きのうの安達太良(旧正月) 2015年02月20日 | 四季の安達太良 (2015.2.19 am7:08) 朝方雪が降ったのでしょうか。辺りは白く、安達太良はその大半を雲に隠していました。 大名倉はかろうじて見えていて、軽く雪を纏った姿が何ともいえず素敵でした。昨日2月19日は旧正月ということで、実家のお義姉さんが、ついた餅を持ってきてくれました。そのせいか、こうしてあらためて昨日の雪景色を見てみると、心なしか冬の厳しさが消えて、暖かくさえ見えてくるような気がするから不思議です。 さあさあ、春はすぐそこまで来ています。 #福島県 « 須賀川市立博物館へ・・・ | トップ | きょうの安達太良(会社を去... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ホントそこまで (ケンヂ) 2015-02-20 23:09:14 汗で湿った長靴で雪かきをしたせいで,寒い時季には隠れていた某病が5年ぶりに顔を出しました。桜の頃までに感知するのは厳しいですが,何とか症状は緩和させたいです。 返信する “ケンヂさん” (koji) 2015-02-20 23:50:46 “ケンヂさん”そんなえらい目にあってるんですか。そちらの雪は量が半端じゃないですから、ホント、お気をつけください。春先のどか雪は始末に負えませんから、どうか降らないで欲しいものです。 返信する 今日は溶けました。 (ケンヂ) 2015-02-21 19:05:07 仕事があって職場に行ったんですが,4時間半クルマを外に置いておいたら,内側の窓が結露してました。暑くて。このまま暖かくなってくれとは思いますが,そうは甘くはないはずです。三月に入れば三寒四温だし。ぼちぼち行きます。 返信する “ケンヂさん” (koji) 2015-02-21 20:14:11 きょうは暖かくていい日になりましたね。日中、外で活躍していましたが、ほんとうに暖かくて春を感じました。“暑さ寒さも彼岸まで”とはよくいったもので、一遍に春にはなってくれないところがニクイですね。春本番になるまでに、焦らず、少しずつ回復していってください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
桜の頃までに感知するのは厳しいですが,何とか症状は緩和させたいです。
そちらの雪は量が半端じゃないですから、ホント、お気をつけください。春先のどか雪は始末に負えませんから、どうか降らないで欲しいものです。
このまま暖かくなってくれとは思いますが,そうは甘くはないはずです。
三月に入れば三寒四温だし。ぼちぼち行きます。
“暑さ寒さも彼岸まで”とはよくいったもので、一遍に春にはなってくれないところがニクイですね。春本番になるまでに、焦らず、少しずつ回復していってください。