休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(トイレが凍結しました・・・)

2021年01月09日 | 四季の安達太良

(2020.1.8 8:53am 寒い朝でしたがとてもいい天気になりました・・・)

午前4時頃、わが家の玄関先温度計を見たら-5℃でした。昨晩はテレビの天気予報番組でも、水道の凍結にご注意下さいなんて言っていました。氷点下4~5℃になると、わが家の男子トイレの配管が決まって凍結します。ずっと前からなのでどこかに欠陥があるのかも知れませんが、今朝は「フラッシュバルブ」周りを手の平で温めたらジワジワ流れ始めてOKになりました。熱いタオルで温めてようやく流れたこともありましたが、数年に一度ぐらいなのでそのままにしています。

冷え込みはしましたが雪もほんのわずかで、安達太良の上空には気持ちのいい青空が広がっています。

 

いつもの線路脇の農道をリハビリ散歩に行こうかと思ったのですが、寒いので少し様子を見て暖かくなってからにしようとズルしました。

 

処方されている飲み薬を飲んで、PC机の上にあるビタミンDの錠剤を飲みました。いま全部で9組のクルミを育てています。ビタミン剤の容器の前にある、麻痺の右手のリハビリ用クルミのことです。だんだん表面が滑らかになって、いい感じにツヤツヤになってきているんです。この後、このクルミを何に利用できるでしょうね。アイデア募集です。

 

わたしのPC部屋兼温室は、わたしがそこにいるかぎりは常に石油ストーブを焚いているので20℃は下りません。ですから選ばれてここに入ることが出来た植物たちはとても元気です。写真は“黒法師(サンシモン)”というものだそうです。多肉植物ですから乾燥には強いのかも知れませんが、結構水が好きみたいなんで冬でも土が乾いてきたら水をあげています。暖かくなって外に出して太陽に晒してやると葉っぱの色がだんだん黒くなって綺麗なんです。

 

そういえば、昨年リハビリテーション病院を退院してきたときにこのブラシノキは花をつけていたのですが、そのころから蕾が残っていてすでに冬になったというのに花を咲かせたりしているんです。わが家のブラシノキはキンポウジュ(金宝樹)といわれるもので寒さには強いようです。

 

ミモザは昨年の夏頃から蕾を持ち始めて、今はひたすら寒風に耐えながら春になるのを心待ちにしているようです。

 

もう1本植えてあるミモザと同じ仲間の「アカシア・ブルーブッシュ」。ミモザより蕾は一回り小さいですが負けずに沢山の蕾をつけています。花が咲いたときの姿は、ミモザ(銀葉アカシア)よりこちらの方がわたしは好きなのです。それに、樹形も自分で作ってしまうので手間いらずでいいです。

「おお寒い。はやく家へはいろ」

ようやく冬らしくなってきたのに「春が待ち遠しい」なんて言うつもりはさらさらありませんが、今年は2月3日が立春らしいです。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^♪ (のり)
2021-01-09 12:26:30
こちらも冷え込んでいます。 動きたくない気分ですが、陽射しは明るさを増してきています。 窓辺のブーゲンビリアの花色が薄いので、昼間にレースのカーテンを開けてやったら、ピンクの色が濃くなってきました。
kojiさんも多肉植物を育てているのですね! 私もブロ友さんから小さい苗をたくさん頂いて、目下彼らの成長を楽しんでいます。 水遣りをどうしようか・・・と悩んだりしながら・・・

寒さと雪道のリハビリには充分お気を付けください!!
返信する
Unknown (猫じゃらし)
2021-01-09 13:00:51
今朝は冷え込みましたね(>_<)
こちらは-9.6℃でした((( ;゚Д゚)))

やはり男子トイレ別なんですね。
我が家も男子用を同じ部屋ながら、別にしています。
男子用は凍りやすいですよね。
我が家でも以前はよく凍りましたが、今は小さなパネルヒーターをおいています。これは静かで気に入っています。
これに24時間タイマーをつけておいて、必要な時間につくようにしています。暖かい‼️というほどには暖まりませんが、凍ることはありませんよ(^-^)

