蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

報復

2012-05-30 | 東電
「裏切った民主党議員には、報いをこうむってもらう」

東電の労組委員長が、こう発言したんだと。「値上げは権利だ」と社長が言えば、従業員の方はこれだ。まったく東京電力という会社は、どこまで腐っているのだ。

儲けの9割までを一般家庭という、一番むしりやすいところからむしり取っておいて。挙げ句に、これだけの大災害に国民を遭わせておいて。

大体「裏切り」とは何ごとだ。国民が脱原発を望めば、政府がそれに沿う努力をするのは当然ではないか。政府は国民ではなく東電のためにある、とでも思っているのか。民主党の支持母体か何か知らないが、思い上がりもいい加減にしろ。

もっとも、このアホ委員長が「裏切り」というのは、脱原発よりも長年ひた隠しにしてきた収益構造を国民に暴露されたことだろうけどね。

国民の方は今後、東電の顔色をうかがう政党、政治家にはぜったい投票しないとキモに銘じておこう。

かつてメーデーという意義深い祝日を生んだ米労働総同盟が長年月のうちに変質し、裏でマフィアともつながる利権団体と化したと聞いてあきれたことがあるが、要するにテメーらの利益を守る、というより欲を満たすためなら、経営者も労働者も変わりないってことだね。

こういう傲慢そのものの利己的組織は、やっぱり解体しなきゃいかん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唱歌復活?

2012-05-27 | 音楽
文部省唱歌(って、つい書いちゃうなあ)の「ふるさと」をブルガリアの女声トリオがロンドンで歌ったら、拍手喝采だったんだと。そういや、「ふるさと」の半音階進行を多用したマイナー・メロディは、ロック出現以前のヨーロッパ都市歌謡と質的に近いよね。

ずいぶん昔の話だが、銀座のデパートのレコード売り場で「月の沙漠」のシングル盤を掛けていたら(という状況から、どれぐらい昔かお分かりでしょう)、通りかかったロシア人男性が足を止めて聴き入り、涙を流し始めた。

男性は何度もくり返しリクエストした挙げ句、レコードの値段を聞いて諦めて立ち去ろうとした。するとデパートの女店員が呼び止め、小遣いを出し合って買ってあげた、という話が美談として報じられた。

いま思えば、美談というより男性の方が図々しいんじゃないかって気もするが、「月の沙漠」のメロディがロシア民謡の哀調と響き合うのは確かだね。「トロイカ」なんか、日本じゃ軽快なテンポで歌われるが、ロシア人の歌は悲痛な慟哭って感じだもんね。将軍様の死に嘆き悲しむどっかの民衆も真っ青。

マチズモ誇示のガキンチョ専用80年代ヘビメタにも、実は意外にマイナー・メロディが多かった。マイナーって情緒で攻めるから、素人受けするんですな。由紀さおりの狂い咲きとも相通じるんじゃないかね。ルー・リードのような大人のミュージシャンは、その皮相な感傷性を毛嫌いしてたけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの壁

2012-05-25 | 福島原発
原子力ムラの秘密会議が発覚して、原発反対派の飯田哲也・環境エネルギー政策研所長が「国民をバカにしているから」こんなことをやる、と発言したら、すかさず「不適切な発言がありました」と局側から訂正が入った(24日夜、報道ステーション)。

NHKだけじゃなく民放まで、これだもんね。こんな風にどんどん表現の幅を狭くして、なんになる。

官僚やら電気事業者やらがどれだけ思い上がっているか明示するには、これくらい強い表現が必要だろ。養老孟司の他愛ないエッセイが爆発的に売れたのも、「バカ」というインパクトの強い言葉をタイトルに使ったからだった。

十数年前、桃井かおりがテレビCMで「世の中、バカが多くて疲れません?」とやったら主婦の猛反発を食らって、以来テレビでは「バカ」が禁句になったらしい。あのCM、秀逸だったとオレはいまでも思うけどね。

「バカ」という言葉に短絡的に反発するのは、前後の文脈を理解する能力が欠けているからだ。もしくは、理解しようとしないからだ。オレら視聴者が真にハラを立てるべき相手は「バカ」と発言した人間ではなく、「バカにしている」と評された政官業の方だろ。そこんとこを考えようとしないから、ますますヤツらになめられる。

ホント、世の中バカが多くて疲れるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9割

2012-05-23 | 東電
頭に来た。

普通、大口利用者はそれだけ支払う料金も多いと思うじゃん。だから電力会社の上得意は、てっきり大企業だとばかり思ってた。

ところが! 東電の収益は9割までが一般家庭から吸い上げる電気代だと。販売量は4割しかないのに、だよ。つまり企業には割安に、一般家庭には思いっ切り割高に電力を売りつけていたわけだ。

これで10%値上げなどと、よくまあ言い出せたもんだ。

あ、利幅が大きいからさらに大きくしようってのか。独占企業のお手盛り体質、丸出しだね。

原発事故のおかげで給料を2割カットされた、とボヤく東電社員がいる。で、実額どれほどのカットかというと300万だそうだ。てことはつまり、年収1500万てことだろ。

高い電気代をむしり取られてる庶民の年収は、いくらあると思ってるのだ。いまや100万台、200万台がザラなんだよ。知らんワケじゃあるまい。

こんな会社、やっぱり解散だね。要らない。

Biglobeでサーバー・トラブル。メールの送受信ができなくなり、パソコンの故障かとアタフタしてしまった。Biglobeといや、NEC系のプロバイダーだよ。

5月分Windows更新プログラムの不具合で、何度インストールしてもくり返しインストールしろという指示が出る。パソコンの故障かとアタフタしてしまった。Windowsといや、20年以上も世界で9割超のシェアを占めてるOSだよ。

あっちもこっちも大企業のモラル低下、目を覆うばかりだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千載一遇

2012-05-21 | 地球
1000年だか500年だかに一度の大災害の翌年は、900年ぶりに広範囲で見られるという金環日食。こういう巡り合わせって、運がいいのかねえ、悪いのかねえ。人間どんだけ長生きしても、せいぜい100年の寿命なのにさ。

なんか、人智を超えた巨大な力を感じるね。神の意志、とか(ウソです)。

しかし、全国的に晴れてよかったですね、皆さん。ワタクシはといえば、すっかり忘れてグーグー寝てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする