![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/aa6b2b9f6e0686d63714268abd6fb1b8.jpg)
(“マドンさん”:みちのく自転車道終点小和滝橋付近にて)
みちのく自転車道の仲間、“マドンさん”がテレビ局(TUF)の取材を受けました。大変なご病気をなさったあと、今の健康を取り戻された“マドンさん”と自転車とのかかわりがテーマのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/bea511c144944fe00c297cfb1502012f.jpg)
(左から“ピナ男さん”“マドンさん”“hideさん”)
“マドンさん”はとても気さくな方で、わたしはみちのく自転車道で出会えるのをいつも楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/db5cb12b4eb22979fdcaf7e560f8576e.jpg)
(左から“dietshuさん>”“マドンさん”“">HRT-Naokiさん”)
ですから“マドンさん”の周りにはいつも沢山の人たちが集まるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/af1b317ee97d0985a9b7e19eedc52d5b.jpg)
(左から“ちゃりけんさん”“masaさん”“マドンさん”“スジオさん”)
わたしは“マドンさん”から大きなご病気をなさったという話をお聞きしたとき、自転車に乗ったそのお姿からはとても想像が出来ず大変驚きました。“マドンさん”どうぞこれからもずっと、そして時々は奥さまと走られて、またみちのく自転車道でお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/4045c9985dcaf1ff5ab8deb989bc866a.jpg)
テレビユー福島にて10月11日(月)、午後6時15分からの“スイッチ!”という番組の中で放送される予定です。
『健康志向の高まりでここ数年販売台数が増えている「スポーツ自転車」。須賀川市に住む67歳の男性は数年前にガンやヘルニアの手術後のリハビリとしてスポーツ自転車を始めた。その後、みるみる元気になったというこの男性の自転車ライフを紹介・・・』
お時間と興味がおありになる方は、ぜひご覧になってみてはいかが。
みちのく自転車道の仲間、“マドンさん”がテレビ局(TUF)の取材を受けました。大変なご病気をなさったあと、今の健康を取り戻された“マドンさん”と自転車とのかかわりがテーマのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/88/bea511c144944fe00c297cfb1502012f.jpg)
(左から“ピナ男さん”“マドンさん”“hideさん”)
“マドンさん”はとても気さくな方で、わたしはみちのく自転車道で出会えるのをいつも楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/db5cb12b4eb22979fdcaf7e560f8576e.jpg)
(左から“dietshuさん>”“マドンさん”“">HRT-Naokiさん”)
ですから“マドンさん”の周りにはいつも沢山の人たちが集まるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/af1b317ee97d0985a9b7e19eedc52d5b.jpg)
(左から“ちゃりけんさん”“masaさん”“マドンさん”“スジオさん”)
わたしは“マドンさん”から大きなご病気をなさったという話をお聞きしたとき、自転車に乗ったそのお姿からはとても想像が出来ず大変驚きました。“マドンさん”どうぞこれからもずっと、そして時々は奥さまと走られて、またみちのく自転車道でお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/df/4045c9985dcaf1ff5ab8deb989bc866a.jpg)
テレビユー福島にて10月11日(月)、午後6時15分からの“スイッチ!”という番組の中で放送される予定です。
『健康志向の高まりでここ数年販売台数が増えている「スポーツ自転車」。須賀川市に住む67歳の男性は数年前にガンやヘルニアの手術後のリハビリとしてスポーツ自転車を始めた。その後、みるみる元気になったというこの男性の自転車ライフを紹介・・・』
お時間と興味がおありになる方は、ぜひご覧になってみてはいかが。
オイラも腰椎ヘルニアに続いて頚椎症という病気にもなってしまったのでマドンさんのような人がすごく励みになります。
“ちゃりけんさん”とご一緒の伊王野ヒガンバナツアーのときにはすでに“マドンさん”でしたね。みちのく自転車道で“マドンさん”に出くわすと、いつもその笑顔にホッとするのです。
・TV福島見られないのが残念です。
残念ながら栃木県では映らないですよね。テレビ放送の録画をYouTubeに乗っけるのは著作権侵害だろうし・・。テレビ画面の写真だったらOKかな。
いわきに転居して、なんだか最近お会いして
ないので懐かしくなってしまいました。
相変わらず元気そうで何よりですね。
大きな病気をされたとは思いませんでしたよ。
2枚目の写真ですが私とhideさんが一緒に
写っていて、これも懐かしく見せてもらいました。
放送はぜひ見たいと思います。
またみんなで「みちのく自転車道:乙字ケ滝」を走ってみたいですね。
ところで“ピナ男さん”この度は本当に災難でしたけれど、一日も早く良くなって下さいね。
じつは、今日みちのく自転車道で“マドンさん”とお会いすることが出来ました。放送は5分で取材はほぼ一日がかりだったとおっしゃっていました。テレビに映るのも大変なんですね。“マドンさん”が自転車で走っているところかっこよかったですよね。“マドンさん”ってテレビ写りがいいんですよね。
自分の近くの方だったんですね〓
健康でいられることの有り難さと、自転車の素晴らしさを改めて感じました。
自分も20年後にマドンさんのようにありたいと思いました。
わたしも“bellさん”と全く同じ思いです。こうしてこんなに素晴らしい自転車と巡り会えたのですから長く乗っていたいものだと改めて思ったのでした。
幸せになる関わりがとても嬉しいです。
kojiさんの写真も「すてきなお仲間」が感じられました。すれ違いから始まって出会いへとつながり、輪が広がるのはいいものですね。またまた冬が近づいてきましたので中通りへ出かける機会も多くなると思います。みなさんにお目にかかるかもしれませんね。
思えばみちのく自転車道においても沢山の方々とのいい出会いがありました。その出会いを大切に今後もみちのく自転車道を走っていたいと思います。
今日、マドンさんと久々お会いしました。
テレビに出演したって、この事だったんですね。その番組見たかったなぁ。
う~ん、肝臓と大腸のがん、ヘルニア手術も数度・・・、そんな67歳がマドンに跨っているのはたしかに奇跡に近いですね。自転車でもっともっと体力付けていつまでも元気で漕ぎ続けてもらいたいと思います。
僕も自転車のおかげだと思いますが、腰の塩梅が良くなってゴルフを再開したり、他、忙殺されて肝心のチャリ紀行が思うに任せないこの頃ですが、それでも時間があれば漕ぎたいんですよ。今夏は夏井川沿いをいわき往復もしてみました。きょうは船引~二本松あたりをぐるりと100km漕いできました。やっぱり気持ちいいですね。
帰り足遭遇の本宮のお祭りは人出がすごいですね。賑やかでびっくり!
そのうち当方のブログも更新してみようと・・・、ずぼらなので約束できません。
そう“マドンさん”のテレビ放映があったんですよ。これこれしかじかのことから、テレビに出ることになったと“マドンさん”からお電話を頂戴したんです。自転車に乗り始めたころの写真があればとのことだったのですが、わたしが初めてお会いしたときは自転車(ルイガノ)しか写していなかったんです。でも取材に利用できるものがあればと、わたしの写真に“マドンさん”が写っているものを全部お届けいたしました。“マドンさん”はテレビ映りが良かったですよ。自転車に乗っているシーンも格好良かったです。
毎年本宮のお祭りは寒かったり雨が降ったりですが、今年はお天気に恵まれてよかったですね。わたしは仕事でお祭りには行かずじまいでした。まあ、それを抜きにしても、お祭りっていうと付き合ってくれていた一番下の娘がいなくなったというのがとても大きいですね。
“dietshuさん”またどこぞでお会いしましょうね。楽しみにしています。