しかったと思ってるよ。いくら左右が集中砲火を浴びせても。

一時は不認可にされた学校の関係者いわく、「勝ったと思いました」だとよ。勝った負けたの話じゃないだろう。語るに落ちるとは、このことだね。

こんな考え方の学校には、オレの払った税金ビタ一文も使ってほしくないね。ま、オレの納税額なんてタカが知れてるけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走?

2012-11-07 | 政治
朝日が社説で田中真紀子を叩きまくっている。

「あまりにも乱暴」「中途半端」「閣僚としての資質に疑問符がつく」とクソミソだ。ついでに首相の任命責任だ、政権は末期症状だと、言いたい放題。

そりゃオレも、田中真紀子は外相時代に頭の悪さをさらけ出したと、こないだ書いたばかりだよ。しかし今度の大学認可拒否は、本当に朝日の言うような「案の定の大失態」なのかね。

聞けば、文科省の審議会ってのは官僚と学校法人がナァナァの関係を続けてきた機関らしいじゃないか。学校法人には私学助成金の名目で億単位の税金が交付される。当然、そこには利権が絡む。土建屋と国交省幹部の馴れ合いみたいなもんだろ。

大学開設は審議会と相談しながら準備するのだから最後の段階でうっちゃりを食らわすのはおかしいと、報道ステーションのコメンテーター(朝日の記者)が言っていたが、バカ言っちゃいけないよ。それこそ馴れ合いの動かぬ証拠ではないか。

大宅壮一が「駅弁大学」と揶揄したほど、戦後の日本には大学がボコボコ誕生した。その裏には、官僚と業界の税金食い荒らしがあったわけだ。まったくあの連中は、甘い汁にはアリのようにたかってくるからね。

田中真紀子は、そこにメスを入れた。確かに外相時代同様の下手クソなやり方だよ。悪賢い官僚にケンカを売るには、あまりに短兵急だ。しかし、現行制度のもとで風波を立てないやり方で、駅弁大学氾濫の裏に世間の注目が集まったかね。彼女が問題提起しなかったら、あんたもオレも開学の仕組みなんてまるで無関心だったんじゃないかね。

受験生がかわいそう、などという感情論は、問題のすり替えにすぎない。外科手術に痛みはつきものだ。マスコミの真紀子バッシングからは、既得権に揺さぶりを掛けられた官僚が大慌てでメディアのケツをひっぱたいている姿が透けて見える。官僚とツーカーの朝日の体質が、これほど露わになった記事も珍しいんじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする