蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

マニア気質

2015-09-21 | 音楽
ドナルド・キーンさんがテレビで小澤征爾と音楽談義をやっていた(20日夜、BS-TBS)。

この人、名うてのオペラ好きである。司会の檀ふみが水を向けた途端、「16歳でメトロポリタン歌劇場の会員になりました」「フラグスタートも聴きました」「キブニスも聴きました」と、顔を真っ赤にして大興奮。少々滑舌の落ちた舌ももどかしげに早口でしゃべりまくる。

わっかるなあ。マニアとは、そういうもんだよ。好きな音楽、好きな歌手のことになると我を忘れる。体の中から突き上げてくる衝動にコントロールが聴かなくなる。90過ぎて、その熱さがまぶしい。

しかし、あんまり早口で、スタッフはよく聞き取れなかったらしい。『ファルスタッフ』『ワルキューレ』などと、トンチンカンなタイトルをテロップに出していた。

無理もないよ。いまテレビ局の現場にいるスタッフは20代からせいぜい40代。キルステン・フラグスタートとかアレクサンダー・キプニスとか、彼らが生まれる前に死んだ名歌手の名前を知らなくて当然だ。知らない名前なら聞き取れないのもやむを得ないだろう。オレが聞き取れたのは、知っていたからだ。

マリア・カラスも、いずれはそんな存在になっていくのかな。いまのところはリマスタ盤全集が出たりして、まだ社会的知名度を保っているみたいだが。

カラスといえば、最近ちょっとラッキーなことがありました。

ステレオ再録音の『トスカ』イギリス盤が、わずか3.99ドルでeBayに出ていたのね。ボックス・デザインは明らかに1965年の初版もの。このレコード、70年代に出たリカッティング盤は持ってるんだけど、LPはやはり初版に限る。

とはいえ、あんまり好きな作品じゃないし、カラスもこれを録音したころは衰えが目立っていい出来じゃないし、廉く落札できればめっけもの、ぐらいのつもりで入札しておいた。まったくアテにしていなかった。カラスのレコードは、入札締め切り間際に価格がロケット式に跳ね上がるのが常だから。

ところがなぜか、競争者が一人も現れなかったんだよね。スタート値段の3.99ドルで落札できてしまった。

それでも商品紹介に "vinyl NM, box EX"とあったので、まだ期待は持てなかった。EXてのは excellent の略だが、eBay用語では「すばらしい」ではなく「NM(新品同様)では全然ない」という意味である。

つまり、どれだけ埃まみれ、キズだらけ、汚れ放題でも新品同様じゃないんだから文句言っちゃいけないよ、という意味。

本当にビックリしたのは現物が手元に届いてからだ。EXのはずのボックスが、ちっとも汚れていないではないか。背文字がわずかにくすんでいる程度。中身のレコードは無論、2枚ともピッカピカ。再生しても、ほとんどノイズが出ない。

こんな幸運も、まれにあるんだね。当たるも八卦、当たらぬも八卦。オークションの醍醐味を再認識した次第です。

「このレコードは、ステレオ対応のカートリッジを使えばモノラル再生装置でも使用できます」云々の注意書き(英文)が、ボックスの内側に貼ってあるのもいかにも昭和、じゃなかった、60年代の香りでうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEALDs

2015-09-16 | 政治
昨日の中央公聴会、テレビでは例によってつまみ食い報道しかされなかったが、今朝の東京新聞にシールズの奥田愛基氏の陳述が全文、掲載されている。涙が出ましたね。近年、これほど胸を打たれた文章はない。

この若い学生の文章が、決してプロのスピーチライターが書いた演説草稿のように洗練されているわけではないのに、なぜこれほど胸を打つのか。

それは、嘘がないからだ。彼は、自分自身の心から湧き上がる言葉を口にしている。

「これ以上、政治に絶望してしまうような仕方で議会を運営するのはやめてください」
「どうか政治家の先生たちも個人でいてください。政治家である前に、派閥に属する前に、グループに属する前に、たった一人の個であってください」

ここには、誠実という掛け替えのない美点がある。この言葉は生きている。賛成反対を問わず、政治家・学者たちの吐く紋切り型の言説とは違う。

翻って、安倍や中谷の答弁の空虚さはどうだ。一昨日なんか言葉に詰まり、ちょっと待ってくださいネなどと焦りまくりながら書類をひっくり返す始末だ。

彼らの醜態、彼らの不自然さは、その主張に嘘があるからにほかならない。彼らは心と違う言葉を口にしている。自分たち自身が、自分の言葉の嘘を知っている。

アメリカの軍事負担の肩代わりでしかない集団自衛権の行使を、自国の防衛のためと言い張る。改憲ではとうてい国民の合意が得られないから、閣議決定で無理をとおす。明白な違憲立法を、屁理屈の総動員で合憲だと強弁する。

嘘と強弁で塗り固めた法案だから、答弁も矛盾だらけでしどろもどろにならざるをえない。改憲がスジ、とかつては主張していた中谷など、いまは夜ごと悪夢にうなされているのではなかろうか。もしもこの男に、武人の誠実さがかけらでも残っているなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする