![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bc/869cbd16e0ab3fb5e301ac7a514eee9f.jpg)
(2015.4.28 am8:18)
きょうも天気は晴れマーク。気温は27.8℃なんていう予報がされています。田んぼには水が入れられて、トラクターのエンジン音がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/abe02b6280a2f1bd3489f71581639c14.jpg)
(大きい画像)
梨畑では花が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/8d7ee42c666b0cadc0b29b7ad2bc56ca.jpg)
(大きい画像)
そして、山桜も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/f0d5b266125d94773e7c6646ab45cf07.jpg)
(大きい画像)
ここは、先日見てきた本宮市の花見山です。ただし、“本宮市の花見山”とはわたしが勝手に言っていることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/395dcc49a0a1673cd3ba134a6031478d.jpg)
(大きい画像)
山桜なので、世に数ある花見山の中では一足遅く盛りを迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/bd242f8ad2942d5ffa4fd209f77435eb.jpg)
毎年見事に花を付けて、農作業の疲れを癒してくれているのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/1bd88f56203a74bf12a2da74b07da19c.jpg)
(大きい画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/29e1d92624994127cf44eef18da79a5d.jpg)
(大きい画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/287b47a3a104e734b255ec4f9972a8a9.jpg)
花色も、それぞれの木によって微妙に違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/f46f92bbc4f8211ae670ae8b986fb200.jpg)
(大きい画像)
それらが一斉に咲く様は何とも奥ゆかしく優美で、わたしはたまらなく好きなのです。
きょうも天気は晴れマーク。気温は27.8℃なんていう予報がされています。田んぼには水が入れられて、トラクターのエンジン音がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/abe02b6280a2f1bd3489f71581639c14.jpg)
(大きい画像)
梨畑では花が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/8d7ee42c666b0cadc0b29b7ad2bc56ca.jpg)
(大きい画像)
そして、山桜も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/f0d5b266125d94773e7c6646ab45cf07.jpg)
(大きい画像)
ここは、先日見てきた本宮市の花見山です。ただし、“本宮市の花見山”とはわたしが勝手に言っていることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/395dcc49a0a1673cd3ba134a6031478d.jpg)
(大きい画像)
山桜なので、世に数ある花見山の中では一足遅く盛りを迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/bd242f8ad2942d5ffa4fd209f77435eb.jpg)
毎年見事に花を付けて、農作業の疲れを癒してくれているのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b7/1bd88f56203a74bf12a2da74b07da19c.jpg)
(大きい画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/29e1d92624994127cf44eef18da79a5d.jpg)
(大きい画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/287b47a3a104e734b255ec4f9972a8a9.jpg)
花色も、それぞれの木によって微妙に違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/74/f46f92bbc4f8211ae670ae8b986fb200.jpg)
(大きい画像)
それらが一斉に咲く様は何とも奥ゆかしく優美で、わたしはたまらなく好きなのです。
グランフォンド飯豊のコースもいいんでしょうね。大会本番の時はタニウツギと藤の花ですね。今度ぜひ“なでら男さん”の写真でお願いします。
かえって自然の華やかに感じます。
「語らずに 山の桜は 里思う」
派手さはないですが、山林の中にあってはやはり一番華やかですよね。