休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(ここは本宮市の花見山?)

2015年04月28日 | 四季の安達太良
(2015.4.28 am8:18)

きょうも天気は晴れマーク。気温は27.8℃なんていう予報がされています。田んぼには水が入れられて、トラクターのエンジン音がしています。


(大きい画像)

梨畑では花が満開。


(大きい画像)

そして、山桜も満開でした。


(大きい画像)

ここは、先日見てきた本宮市の花見山です。ただし、“本宮市の花見山”とはわたしが勝手に言っていることです。


(大きい画像)

山桜なので、世に数ある花見山の中では一足遅く盛りを迎えます。



毎年見事に花を付けて、農作業の疲れを癒してくれているのだと思います。


(大きい画像)



(大きい画像)




花色も、それぞれの木によって微妙に違います。


(大きい画像)

それらが一斉に咲く様は何とも奥ゆかしく優美で、わたしはたまらなく好きなのです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも見事! (なでら男)
2015-04-28 11:23:15
山桜いいですよね。この時季,GF 飯豊のコースの白川ダム周辺では,山肌にブナの新緑と残雪の白と山桜の赤が入って得も言われぬ点描画を描くことがあって,毎年楽しみにしてます。先日,自転車で行ったのですが,なかなか良い具合になってました。今度は,ちゃんとしたカメラを持って行きたいですね。
返信する
“なでら男さん” (koji)
2015-04-28 21:10:13
この若葉のライムグリーンと、ヤマザクラの時期が里山の一番美しい時期だと思っています。
グランフォンド飯豊のコースもいいんでしょうね。大会本番の時はタニウツギと藤の花ですね。今度ぜひ“なでら男さん”の写真でお願いします。
返信する
山桜は (玉井人ひろた)
2015-04-28 22:17:40
山桜は、人混みやカメラマンらと一緒にならないせいでしょうか?
かえって自然の華やかに感じます。

「語らずに 山の桜は 里思う」
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2015-04-29 00:12:35
おっしゃる通りだと思います。わたしも、現地にいてそれを思いました。人為的に造られた千本桜などの並木や桜の公園は華やかでいいですが、山中にある一本の山桜がはっと息を飲むほど美しく見えるときがあります。ほのぼのと春のように暖かい句をありがとうございます。
返信する
吉野山も (ケンヂ)
2015-04-29 01:18:21
こんな感じなのかな。本来の桜の美しさって山桜の色だって聞いた気がします。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2015-04-29 05:03:08
吉野山はもちろん別格ですが、基になっているのは、このような山桜たちだと思います。ヤマザクラもそれぞれ花色も違えば花付きも違います。そのようなものが集まっているから、吉野の山のあの見事な模様が浮かび上がるんでしょうね。
派手さはないですが、山林の中にあってはやはり一番華やかですよね。
返信する

コメントを投稿