蒲田耕二の発言

コメントは実名で願います。

社会の木鐸?

2012-04-09 | 社会
「北朝鮮のミサイル」って、朝日もNHKも報道ステーションも決めつけたような言い方だが、現物を自分の目で見てミサイルだと確かめた上で報道してんのかね。ウラを取ってから報道する、てのがジャーナリズムの鉄則だろ。

3年前、同じような北朝鮮の自称「衛星打ち上げ」騒動が起きたとき、日本政府はミサイルだと言い張り、大手ジャーナリズムも一斉に「ミサイル」と報道した。しかしその後、韓国も国連も、あれは打ち上げに失敗した人工衛星だった、との見方に落ち着いたらしい。

ミサイルで決まり、みたいな今回の報道ぶりは前回同様、政府の意向にマスコミが追随してるのでは、と疑わせる。石垣島の住民が、ミサイル騒動に乗じてPAC3を恒久的に配備されるのではないかと不安だ、と語っていたのが印象的だった。

ま、ミサイルなのか衛星なのか、どっちにせよ兵士にすらロクに食糧が行き届かない状況でそんなゼイタクやってられんのかよ、と北朝鮮には言いたいけどね。

一方、パキスタン北部で足止めを食っていた日本人の団体が、軍の護送で無事、脱出。観光旅行で、だよ。

よくまあ、あんなとこへカネ払って行く気になるもんだね。パキスタン北部といや、宗教対立やアルカイダの跋扈で昔から紛争の絶えない地域だろ。オレなら、カネ貰っても行かないね。

一部の観光客は救出されたあともパキスタン観光を続けてるんだと。日本人て、のんき? 天然? 平和ボケ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私事で恐縮。

2012-04-02 | 音楽
東京から電車で小一時間の郊外に移り住んで1か月。最後の段ボール箱も消えて、ようやく人間の住まいらしくなったが、一人暮らしのトシ寄りは引っ越す資格がないんじゃないか、とか一時は思ったね。この難事業を、とうようさんは70過ぎて2度敢行したんだから、やっぱり大した気力の持ち主だったよなあ。

東京の住まいでは、ワイドレンジ、ハイレゾリューションのモニター・タイプのスピーカーを使っていた。音質のいいCDの美点を堪能させてくれたが、その分、音質の悪いCDのアラを容赦なく暴き出して、耳が疲れることが多かった。引っ越しを機に、これを処分。

代わりに買ったのが、ウーファーの口径わずか11cmというミニサイズのスピーカーである。バスドラがズドーン、なんて凄い低音はもちろん出ない。高音も低音に合わせて適当に丸めてある感じ。聞こえなくなった音が随分ある。

その代わり、よりくっきり聞こえるようになった音があって、それは人間の声である。その声の響きの美しさといったら、ない。以前の大型3ウェイは、CDよりLPの方が音がいいこと、SP→テープ→ディジタルの順に人声が弱く虚ろになってくることを示していたが、今度のミニSPはSP録音でもテープ録音でも声をたっぷり、キレイに聞かせる。

つまり、全然ハイファイではない。音源に入っている耳障りな音を、全部消してしまう。それでいいのである。なぜなら、オレが聴くのはマリア・カラスにマリアテレーザ・デ・ノローニャ、古い録音ばかりだから。

このミニSPで聴くノローニャなんて、ホント蜂蜜のような甘く優しい声である。EMI系のあのギスギス突っ張った音質のリマスタリングCDが、やっと落ち着いて聴けるようになった。

ところで、スピーカーって残響の少ない和室だと固く緊張した音になりがちだが、フローリングの洋室だと朗々と鳴るね。再生音楽が西洋人の発明したものであることを、改めて認識。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする