(2011.11.10 am:6:22)
朝靄のかかった安達太良がいいです。
車のフロントガラスには一面に水滴がついて・・・、と思ったら「凍ってるっ!」。
車の窓に霜が付くような季節になってしまったのですね。我が家の玄関先温度計は2℃を指していました。昨夜のナイトランのときは5℃で、走り出したら耳が冷えて痛かったです。ああ、またフルマスクのお世話になるような季節になってしまったのですね。
みなさま、どうぞお風邪などお召しになりませぬように・・・。
朝靄のかかった安達太良がいいです。
車のフロントガラスには一面に水滴がついて・・・、と思ったら「凍ってるっ!」。
車の窓に霜が付くような季節になってしまったのですね。我が家の玄関先温度計は2℃を指していました。昨夜のナイトランのときは5℃で、走り出したら耳が冷えて痛かったです。ああ、またフルマスクのお世話になるような季節になってしまったのですね。
みなさま、どうぞお風邪などお召しになりませぬように・・・。
“へばなさん”もロードでの出撃回数が増えているようで、ますます無敵に磨きがかかっていて何よりです。たしかに今の時期は中に一枚増やそうかどうかが難しいところです。日中と夕方ではもう気温もだいぶ違ってきますよね。昨日それを実感しました。
今の時期は、走り出すときは寒いけど、走ってると暑くなっちゃうので、着る物に悩みます。まぁ「ママチャリ」なら、いっぱい積めるので良いですけど・・・
帰宅してみると驚いたことに一番下の娘が東京から帰ってきていました。田舎は寒いと言ってくれました。いわきはめったに雪が降りませんものね。その時はお世話にならせていただきます。
家電量販店に行ってもその進化に驚くこともしばしばです。今浦島にならないようにしなくちゃいけませんね。
なんだか寂しい季節の始まりですね。
毎年この季節は軽いウツになります。
完全に冬になると治ります。
そちらが雪で走れない時はいわき方面にどうぞ。
1月~2月頃また歴史ポタやります。
わたしの必需品です。
今のところは今年の2月ごろ買ったのが残っているので大丈夫ですが、毎年いいのが出るんで買うとき悩みます。
我が職場のプレハブもエアコンに暖房を入れ、その台数が6台ぐらい。
私はまだ暖房は早いと思うけど、高齢化職場なので寒いそうです。
初霜ですね。立冬も過ぎましたし、寒くなりましたからお体が冷えないように大事にしてお過ごし下さい。
ご商売がらこれから年の瀬に向かってどんどん仕事の方も忙しくなってくるのでしょうから、どうぞ存分にご自愛くださいませ。
土曜日は“ケンヂさん”の近くに行ってもいいですよ。例えば花木団地の辺とか、三春ダムのあたりとか、蒼い月でもいいですよ。
自転車のお約束ではなかったのですね。ざーんねん。雪で走れなくなる前に、一度ご一緒したいです。
土曜日,久しぶりにでかけようと,今のところ五色沼に行ってみようと考えてるところなんです。
だけど体感的は今朝の方が寒い感じです。
その後は休日利用で「インフルエンザ」の予防接種をしてきました。
とりあえずこれも「冬対策」ですね。(笑)
昨日は早帰りして4時~7時までアメシロにやられたナナカマドの枝打ちをして、くたびれました。もう米沢の冬支度はすることがいっぱいあって、やんだぐなります。
土日はkojiさんの都合のよい時間・よい場所をおっしゃってください。よろしくお願いします。