リハビリ散歩、是非気温が上がったお時間に。。。ですね。無理されませんようにm(_ _)m

クルミツヤツヤ。。。。(^-^)をつけるとこけしのようになりそうですね。
返信する
“のりさん” (koji)
2021-01-09 15:36:09
多肉やサボテン類は多少水やりがルーズでも大丈夫って言うところがわが家向きです。
ブーゲンビリアを育てていらっしゃるのですね。温室の中じゃないと育てられないのかと思っていました。綺麗でしょうね。
ちょうどお昼の時間に市内・リハビリ散歩(農道)に行っていました。雪と氷が溶けて少々泥でベタつきました。寒いけれど道路が凍結しているときの方が歩きやすいかも知れません。勝手なこと言ってますよね。
明日もきょうぐらい寒い真冬日の予報ですね。
返信する
“猫じゃらしさん” (koji)
2021-01-09 16:24:32
氷点下10℃近くはこの辺では全く未体験です。
山形の蔵王スキー場で-14℃というのを体験しましたが、鼻毛が凍りつくんですもんね。
わが家も小便器と大便器用にトイレは2つあります。
以前に大便器の方まで凍りついたときがあり、大便器の方には電熱の凍結防止機器が取り付けてあります。⒉階には大が一つだけあり、そちらにも凍結防止の策を施してあります。
トイレのドアを開けたままにしておけば、家の中の温度と同じになるので凍結することはないのです。ですが、どうしても閉めてしまう癖が付いております。しつけ良く育てられたんですね。アハ
きょうのリハビリのノルマはお昼時にこなして参りました。
明日も寒いようです。“猫じゃらしさん”のところも、いっそう厳しい寒さになるのでしょうね。
クルミがツヤツヤになった効果は確実にあって、手のひらの中で2個のクルミの位置をクルクルとうまい具合に替えられるようになりました。
リハビリ達成の記念の品ですから、割って中身を食べて殻をポイでは申し訳ないような気がしているのです。顔を描いてというのも一案ですね。
ありがとうございます。

返信する
おはようございます! (ボギー)
2021-01-10 09:59:47
せっかくの3連休なのに、この寒さとコロナ禍ということもあり、何処へも出かけられません (T_T)
かといって自宅でパソコンを弄ったり、本を読むだけではつまらないので、少しでも身体を動かしたいですね。
ということで、昨日はGPS機能付きのサイコンを持ってウォーキングをしてきました。
昨日は6km程度でしたが、今日はもうちょっと長い距離を歩こうと思っています。
ちなみに我が家では水道が凍って、洗濯ができませんでした。
現在は解消していますが、明日以降気をつけたいと思います。
返信する
黒法師 (玉井人ひろた)
2021-01-10 10:49:35
黒法師、我が家にもあったのですが、枯らしてしまいました。
これは夏の加湿に弱い植物なのに、夏に成長する多肉植物と混合して植え、同じく夏に水をくれて根腐れを起こしたようです。
返信する
“ボギーさん” (koji)
2021-01-10 17:43:16
やはり水道が凍ったんですね。
この辺では氷点下5℃以下になることの方が珍しいので、施工時点でその辺までの凍結防止策しかしていないのかも知れませんね。
今朝は昨日にも増して寒かったので、凍るおそれのあるわたし専用のトイレは扉を開けたままにしておきました。昨日より冷え込みましたがオーライでした。
わたしは“ボギーさん”のようには距離を歩けないのですが、きょうは農道がベタベタにならないうちの早朝に歩いて来ました。寒いけれど歩きやすかったです。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2021-01-10 17:54:10
残念なことでしたね。黒法師は湿度の多い日本の夏の過ごし方が難しいようですね。
わが家の黒法師は、わたしが入院している間に伸びすぎて姿が悪くなったので“ワイフ君”が縮めたと言っていました。“ワイフ君”はそういうことをとても大胆に実行します。しかし、それがいつも結果オーライなのですから、わたしは全く適わないのです。
返信する

コメントを投稿