goo blog サービス終了のお知らせ 

女装子愛好クラブ

女装小説、女装ビデオ、女装動画、女装記事などを紹介していきます。

1999年『ボーイズ・ドント・クライ』

2022年06月17日 | ★女装・ニューハーフDVD
承前です。
『いんらんパフォーマンス 淫科少女』のことを書いていましたら、20年以上前のアメリカ映画を思い出しました。
それが『ボーイズ・ドント・クライ』です。
性別違和を持つ主人公のテイーナ・ブラントン。彼女は悲しい結末を迎えます。
内容紹介はシネマ1987onlineさんのものを引用します。


性同一性障害の女性を主人公にした力作。主演のヒラリー・スワンクが今年のアカデミー主演女優賞を受賞した。といっても、この問題を大上段に振りかざしているわけではなく、実際の殺人事件を映画化したものである。保守的なアメリカ中西部の息の詰まるような閉塞感と絶望感が充満しており、後半の展開は極めてショッキングだ。そしてここに至って性同一性障害に対する無知・偏見・差別がくっきりと浮かび上がる。これは被害者の立場から描いた犯罪ドキュメントとも言えるだろう。監督・脚本のキンバリー・ピアースは主人公への共感をこめて事件の経過を組み立て、ヒラリー・スワンクが熱のこもった演技でそれにこたえている。ただ、主人公の生い立ちや家庭環境はセリフで語られるだけなので、主人公がなぜ故郷を飛び出し、乱暴な男たちと行動を共にしなければならなかったのか、やや説得力に欠けるきらいはある。主人公の切実な生き方は十分伝わるのだが、映画の意図が見えにくい前半にこういう部分を描いておくと、もっと良かったと思う。

ネブラスカ州リンカーン。髪をショートカットにしたティーナ・ブランドン(ヒラリー・スワンク)が酒場に出かけるシーンから映画は始まる。酒場で知り合った女との騒動がさらりと描かれ、ブランドンはどうやら性転換を望んでいるらしい女であることが分かる。胸をさらしで巻き、股間には詰め物を入れ、ブランドン・ティーナと名乗って男のように振る舞っている。別の日、別の女キャンディス(アリシア・ゴランソン)を酔漢から助けたブランドンはキャンディスの仲間ジョン(ピーター・サースガード)、トム(ブレンダン・セクストン三世)とともに保守的な田舎町フォールズ・シティに向かう。すぐに町を離れるつもりだったが、ジョンの恋人(ジャネッタ・アーネット)の娘ラナ(クロエ・セヴィニー)に出会い、一目惚れしてしまう。ジョンは元詐欺師で定職もなく、暴力的な男。映画は前半、このグループに入るブランドンの様子をじっくりと描く。グループは自堕落な日々を送り、ラナの母親もまたアル中のような状態。誰もが明日への希望もなく、毎日を宛てもなく過ごしている。この前半の描写がやや単調である。

ブランドンはラナと徐々に親密となる。しかし、過去の盗みでリンカーンの裁判所に召喚された日に出廷しなかったため、フォールズシティの警察から女性用留置場に収監されてしまう。面会に来たラナにブランドンは「僕は両性なんだ」と打ち明ける。ラナのブランドンに対する思いはそれでも変わらなかったが、ラナの母親とジョンはそうではなかった。そして悲劇が始まる。

「男の子は泣かない」というタイトルはブランドンの「男はこうあらねばならない」という考えを現しているようだ。それはブランドンを「化け物」となじるラナの母親やジョンの考え方とも通じるものである。これは固定観念が生んだ悲劇なのだろう。ブランドンを受け入れるラナだけが柔軟な考え方の持ち主であり、悲惨な物語の中で唯一の救いとなっているが、そのラナでさえもブランドンと一緒に町を出ることには躊躇いを見せる。キンバリー・ピアース(いかにも才媛といった感じの33歳)は事件の当事者たちに取材し、物語を構成していったという。映画の作りで決して際だった技術があるわけではないけれど、テーマに対する真摯な姿勢は結実していると思う。何よりもヒラリー・スワンクの熱演は体の性と精神の性のギャップに悩むブランドンの葛藤を十分に伝えている。

【データ】1999年 アメリカ 1時間59分 20世紀フォックス映画配給

出所:シネマ1987online





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤鷹氏とNH沙羅氏のお手合わせ

2022年03月08日 | ★女装・ニューハーフDVD
承前です。

加藤鷹さんで思い出しました。
昔、加藤鷹さんはニューハーフの沙羅嬢とのビデオ(美少女ニューハーフ沙羅vs加藤鷹)に出ておりました。
このビデオにおいて、鷹さんは相手がニューハーフであろうが手抜きを全くしていませんでした。
沙羅ちゃん、最後はものの見事に昇天です。
相手が女優さんだろうがニューハーフ女優さんだろうが、鷹さんは相手を見極め、とことん気持ちよくします。
これがプロです。
ビデオの購入者やレンタル者は女優さんの逝く姿を見たいのです。
そこに至るまでを丁寧に大胆に迫る、そして責める加藤鷹さんのプロフェッショナル魂に敬服です。
(注)上記ビデオはリンクしません。ご容赦ください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりビデオの内容は東京・大阪女装店訪問他でした

2021年08月04日 | ★女装・ニューハーフDVD
ひまわりビデオ、購入して20年以上かなぁ。
購入場所も記憶のかなたです。
エリザベスか、新宿か、上野か.....。

このビデオの制作は雑誌「ひまわり」映像部。
ビデオの第2弾です。
●東京・大阪女装店訪問
●白井ミキのビデオレター
●美佐江OL生活

女装OLに目がない私ですから、美佐江OLを見たいのですが、ビデオデッキがないのであります(;;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりビデオも出てきましたよ

