![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/549be7065645eaf28bfd7bb890dfceb4.jpg)
(2018.2.15 8:43am)
きのうはとてもいい天気で、一昨日(2/13)の雪がどんどん消えていきました。そして、今朝の玄関先温度計は2.5℃。昨晩は氷点下にならなかったようです。
道路だってこのとおり。
(2018.2.13 7:37am)
一昨日、家の前の庭はこんなでしたが・・・
(2018.2.15 8:45am)
雪は魔法でも使ったかのように片付いていました。
『気象庁は14日午前11時、関東地方に春一番が吹いたと発表しました・・・』
このまま素直に春にならないことぐらいは知っていますが、きょうは結構な風が吹いていましたから、それがこの辺の春一番だったらいいななんて少し思ってしまいました。結局きょうもさして気温は上がらず、まだまだ寒い日は続きそうなので灯油を仕入れてきました。1リットルが79円にもなっていました。
私はあと何度か滑りに行きたいので、寒いのは我慢しようと思っています(^_^;
この「春一番」というのは、東北・北海道には吹かないらしいです。
「春一番」が吹いたと発表した後に、大雪が降ったりするので、気象庁泣かせなんですね。
これはこれで乙なモンですね。俳句でも読めれば…と思う今日この頃です(^_^;
今季は山の雪も多いのでしょうね。きっと“ボギーさん”もスキーを長く楽しめるはずですよ。
春一番はこの辺には当てはまらないから、関東で吹いたらこの辺も春が近いということなんですね。そういえば、この頃の日差しには少し春が感じられるような気がしますよね。
“プレバト!!”をみているとみなさんお上手に俳句を詠んでおられますよね。風流でいいですね。
一気に春が押し寄せてきそうな!
そんな予感(о´∀`о)
ワクワクするな~♪
ああ、スキーをやりたい人もいるから、麓にだけ早く春が来て欲しいものですね。
でも、こうして春を焦がれている気持ちっていうのも悪くないよね。年中暖かい地方にはこの気持ちは無いんだろうな。そう考えると雪の降る寒いところで暮らしているのも耐えられるよね。
新芽が吹き出した柳の堤防道路を、暖かな日差しを受けながら自転車で走るところを想像してごらんなさいな。たまらないよね!