goo blog サービス終了のお知らせ 

「休日は風を切って」への長いお付き合い、本当にありがとうございました

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

“ANCHOR”重量化計画・・・!?

2012年07月16日 | 自転車

自転車で走ってくると1kg以上も体重が減っていて、ダイエット成功かとぬか喜びしたこともありましたっけ。それが単なる水分不足だと知ってからは、出来るだけ小まめに水分を補給するように心がけているんです。だけど普段持って出かける水分は自転車のボトルケージに500mlだけ、日本はどんな辺鄙なところへ行ったって自販機がありますからね。そう思って先ごろのグランフォンド飯豊に臨んだのですが、自販機に巡り逢えないこともあるもので、エイドステーションに準備してあった水分には随分と助けられたのでした。



そこで準備したのが“nalgene(ナルゲン)”の1リットルボトル。これだったら半分以下になって自販機に巡り会ったとき、500mlのスポーツドリンクを丸々1本補充出来ちゃいますからね。自販機前で少し残ったドリンクを無理矢理空けることも、途中でボトルが空になっちゃうなんていうこともないわけです。ところがです、便利なんだけれどこれまでより500gの重量化なんです。


(専用のボトルケージに取り替えて実装してみると・・・ううっ、デカイッ!)

えっ、他にポカリスエットも1リットルあるだろうって?そうなんですけれど、このポカリスエットのスクイズボトルは予備チューブや工具、それにインフレーターを入れたツールボックスなんです。でもね、タイムを争うレーサーでもなければ、軽量化を目論むヒルクライマーでもないわけですから、自転車が重くなるのはダイエットと筋力アップに繋がるのかもしれないという希望的観測でしばらく走ってみるつもりです。

これでグビグビ飲めるぞ。そのうえ体重が500g減ったら前と同じだ、よ~しっ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ?nalgene 1ℓって (ケンヂ)
2012-07-16 13:07:33
ボトルケージに入るんですか?
グリーンスムージー用に1ℓ1本,500ml1本あるんですが,それは朗報です。
水分補給は大事ですよね。今カップ麺を食ったら,汗だらだらです。
汗をかかないカミさんですら,汗がうっすら。でも30分以上汗をかきまくっていて…。
お体とトラブルにお気を付けて!
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2012-07-16 23:44:58
専用のボトルケージはAmazonで販売していました。ただ、700円のボトルケージに同じぐらいの送料がかかってしまうというもったいないケースですが、そこでしか手に入らないのですから致し方ないです。
ところがです。この専用ボトルケージの構造がボトルケージ本体と取付板が溶接してあるタイプじゃなく、取付板を丸めて本体を挟み込んでいうタイプなので取付板の厚みだけ1mmぐらい段差が生じています。その段差の角が問題で出し入れの際に綺麗なボトルにキズが付いてしまうんです。そこでダウンチューブ側のケージを引き上げて少しだけ角度が付くように無理矢理曲げて起こしてみましたら、これが当たりでした。
本日さっそく使用してみましたら、これがまた最高でした。後で詳しく報告いたします。走ったままでの水分補給をしなければならない方々は無理ですが、水分補給の時ぐらい止まって飲めるぐらいの余裕がある方々でしたら、グビグビ飲めてもうこれは最高です。
返信する

コメントを投稿