2021年08月02日 | ★女装・ニューハーフDVD
昨日物置を整理していたら、『くいーん』だけではなくて、『ひまわりビデオ』も出てきちゃいました。
dvdじゃなくてVHSビデオですぜ。
市販のVHS にカラーコピーの表紙を貼り付けた同人誌感がいっぱいのものです。

これもすごく貴重ですが、VHSの再生機材がないんです。
さて、どうしよう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『彼らが本気で編むときは、』~生田斗真がトランスジェンダーの女性役に

2021年01月25日 | ★女装・ニューハーフDVD
映画『彼らが本気で編むときは、』2017年

『いだてん』で応援していた痛快男子・生田斗真クンがトランスジェンダーの女性となって映画に出演していたとは全く知りませんでした。
私の情報収集力の低さを反省であります。
昨日早速見ましたが、面白かったので、皆さんにご紹介する次第です。


「かもめ食堂」の荻上直子監督が5年ぶりにメガホンをとり、トランスジェンダーのリンコと育児放棄された少女トモ、リンコの恋人でトモの叔父のマキオが織り成す奇妙な共同生活を描いた人間ドラマ。
生田斗真がトランスジェンダーという難しい役どころに挑み、桐谷健太がその恋人役を演じる。
11歳の女の子トモは、母親のヒロミと2人暮らし。
ところがある日、ヒロミが育児放棄して家を出てしまう。
ひとりぼっちになったトモが叔父マキオの家を訪ねると、マキオは美しい恋人リンコと暮らしていた。
元男性であるリンコは、老人ホームで介護士として働いている。
母親よりも自分に愛情を注いでくれるリンコに、戸惑いを隠しきれないトモだったが……。
引用元:映画.com




映画のノベライズです
↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女装と笑いと涙の青春ムービー『Miss Boys!決戦は甲子園!?編』

2020年04月26日 | ★女装・ニューハーフDVD
2011年の作品です。
イケメンの若手俳優が女装します。
こんな映画があったんですね。
stayhomeの時間つぶしにご覧になってください。

きれいなイケメンは好きですか?俺たちの青春は部活、友情、そして…女装!?
イケメン総出演で贈る、笑いと涙と女装の青春ストーリー!
「決戦は甲子園!?編」を収録。

バスケ部エースが迷い込んだのはまさかの“女装応援団”!?
青春真っ盛りのイケメンたちが、一致団結して「女装甲子園」に挑む!鎌苅健太、鈴木勝吾、辻本祐樹ほか出演。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村西とおる監督とほら貝

2020年01月12日 | ★女装・ニューハーフDVD
大晦日、『ガキ使』を見ていたら村西とおる監督ネタがありました。
そしてあの笛を取り出して、松ちゃん・浜ちゃんたちに渡すのです。

テレビの中の彼らは大笑い。
テレビの前の私も大笑い。

でもその他家族はぽかんとしている。

それはそうでしょう。
でも解説はできない。

黒木香主演の「SMぽいの好き」を村西監督が作ったのが30年以上前。
その衝撃的な内容、横浜国大で美学を学ぶインテリ女子大生が乱れに乱れる。
このビデオは衝撃的だったのです。

早速行きつけのレンタルビデオ屋さんに「このビデオはいいよぉ、お奨めだよ」と伝えました。
すると、翌日行ってみると「常連のk氏が絶賛!」とpopが作られていました。

ほんとうは「SMぽいの好き」をご紹介したいのですが、このブログではかないません。
「女装子愛好クラブ新館」を立ち上げましたので、そちらにいってみてください。

興味のある方は『全裸監督』をお読みください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『幕末太陽伝』

2014年10月01日 | ★女装・ニューハーフDVD
今日から10月ですね。
深まりゆく秋、読書に美食に女装に励んでください。

さて、今日も陰間茶屋ネタです。



映画『幕末太陽伝』には若き日の岡田真澄が出演しています。
外国人と日本人の混血児の役です。

若き日の岡田真澄、本当に美少年!

そのなかに印象的なせりふがありまして、
「陰間茶屋に売り飛ばしてしまうぞ!」

ここの舞台は品川宿。
湯女と遊べる廓がありましたが、
やはり陰間茶屋も当然のことながら、
あったんでしょうね!

幕末太陽傳 [DVD]幕末太陽傳 [DVD]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ミセス・ダウト」続編が20年ぶりに製作へ

2014年05月04日 | ★女装・ニューハーフDVD
ロビン・ウィリアムズが女装するコメディ、「ミセス・ダウト」続編が20年ぶりに製作へ(映画.com) - goo ニュース

よく考えると「ミセス・ダウト」って女装妻の物語に近いですよね。
女装して家庭に入り込む。

まあ、ファミリー映画ですから濡れ場は作りませんが、
日本のavメーカーであれば、「ミセス・堕鵜吐-お手伝いさんは女装子だった」というような女装子ビデオを作ってしまうかも....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスジェンダーがアイルランドからロンドンまで旅をする~プルートで朝食を~

2014年04月18日 | ★女装・ニューハーフDVD
親から捨てられた乳飲み子のパトリック(キリアン・マーフィー)は、リーアム神父(リーアム・ニーソン)に助けられブレイデン家の養子になる。
美しく中性的な青年“キトゥン”へと成長したパトリックは、アイルランドの田舎町では浮いた存在だった。
あるとき、自分は孤児だと知ったことで、実の母(エヴァ・バーシッスル)を探す旅に出る。このトランスジェンダーのアイルランドからロンドンまでの旅を描いたのが、この映画です。

プルートで朝食を [DVD]
プルートで朝食を [DVD]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする