![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/6693fd87e527a0dd723cf6802a81d241.jpg)
(2007.12.26.7:20am)
今朝はとても冷えました。現時点で外の温度計は-3℃を下回っています。
安達太良の山頂には雲が無く、とても綺麗に見えます。
とてもいい日になりそうです。
福島の会社の屋上からも吾妻連峰が綺麗に見えました。
ビルの間から顔をのぞかせた様は、まさに富士山と見間違ってしまうような“吾妻小富士(1707m)”。
そして、さらにその右側には山肌を走る磐梯吾妻スカイラインと“一切経山(1949m)”が鮮やかに見えました。
ちなみに、今朝7時の気温は福島市:-1.7℃、二本松市:-4.7℃、郡山市:-3.8℃、白河市:0.0℃、そして県内の低温横綱クラスの飯舘村:-5.5℃、桧原:-8.0℃、檜枝岐村:-10.6℃でした。
そして北海道の幌加内(ホロカナイ)午前7時の気温は、なんと!-25.7℃、南の宮古島は20.1℃とのことでした。
こういう日は数えるほどしかないですよね。
福島の会社の屋上からの吾妻連峰を掲載してみましたのでご覧下さい。
山の写真、いつも奇麗ですね!こんな日に安達太良に登ったら最高だったろうな~ と思いました。裏磐梯の山に遊びに行きたくてウズウズな僕なのでありました。
こちらはまだ氷点下にはなっていませんが、朝晩は寒くなってきました。千葉は関東平野の端に位置していますから、こんなに大きく山が見えるということはありません。蒼く小さく筑波山が見える位です。
山の雪が一層寒々とした景色にしていますね。
“mattoshiさん”は冬も遊べていいですねえ。街には雪はいいですが、スキー場にはどんどんいい雪が降って欲しいですよね。わたしも20代前半から10年ぐらいはスキーを少々やってみたりしたんですが、年々その回数が減ってきて、とうとうコタツで丸くなるようになってしまったのです。冬はカメとおなじに冬眠状態です。“mattoshiさん”が多いに遊んだ報告を楽しみにしています。
ちなみに、北海道の幌加内(ホロカナイ)午前7時の気温は、なんと!-25.7℃ですと!さすがは縦に長い日本ですね。
今日で、仕事納めなので、明日から走りましょう!
え~明日から、雨なんですか~
ENDLESS HIDE
http://blog.livedoor.jp/team_endless/
わたしは丸一週間走れてないんですよ。今年のうちにもう一度みちのく自転車道を走りたいなと思ってはいたのです。これは、やっぱり年越しナイトランしかないかな!?