(2016.2.8 am6:45)
午前6時40分、玄関のドアを開けて新聞を手に取りました。うう、寒い!
キンキンに冷えた空気の向こうに、朝日を浴びた安達太良が綺麗でした。
わが家の玄関先温度計は氷点下5度5分といったところ。道理で寒いはずです。
午前9時、気持ち良く晴れたとてもいい日になりました。
安達太良の上に広がる青い宇宙。
ただ気温はその割に上がらず、寒い一日になりました。それにしても、あんまり天気がいいので午後3時半、ママチャリで第2のコースに乗り出しました。22キロ約1時間の運動でした。背中にうっすらと汗をかいてきました。
「ああ、いい湯加減。こりゃ極楽じゃ!」
寒くても自転車に乗って汗を流すのは気分が良いもんです。
オイラは連休で先程帰省したので明日と明後日は汗をながしたいです。
勿論妻孝行も忘れませんよ。
日中は気温が上がるまで“ワイフ君”と船引方面へドライブでした。そこから帰って来ていきなり出掛けたんです。コースを戻ってくるころには3℃まで下がっていました。
“ロンリーHさん”お仕事お疲れ様でした。明日は天気も良さそうでよかったですね。家庭サービスと自転車、どうぞ存分にお楽しみになってください。
わたしが蔵王山頂で初めて体験したのが-14℃という、鼻毛が凍り付いて痛いというものでした。それと同じ状況が米沢で繰り広げられていたとは!
こちらの-5℃なんていうのは屁ですよね。ハハ
午後からは雲が出てきて安達太良が隠れることが多いので、写真におさめるには午前中がいいようですね。