(2012.7.16 nalgeneボトル装着。県道29号線、堂尻池にかかる夏出橋にて)
7月16日、月曜日だというのに日曜日のような気がしていました。
きょうは“ワイフ君”もお休みで、あまりの暑さに朝から二人でウダウダしていました。
「どっか行こうか・・・?」
と、一応気遣いを見せたのですが、暑くて何もしないのが一番だということでしたから、わたしは遠慮なくnalgene(ナルゲン)ボトルを装着したANCHOR(アンカー)で走ってこようと思いました。
何もしない時間は無情に過ぎ去って、もうお昼近くです。結局“ワイフ君”が用意してくれたお昼を食べて、いま高速道路の脇道を走っています。知らぬ間にネムノキが満開になっていたんですね。こりゃホントに夏だ・・・。
きょうは県道29号線経由で須賀川まで、帰りはみちのく自転車道経由に決めました。岩根に向かって走っていると、土手にひょろんと伸びたビロードモウズイカのところ、ピンクの花が目に留まりました。
田んぼの持ち主が植えたものなのでしょうか。正体はイモカタバミ?(ハナカタバミ と同じく南アメリカ原産の帰化植物。しかし、こちらの方は戦後の渡来で、江戸時代のムラサキカタバミより後。違いは、イモカタバミの方が色が濃く、花の中心が濃い赤・・・)でした。
きょうはとにかく暑いです。それも、お昼過ぎの一番暑い時間帯に出てきたのですから尚更です。まあ、目的はnalgene(ナルゲン)ボトルの使用感を試すことでしたから、その点においてはもってこいの日には違いありません。見た目はどうですか?あんまり違和感は無いでしょう?
安積山が近くなってきました。この先で、今は閉校となった夏出(なついで)分校から右折すると、安積山の登山口“弘法清水”のある滝地区になります。
12時25分、堂尻池の夏出橋でいつものように記念撮影。
やっぱり暑いです。県道29号線に日陰を見つけて反対車線に行きました。日陰の側溝の中に向かってヤマユリが咲いていました。ヤマユリを見ながらナルゲン・ボトルに手を伸ばして取ろうとしたときです。左足の膝近くチクッと何かに刺されました。見ると一匹のアブ。しつこいぐらいわたしにまとわりついて離れないのです。結局、休憩も水分補給もせずにそこから逃げ出しました。
地区の方々が手入れしているんでしょうね。サルビア、マリーゴールド、ニチニチソウ、アゲラータム、ベゴニア・・・ここまで綺麗にしておくのはなかなか大変なことだと思います。
ナルゲン・ボトルは走りながら飲むのはまず無理です。水分補給のときは、一旦自転車を止めて、両手でしっかりもって飲みましょう。わたしも、以前ポーラーの保冷ボトルを使用したことがありました。でも、飲み口に出来た結露に道路のホコリがくっついて、とても気分の悪いものでした。それに、使用した後は綺麗に洗って乾燥しておかないと、カビが発生したりすることがあります。普段走っていて、走りながら飲まなければならないことなど何もありはしませんから、それからはずっとペットボトルのドリンクをそのままホルダーに入れていました。
NHK“にっぽん縦断こころ旅”の火野正平風に撮ってみました。坂道のあの辛そうな表情を真似てみましたがどうですか?ハハハ
午後1時15分、コンビニがあったのでガリガリ君と牛乳を買いました。ガリガリ君“梨あじ”はやっぱり旨いです。ところで、ナルゲン・ボトルにたっぷりのドリンクがあるのにどうして牛乳かといいますと、近頃テレビでよくやっているのですが『運動後の牛乳で熱中症に強い体をつくる・・・』とかいうあれです。せっかくこうして運動しているのですから、この機をとらえて牛乳を摂取しておこうというわけです。牛乳でタンパク質を摂取すると、“アルブミン”とかいう血液の量を増やすために必要なタンパク質が合成されるからなんだとか・・・。
いつしかわたしは県道55号線を走っています。午後2時3分、赤い鳥居に“磐女神社”とありました。自転車に乗った中学生がふたりやってきて
