goo blog サービス終了のお知らせ 

「休日は風を切って」への長いお付き合い、本当にありがとうございました

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

イチョウ並木(あづま総合運動公園)

2010年11月05日 | うつくしまふくしま
(2010.11.4 あづま総合運動公園)



朝から気持ちよく晴れ渡った空、安達太良が綺麗です。今朝のわが家の玄関先温度計は3℃の少し上、寒くなったもので安達太良の頂には雪も見えます。



岳温泉の鏡が池も綺麗な空を写していました。



岳温泉から土湯方面へ向かうと、薄雲がかかった白い安達太良山頂が見えました。その手前には、紅葉が終わった薬師岳にゴンドラの山頂駅も見えています。





塩沢スキー場からは、紅葉の彼方に白く雪を被った鉄山がよく見えました。



引き返して塩沢温泉入り口、湯川にかかる橋からだめ押しのアップです。雪を被った荒々しい山肌が見えています。



吾妻連峰もずいぶん白くなりました。



気持ちよく晴れ渡ったあづま総合運動公園。



沢山の観光バスが訪れていました。そのお目当ては・・・



黄葉したイチョウ並木。



これからますます黄金色に輝き出すのだと思いますが、10月30日から11月14日まではライトアップも実施されているとのことです。未体験のイチョウ並木ライトアップも見てみたいような気がします。



現場には沢山のギンナンが落ちていたりしますからご注意ください。ギンナンは多少小ぶりのようでしたが、ビニール袋を持って拾われている方々もおりました。



光り輝くイチョウの葉はとても綺麗でしたが、まだ緑の余韻を残していますのでこれから益々見事に色づいていくものと思います。次はライトアップを見に行かなくちゃ!


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな晩秋 (ケンヂ)
2010-11-05 07:40:52
一昨日までと打って変って日本晴れでしたね。
米沢も白馬の騎士が一反もめんのようにきれいでした。ハハハ。
明日午前に喜多方に出張なんですが,タイヤを交換するといいのかまだいいのか,悩みどころです
返信する
あら懐かしい (aya)
2010-11-05 08:43:09
福島市内にいた際、毎朝500すぎに起きて、運動公園まで往復していました。bike乗り始めた初期だったので市内からのじんわりした登り13kmがきつかったのを覚えています。朝日を見ながらの帰りはあっという間なんですけどね。
返信する
蒼・白・黄 (へばな)
2010-11-05 20:32:48
・空の「蒼」、雪の「白」、イチョウの「黄」・・・ぜ~んぶ、私の好きな色です
・あ~「外」を思いっきり走りたいです。TV見ながらの「エアロバイク」では悲しすぎ・・・・
返信する
問題の銀杏並木 (玉井人ひろた)
2010-11-05 20:54:49
あずま公園の、まさしくそのイチョウ並木に問題が起きているそうですね。
近所の人らが銀杏を採りに来て枝をさお等でたたき銀杏並木を荒らすのが毎年増え福島市では頭を抱えているそうですね。
市では「銀杏をとる行為等は“違法行為”なので絶対にやらないように」とテレビ等で訴えていましたね
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2010-11-05 21:23:44
昨日の朝はとても冷え込みましたが、日中は暖かないい日になりましたね。特に青空が綺麗で遠目のきく、秋晴れのじつに気持ちのいい一日でした。“ケンヂさん”も同じ空を見ていたのですね。
喜多方出張ご苦労様です。だんだん冷え込んできていますが、まだ冬タイヤの心配はいらないんじゃないかと思いますがどうなんでしょう。どうぞ気をつけていってらっしゃいませ。
返信する
“ayaさん” (koji)
2010-11-05 21:32:38
“ayaさん”はじめ早朝に運動をなさっている方々、わたしは本当に感心してしまいます。朝って出勤時間までの制限付きですから、結構気ぜわしいと思うのですが、運動を終えてシャワーを浴びて着替えて朝ご飯を食べて・・・、うーん私には真似の出来ないところです。
市内から車で走り抜けてもずっと上りなのが分かりますから、自転車だと13キロは結構くたびれますよね。今回はじめて公園内を歩いてみましたが、あづま運動公園は本当に綺麗なところだったんですね。
返信する
“へばなさん” (koji)
2010-11-05 22:56:10
これをもってしても、“へばなさん”の尾瀬御池の紅葉にはかないません。あの光り輝くまばゆいばかりの紅葉は本当に素晴らしかったですね。それにしても今回のことは本当にひどい目に遭いましたね。それでもエアロバイクを漕いでいる“へばなさん”はすごい人です。早く良くなってくださいね。
返信する
いい公園です (ピナ男)
2010-11-05 23:04:14
ここはよく自転車で走りました。
真夏は日影が優しく秋は紅葉が美しい。
近くを流れる荒川土手を走れば市内まであっという間。
歩いても、走っても、自転車でも楽しめる場所。
この公園が私は一番好きです。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2010-11-05 23:10:08
わたしが行ったときにも、あの強烈な匂いをものともせず、幾人かの方々はギンナンを拾っておいででした。
イチョウ並木はそれは綺麗なものですが、実が落ちると歩道や道路は汚れるし、その匂いもいただけません。わたしは常々思うのですが、イチョウは雌雄異株の樹木ですから街路樹として用いるのであれば実のならない雄株だけを植樹すればいいと思うのですが、実際には判別が難しいようですね。現代の遺伝子研究などをもってしても無理なのでしょうか。
返信する
“ピナ男さん” (koji)
2010-11-05 23:14:01
ここは“ピナ男さん”のブログにも度々登場しましたよね。春には桜がとても綺麗だと同僚が言っておりました。また池があって鯉が游いでいるとも聞きました。今回は見逃してしまいましたので、今度行ってじっくり見学してこようと思っていました。自転車で行きたいところですね。
返信する

コメントを投稿