実際の時間はもう11月30日の午前1時、外気温は4℃、無風。昨晩は外気温が2℃を切っていたうえに、風があったので、それからすれば今夜は夢のような暖かさです。
最近だいぶ寒くなってきたので、ナイトラン出発前には必ず外気温や風の有無や空模様など天気のチェックをしてから、それなりに装備をして出かけるようにしています。そして気温の低かった昨夜のナイトランは、インナーキャップをかぶって耳を覆い、防寒ようのグローブに首にはネックウォーマーを着けてでかけました。
今夜はそれほどでもないので、ネックウォーマーのみ着けて出かけました。そう、それから今の季節のナイトランで、一番欠かせないのがポケットティシューです。なんといっても冷たい風に晒される顔を防ぐ術はなく、鼻水が出ます。去年はマスクをしてみたり、ネックウォーマーで鼻まで覆ってみたりしてみましたが、いづれも自分の呼気による結露があって失敗に終わりました。そしていろいろ試して出た結論は、何もしないことが一番だったのです。
その他この時期の防寒対策としては、気温の低いときは下着をヒートテックインナー(長袖)に変えてみたり、ウィンドブレーカーを厚手のものに変える程度ですが、なんといってもフリース製のネックウォーマー(¥300ぐらいだった)は最高です。首が温かく、そのうえ冷たい風が首から入ることも無く、全身がとても温かく感じられるんです。これは絶対お勧めです。
いまこうしている間に時計は2時をまわってしまいました。これから温かいお風呂に入って、同僚から借りてきた“ハリーポッター”最新作を観て寝ようと思います。みなさんおやすみなさい。
本日の走行距離21.62 走行時間0:55 平均速度23.2 最高速度43.2
最近だいぶ寒くなってきたので、ナイトラン出発前には必ず外気温や風の有無や空模様など天気のチェックをしてから、それなりに装備をして出かけるようにしています。そして気温の低かった昨夜のナイトランは、インナーキャップをかぶって耳を覆い、防寒ようのグローブに首にはネックウォーマーを着けてでかけました。
今夜はそれほどでもないので、ネックウォーマーのみ着けて出かけました。そう、それから今の季節のナイトランで、一番欠かせないのがポケットティシューです。なんといっても冷たい風に晒される顔を防ぐ術はなく、鼻水が出ます。去年はマスクをしてみたり、ネックウォーマーで鼻まで覆ってみたりしてみましたが、いづれも自分の呼気による結露があって失敗に終わりました。そしていろいろ試して出た結論は、何もしないことが一番だったのです。
その他この時期の防寒対策としては、気温の低いときは下着をヒートテックインナー(長袖)に変えてみたり、ウィンドブレーカーを厚手のものに変える程度ですが、なんといってもフリース製のネックウォーマー(¥300ぐらいだった)は最高です。首が温かく、そのうえ冷たい風が首から入ることも無く、全身がとても温かく感じられるんです。これは絶対お勧めです。
いまこうしている間に時計は2時をまわってしまいました。これから温かいお風呂に入って、同僚から借りてきた“ハリーポッター”最新作を観て寝ようと思います。みなさんおやすみなさい。
本日の走行距離21.62 走行時間0:55 平均速度23.2 最高速度43.2
KOJIさんを、見習い、走りますか~
雑誌CYCLE SPORTSに載ってしまいました。
ブログに書きました、是非見つけてください。
ENDLESS HIDE
http://blog.livedoor.jp/team_endless/
http://www.cyclesports.jp/publishing_contents/index.html
“hideさん”が雑誌の写真を載せてくれたら分かると思いますよ、きっと。
どちらかと言ったら、私のほうが異常です。
夕べは2時から風呂に入って、3時ごろからハリポタを見始めましたが、さすがに途中で眠くなって寝ました。ハハハ・・・、今晩つづきです。