「こんにちは、カッコイイですね」
「なにをしてるんですか」
感じのいい中学生たちなんです。
「なんだか由緒のありそうなところなので眺めていたんだ。イワメ神社っていうのかい?」
すると、
「イワナメ神社っていいます。一緒に行きますか?」
と言ってくれました。
「それじゃ案内してくれるかい」
小さいながらも朱塗りの太鼓橋があったりするんです。お祭りは7月にあるんだと教えてくれました。
いかにも古そうな参道なんです。
これが社殿です。建物は近年新しくされたんですね。彼らは、わたしがどこから来たのか、自転車はいくらぐらいしたのか、どうして自転車なのか、バイクには興味がないのか・・・など沢山の質問をしてくれました。自転車がいいと思うところをわたしなりに話してあげましたが、なるほどバイクに興味を持つ年頃ですよね。
「さいなら、ありがとうね」
暑い・・・コンビニに避難です。ここでもガリガリ君と牛乳です。
午後2時45分、岩瀬牧場に到着。ソフトクリームを注文しました。
(岩瀬牧場がモデルの“牧場の朝”の作詞、杉村楚人冠にちなんで命名されたのでしょう)
それから、岩瀬牧場オリジナルのヨーグルトを一つ。というのは先ほどと同じく牛乳を摂取すべきなのですが、ヨーグルトもまた牛乳と同じく有効なのだそうです。このヨーグルト(250円)がじつに旨かったです。“ワイフ君”におみやげ・・・と思ったのですが、我が家の冷蔵庫の中には沢山のヨーグルトが埋蔵されているんです。
午後3時17分、乙字橋に到着。
これがきょうの乙字ケ滝。
乙字ケ滝からはみちのく自転車道を帰ります。ここまで走って来て少し違和感があったので振り返って見ました。ああ、そういえば去年の阿武隈川の増水からフェンスに引っかかったままになっていたゴミが綺麗に無くなっていたのです。
自転車道にもネムノキが・・・。
午後4時26分、逢瀬川にかかる自転車道の橋から郡山市街地駅前周辺をパチリ。
午後4時59分、家まで3キロ弱の新幹線ガード下で休んでいます。nalgene(ナルゲン)ボトルはいいと思います。なにしろ1リットルあるのですからグビグビ飲めます。それに広口びんですからジンベエザメのように一気に入ります。
きょうは途中で2回、自販機で買ったスポーツドリンクを補充しました。自販機から出てきた冷たいドリンクを気持ち良く飲んだ残りはナルゲン・ボトルに入れるんです。そうそう、何しろ満タンで1リットル、重さは1キロですから自転車の振動でボルケージにかかる負担だって相当なものなのでしょう。途中でボトルケージの取付ねじが緩みました。グラグラしだしたボトルケージを六角レンチで増し締めして事なきを得ました。
阿武隈橋からおきまりの一枚。
午後5時18分、スタート地点に戻ってきました。
nalgeneボトルの使用感を確かめに走った本日の走行距離93.85 走行時間4:03 平均速度23.1 最高速度52.1
わたしにとってナルゲン・ボトルは最高です。今後ますます活躍してもらおうと思っています。ところがです、たっぷりと水分を補給して走ったはずなのですが体重を測ると67.5キロ。2キロも水分となって出ていたのでした。うーん、これでも補給が追いついていなかったか・・・。
最新の画像[もっと見る]
私も昨日同じようなルート走ってました!
私は11時10分に県道29号に乗り入れて、12時30分に花壇の写真を撮り、14時20分に岩瀬牧場に到着してソフトクリームを食べ、14時40分に出発。
岩瀬牧場ではすれ違ってしまいましたね。あと5分休憩していれば…。
花壇の写真は郡山市三穂田の県道の交差点ですよね。まさか花壇の写真まで被るとは…。
逢瀬川のビッグアイが17時15分。どこかで抜かされてしまいました。
昨日はとても暑かったですね。私はペットボトルでしたが田舎道ではすこし自販機探しに苦労しました。
1リットルあればそういった不安がなくなりますね!
