瑞巌寺から円通院に行ってみました
松島に来たら ここは是非訪れたかった場所です
入り口で拝観料を払い 中に入ります
↓通路の脇は 和風庭園です

↓白い花も咲いています
秋の花でしょうか

↓色づき始めた紅葉の庭園です
青い空と映えますね

↓丸窓は 風情がありますね

↓一服のお茶をいただきたいような雰囲気

↓階段の脇に置いてあるのは
おそらくライトアップ用の灯りでしょうね
夜は美しいライトアップが観られるようです


↓お参りもできます
円通院は正宗公の孫の光宗の菩提寺だそうです
ここは三慧殿で別名御霊屋(おたまや)と呼ばれるところで
国の重要文化財だそうです(公式HPより)

↓白い布?が空を飛ぶ龍のようにも見えます

↓薔薇園に咲く黄色の蔓薔薇🌹

↓ここはご縁のお寺でもあるそうです
多くの人がこけしを買い こけしに願を書いて
観音像の周りに飾っていました
円通院は縁通院ですね

↓こけしは買いませんでしたが
おみくじを引いてみました
結果は・・
なかなかシビアなことが書かれてありました

↓松島海岸駅の展望所からの眺めです

早足の訪問でしたが
松島に来られて 嬉しかったです
松島に来たら ここは是非訪れたかった場所です

入り口で拝観料を払い 中に入ります
↓通路の脇は 和風庭園です

↓白い花も咲いています
秋の花でしょうか

↓色づき始めた紅葉の庭園です
青い空と映えますね

↓丸窓は 風情がありますね

↓一服のお茶をいただきたいような雰囲気

↓階段の脇に置いてあるのは
おそらくライトアップ用の灯りでしょうね
夜は美しいライトアップが観られるようです



↓お参りもできます
円通院は正宗公の孫の光宗の菩提寺だそうです
ここは三慧殿で別名御霊屋(おたまや)と呼ばれるところで
国の重要文化財だそうです(公式HPより)

↓白い布?が空を飛ぶ龍のようにも見えます

↓薔薇園に咲く黄色の蔓薔薇🌹

↓ここはご縁のお寺でもあるそうです
多くの人がこけしを買い こけしに願を書いて
観音像の周りに飾っていました
円通院は縁通院ですね


↓こけしは買いませんでしたが
おみくじを引いてみました
結果は・・
なかなかシビアなことが書かれてありました


↓松島海岸駅の展望所からの眺めです

早足の訪問でしたが
松島に来られて 嬉しかったです
