![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/3d929c9fa8126b4f4fb7da0ed310556a.jpg)
(2017.8.26 pm6:20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/f8e13a18641357c252fa6631c9ed2e4e.jpg)
朝に結構な量で降り出した雨も止んで、午前中には明るい日が差しはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/54c3c98a2e340a159ceaec63854f2625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/afb24693bae172ebb42194196395f1cc.jpg)
雨上がりの風はありましたが、日中は気持ちよく晴れわたって、夕方にはご覧のように見事な夕焼け空を見ることが出来ました。
きょうは午後2時過ぎに、娘達を車に乗せてドライブに連れて行ってやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/bf7d701cde77d2a72b94491b0b52c965.jpg)
一番上の娘の『大自然が見たい!』というリクエストに応えて、磐梯吾妻スカイラインに行ったんです。この辺で午後2時過ぎから見れる大自然といえば、他には猪苗代湖か裏磐梯ぐらいでしょうからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/4f0de0dfa3415fdee0c0b454894dbdd5.jpg)
娘達は雲が近いと言って大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/05dfce364b204a6081f82d310eaf6d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/d8bae24e1ade95ad284a374e3cd436f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/3e7eec8535f7984536dcb6bcfc57a380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/bb2d78916775fcaa6cc22ccaf0985a1a.jpg)
下界で25℃ぐらいあった気温は、ここ磐梯吾妻スカイラインでは16℃。車の窓を開けると嘘のような冷たさの風が入って来るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/4f6816db1de480333ed710f14f0b8626.jpg)
山の上はすでに秋の気配。ススキもすぐに銀色に輝き出すことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/f8e13a18641357c252fa6631c9ed2e4e.jpg)
朝に結構な量で降り出した雨も止んで、午前中には明るい日が差しはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/54c3c98a2e340a159ceaec63854f2625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/afb24693bae172ebb42194196395f1cc.jpg)
雨上がりの風はありましたが、日中は気持ちよく晴れわたって、夕方にはご覧のように見事な夕焼け空を見ることが出来ました。
きょうは午後2時過ぎに、娘達を車に乗せてドライブに連れて行ってやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/bf7d701cde77d2a72b94491b0b52c965.jpg)
一番上の娘の『大自然が見たい!』というリクエストに応えて、磐梯吾妻スカイラインに行ったんです。この辺で午後2時過ぎから見れる大自然といえば、他には猪苗代湖か裏磐梯ぐらいでしょうからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d2/4f0de0dfa3415fdee0c0b454894dbdd5.jpg)
娘達は雲が近いと言って大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f3/05dfce364b204a6081f82d310eaf6d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7f/d8bae24e1ade95ad284a374e3cd436f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/3e7eec8535f7984536dcb6bcfc57a380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/bb2d78916775fcaa6cc22ccaf0985a1a.jpg)
下界で25℃ぐらいあった気温は、ここ磐梯吾妻スカイラインでは16℃。車の窓を開けると嘘のような冷たさの風が入って来るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f4/4f6816db1de480333ed710f14f0b8626.jpg)
山の上はすでに秋の気配。ススキもすぐに銀色に輝き出すことでしょう。
そしてご家族とのドライブ。
自然も個も素敵ですね。
良いお父さん。
きっとお譲さんたちの自慢のお父さんでしょう。
明日も天気はいいようで、ここにきてようやく晴れ間がのぞめるようになりました。長雨が降っている間に夏は過ぎ去り、高原はすでに秋の気配でした。
震度2~3くらいに車が揺れるんですよ