トレーニングセンターから長沼方面に向かって闇雲に走り、磐女神社のところへ出たんです。そこから県道55号線で天栄をかすめて鏡石駅方面に向かい、岩瀬牧場へと到着したんです。
飲み物を1リットル持っているというのは心強いですよ。nalgeneボトルこれ本当に正解です。
ああ、それにしてもホント惜しかったなあ。
梅雨も明けそうですし「給水」には特に気を使う季節ですからしっかり「給水」しながら走ってください。
私は同日クラブのイベントに参加して朝は「猪苗代湖一周ライド」。夕方より「懇親会(飲み会)」でした。
その飲み会の席でトライアスロンをされている女性が「kojiさんのブログ見てるんですよ」と私に話し掛けてくれました。(驚)
「kojiさんの写す綺麗な写真が好き。そして心が癒される」とおっしゃっていました。
このブログの人気は絶大です。(多分)
猪苗代湖一周に懇親会、充実した楽しい一日が持てて本当に良かったですね。そして“トライアスロンをされている女性”からとの嬉しいお話し、これは益々精進しなければなりませんね。
「1リットルボトル」は強い味方ですね。 私は500mℓのダブルボトルで対処してます。
あいかわらず綺麗な写真に、涼しさを感じさせていただきました。
今週は夏休みなので、粉末ポカリを溶かしてどこへ行っちゃおうかななんて考えていました。
「富士さん」というものです。
須賀川在住です。
ガリガリ君の写っている写真で反応いたしました。
いずれは「ブルベ」に出てみたいと
思っているんですが、勇気が出ず、
踏ん切れない日々が続いています。
サイコンについて教えてください。
どんなものを使っているのですか。
ガーミンの800Jが欲しいと思っているのですが。
高くて迷っております。
ぶしつけな質問で申し訳ありません。
お時間がありましたらよろしくお願いします。
一人で気楽に走っているのもいいですが、ある一定の条件の下で同じ“自転車乗り”のみなさんと一緒に走り、自分の力を試すこともまた楽しいものです。その意味でもブルベはいいと思います。
本題の“富士さん様”お訪ねの件なのですが、たしかに最近ではガーミンなどの文明機器を使用されている方が多くなってきているようです。その意味ではわたしはまだまだ時代遅れでサイコンとコマ図で対処しております。写真にはshimanoの“flightdeck”とCATEYEの“CC-MC100M”が2連装で写っていますが、実際に活躍しているのは“CC-MC100M”です。“flightdeck”は速度・距離計が故障していて時計機能だけが大丈夫なのでそのまま使用しているんです。
ということで、わたしはサイコンとコマ図によるブルベです。ですからきわどいところでミスコースをしたこともあります。迷いが無く走っていらっしゃるのはガーミンなどにコースをインプットされている方々なのには違いありません。
わたしはまだまだブルベ初心者の域を脱し切れていませんので【ブルベ ガーミン】などのキーワードでネット検索されてみれば、大先輩方の使い方を参考に出来ると思いますよ。ガーミンなどの機器をブルベで使用するときは電源の持続時間など問題になってくるのかもしれません。がんばってくださいね。
バッテリーの問題もあるのですね。
悩みますねえ。
教えていただきましたことを生かして
研究してみたいと思います。
なにしろ、ロード歴2年目の初心者ですので。
時々よらせていただきたいと思います。
親切に教えていただきありがとうございました。
ただ、わたしも【ガーミン800J 外部電源】というキーワードで検索しましたら沢山ヒットいたしました。
http://ameblo.jp/cycle-brain/entry-10874740684.html
専用の外部電源セットを購入されている方や
http://ameblo.jp/yosiko2/entry-10862414543.html
他のものを代用して重宝している方など皆さんいろいろ工夫されているようですから、他のブログ記事などを参考になされて、いい結果をだされるようにがんばってください。
こうしてガーミン使用者の記事をみていると、“富士さん様”ならずとも欲しくなっちゃいますね。ハハハ