いつもの高速道路の表示板は「風速:1M、気温:8℃」。近頃にあっては比較的あたたかい夜です。そして何より、とても明るい月夜なんです。遠くの山だって、市街地の明かりだってとても良く見えています。お月様はちょうど真上にあって、後ろから車が来ているのかと、勘違いして振り向いてしまうほど明るいんです。体じゅうの脂肪が燃焼するのを感じながら、深夜の“ヴァーチャル桧原湖一周ナイトラン”とっても気持ちよく走ってきました。
本日の走行距離37.65 走行時間1:36 平均速度23.4 最高速度44.8
只今の時間、午後11時35分。あったかい風呂に入って借りてきたDVD『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を見なくっちゃね。
本日の走行距離37.65 走行時間1:36 平均速度23.4 最高速度44.8
只今の時間、午後11時35分。あったかい風呂に入って借りてきたDVD『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を見なくっちゃね。
ナイトラン檜原湖一周、出ましたね!さすがだなあ、と感心しきり、自分は、、、
昨日の夜はそんなに明るかったのですか~あ。
確かに月が出ている時の明るさは、新月の時に比べると比較にならないですよね。昔の旅人なんかは、月夜は夜も歩いたりしていたのでしょうか?
僕は昨日、自転車である場所に行き、視界がほぼゼロ、の中を帰ってきました、、、詳細はそのうちアップしま~す。
クリスタル・スカルの、、、面白かったですか?
しかし、KOJIさんは、すごいの一言です。
KOJIさんの腰は、もう完璧良くなりましたね。
よかった。
私も、がんばるぞ~!!!
ENDLESS HIDE
ところで、11時半からお風呂に入って、そのあとDVDを見たら寝るのは何時になるのでしょう? 次の日休みですか。
あのマスクしてカットンでいるんでしょうね(^。^)
もちろんDVDは、大スクリーンで、楽しんでいらっしゃるのでしょう。
映画はやっぱり大画面がいいですよね。
“mattoshiさん”がおっしゃるように、太古の昔からこんな月夜がずっと繰り返されて来たのですよね。昔の人たちはこんな明るい夜をどうして過ごしていたんでしょうね。
秋の夜長・・・うーん、わたしには年中関係なしですが、映画は大画面が絶対いいですよね。テレビだって大画面がいいです。“pontsukoさん”も毎晩楽しんでいらっしゃるのでしょう。