
(2014.2.8 am9:41)
きょうは、ふだんめったに雪の降らないところまで雪だったっていうんですから、雪降りで安達太良が隠れていてもしかたがありません。ましてや、雪に馴染みのないところではケガ人まで出ているようで本当にお気の毒なことです。

わたしのところにしても、雪国にくらべれば吹けば飛ぶような雪の量なのでしょうけれど、それでも今期2度目の雪かきをしたのです。コタツの中でじっとしている体には、運動になってちょうど良かったのかも知れませんね。

この天気では、ソチ冬季オリンピックでも観ているしかなさそうです。

クロスカントリーなんていうのは、オリンピックぐらいのときしか観ませんから、コース上に現れる綺麗な異国の冬景色もあわせて結構楽しめてしまったりします。

テレビの画面をカメラで写していると、結構面白い絵になったりします。

クロスカントリー(女子スキーアスロン)といえども結構なスピードが出ているようで、

15キロのコースを38分33秒で走りきったノルウェーのマリット・ビョルゲン(ゼッケン2)が金メダルでした。

じつにいい笑顔です。このタイムってわたしの自転車より速いです。ハハハ

フニッシュすると、選手のみなさんは、精も根も尽き果てたというようにバタバタと倒れ込んでしまうんです。


この雪じゃナイトランにもなりません。あったかいお部屋でソチ五輪ですね。

(2013.6.2 第6回グランフォンド飯豊)
そういえば“第7回グランフォンド飯豊開催のお知らせ”というメールを頂戴していました。とても楽しみにしているイベントなのですが、老化は淀みなく進んでいるようで、年々峠の坂がきつくなっているように感じています。ですが、これを無くしてしまうと、わたしの自転車ライフの大きな華が無くなってしまうような気がします。残雪の飯豊に逢えるのを楽しみに、ソチ五輪ならぬ“飯豊二輪”の申し込みをしておくことにいたしましょう。

(2014.2.9 am7:48)
これは翌2月9日朝の我が家です。大きな吹きだまりが出来てこんな様子になっていました。
きょうは、ふだんめったに雪の降らないところまで雪だったっていうんですから、雪降りで安達太良が隠れていてもしかたがありません。ましてや、雪に馴染みのないところではケガ人まで出ているようで本当にお気の毒なことです。

わたしのところにしても、雪国にくらべれば吹けば飛ぶような雪の量なのでしょうけれど、それでも今期2度目の雪かきをしたのです。コタツの中でじっとしている体には、運動になってちょうど良かったのかも知れませんね。

この天気では、ソチ冬季オリンピックでも観ているしかなさそうです。

クロスカントリーなんていうのは、オリンピックぐらいのときしか観ませんから、コース上に現れる綺麗な異国の冬景色もあわせて結構楽しめてしまったりします。

テレビの画面をカメラで写していると、結構面白い絵になったりします。

クロスカントリー(女子スキーアスロン)といえども結構なスピードが出ているようで、

15キロのコースを38分33秒で走りきったノルウェーのマリット・ビョルゲン(ゼッケン2)が金メダルでした。

じつにいい笑顔です。このタイムってわたしの自転車より速いです。ハハハ

フニッシュすると、選手のみなさんは、精も根も尽き果てたというようにバタバタと倒れ込んでしまうんです。


この雪じゃナイトランにもなりません。あったかいお部屋でソチ五輪ですね。

(2013.6.2 第6回グランフォンド飯豊)
そういえば“第7回グランフォンド飯豊開催のお知らせ”というメールを頂戴していました。とても楽しみにしているイベントなのですが、老化は淀みなく進んでいるようで、年々峠の坂がきつくなっているように感じています。ですが、これを無くしてしまうと、わたしの自転車ライフの大きな華が無くなってしまうような気がします。残雪の飯豊に逢えるのを楽しみに、ソチ五輪ならぬ“飯豊二輪”の申し込みをしておくことにいたしましょう。

(2014.2.9 am7:48)
これは翌2月9日朝の我が家です。大きな吹きだまりが出来てこんな様子になっていました。
私も大好きな種目です。
とくに外人選手はスタイルが良いので、かっこいいです(^^)v
夕べ(今朝方)は上村選手のモーグルを観ていました。もうちょっとでメダルに手が届くところでしたのに、残念でした。わたしの中では悪くても銀メダルの滑りでしたね。
まあ、たしかに日本人は体型が小柄なので、同じことをしてもダイナミックさに欠ける印象を与えてしまう不利なところがあるのかもしれませんね。
あ。その前に桜の中田町を走りましょう。
京都の雪は冷たいです。
早いもので“ケンヂさん”に中田町花街道をご案内していただいてから、2年になってしまうんですね。
米沢の雪はあたたかいけれど、京都の雪は冷たかったですか・・・。
teamMOMOで7人くらい、大勢でおしかけることになりそうです。
天気が良いといいですね。
好天に恵まれて、残雪の女神に会えるとうれしいですね。当日お会いできるのを楽しみしております。