甘いものとお出かけしましょ

甘いものと旅が大好きな甘実です。お出かけ先で出会った甘いもの、美味しいもの、素敵な景色などを紹介してゆきます。

氷零 ノンアルコールチューハイ

2018-09-12 20:04:02 | 家庭料理
最近はまっているノンアルコールシリーズ

今夜はKIRINの氷零という ノンアルコールチューハイをいただいています


グレープフルーツ果汁もほんのり3%入り 飲みやすく

もちろん 酔わずにいれるので 肝臓にも優しくいられます


しかも 

カロリーと糖質もゼロです


最近のものはカロリーや糖質に気を配ったものが多いですね



今夜のお料理は

鶏もも肉とたっぷり野菜のコンソメスープ

ひじきの煮物

鮭の入った昆布巻き

です



あっさりとしたお料理も このチューハイに合います



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピートβに乗る

2018-09-09 21:05:13 | 旅行
スパワールドを出ると そろそろりんくうタウン駅に向かいます


電車で天下茶屋方面に行きます


海老茶色?のレトロなカラーが素敵な電車です




天下茶屋駅でラピートβ(特急列車)に乗ります


ラピートは難波駅と関空を結ぶ南海電鉄の速い電車だそうです


初めてのラピート乗車に胸が高鳴ります




濃紺のこれまた美しい列車ですね



速い乗り心地が楽しみです



車内の様子です

特急列車で車内は指定席です

私の隣は 中国系の若い男性でした


静かな走りと乗り心地はなかなかよいですね





りんくうタウン駅に着き 徒歩で今夜のホテルに向かいます

歩くと遠く感じられますね





青い可憐な花も咲いていました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖のロールケーキ

2018-09-08 19:18:02 | 手作りスイーツ
黒糖を使ってロールケーキを作ります

空気を抜いてあるこの黒糖はフィリピン産

濃い味わいの黒糖です


まずは玉子3個の卵白を電動泡立て器(または手動で)で角が立つまで泡立てます






黒糖を40g入れます



粉の黒糖は塊があるので 最初にほぐしておくと良いですよ



卵黄を入れて 再び泡立てて馴染ませた後

ふるった小麦粉50gを入れます





牛乳大匙1 オリーブオイル(またはサラダ油)大匙1入れて

さっくりと泡が消えないように混ぜます





魚焼クッキングシート(またはオーブンシート)に四角く生地を乗せます



魚焼シートでも ロールケーキが焼けるんですよ



黒糖と水(または砂糖と水各大匙1)で作ったシロップを焼きたての熱いうちに

スポンジに塗ります


シロップを塗った後は ラップをして冷まします



生クリーム100gと黒糖大匙1でホイップした生クリームを塗り

クッキングシートごと巻いて 冷蔵庫で1~2時間冷やすとできあがりです




家族にも評判が良いロールケーキです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通天閣周辺その2

2018-09-08 18:44:02 | 旅行
通天閣周辺には串カツ屋さんもいっぱいです

私も入りたかったのですが なかなか一人では入りづらい雰囲気です

このお店は「二度づけ禁止」(たいていのお店はソースの二度づけを禁止しています)の

看板を掲げています


ザリガニも釣れるのでしょうか






路地に入ると 昔懐かしい射的のお店がありました




昭和の時代にタイムスリップした様です




人通りが多いですね




横綱というお店の食品サンプルです

大盛の様ですね







歩き疲れたら 近くにある「スパワールド」で休憩です


イスラエル トルコ タイ 日本等 世界のお風呂を楽しめます

プールもありましたよ




スパワールドの正面



スパワールドから眺める通天閣


綺麗だなあ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴カステラでトライフル

2018-09-01 19:54:22 | 手作りスイーツ
余った鈴カステラを 生クリームや果物と合わせて

トライフルに変身させてみました


トライフルは英国の伝統的なデザート

もとは「ありあわせ」という意味だそうですが

カステラやケーキの端っこを使うのなら

鈴カステラでも応用できそうです


ちょっとだけ残ってしまった鈴カステラも

工夫次第で素敵なデザートに生まれ変わります





生クリーム(+砂糖)を7分立て位にホイップします




透明なグラスの底に鈴カステラを入れます


割れてたって大丈夫です





家にある果物 今日はバナナがあったので

入れてみます





苺ジャムもかけてみます



生クリームと鈴カステラを重ねてゆき


最後にバナナと凍らせたキャンベル葡萄を乗せます






横から見たところです



ラップをして


冷蔵庫で冷やします





食べるのは明日かな

楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする