子供は風の子、オイラはカメノコ・・・ 2018年01月10日 | 四季の安達太良 (2018.1.10 8:50am 大きい画像) 1月10日、昨日の好天にすっかり消えた雪でしたが、今朝はまたまたこの通り。 しかしながら、雨から変わった雪でしたし量もそれほどではなかったんです。 夕方にはこの通り。しかし、風があってわたしは冬眠中の亀のように一日中籠もっていたというのに・・・子供はなんて元気なんでしょう。 #福島県 « 今朝はウソみたいに暖かい・・・ | トップ | 今朝の安達太良(冷えひえの... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mimoza) 2018-01-10 17:55:23 こんばんはこんな寒さでも一日でこんなに融けるのですね。雪が残っているとさむいですし、凍結したりで怖いです。こちらはまだ降りませんが、雪無しの冬であってほしいと願っています。私も今日はカメノコでしたね。 返信する “mimozaさん” (koji) 2018-01-10 19:08:44 福島県も中通りや浜通りは東北地方の最南端、関東地方と隣接していますから真冬といえどもこのぐらいで済んでいます。ただし、会津地方は別格です。明日からは冬型が一層厳しくなるようでが、“mimozaさん”のところは寒さはあっても晴れの天気が続きそうですね。ここのところ、寒さだけならいいですが風が強い日が多くて引きこもりになっています。老化だとは思いたくないのですが、身体からも行動からも熱が無くなってきているのかもしれません。いや、精神からも熱が無くなってきているとしたら、これは一大事です! 返信する 寒波が来ている (玉井人ひろた) 2018-01-11 15:15:24 寒波が来ているという割には、春のような雪ですね。ただ、こういう雪が凍結すると厄介ですよね 返信する “玉井人ひろたさん” (koji) 2018-01-11 16:36:26 夕べも風はあったようですが、雪も降らず星も見えて気温も下がりませんでしたね。きょうは道路もすっかり乾いて天国のようです。 返信する kojiさんへ (えっさん) 2018-01-11 23:15:14 こんばんは!今日の新潟は、子供も「もう沢山!」と、いうほどの雪が降りました(^^;いつもなら雪かき得意な私も、怪我をしていて役立たず(´Д`)しかし、近年の雪の降り方はちょっとおかしい気がします(´・ω・`) 返信する “えっさん様” (koji) 2018-01-12 07:18:51 ニュースで見ていたら北海道はもとより西日本や日本海側はひどい雪だったようですね。昨日は仙台まで行ってきましたがいい天気でした。こちらは今朝も雪の無い朝を迎えることが出来ました。雪かきの応援が出来なくてお辛いでしょうけれど、いまはしっかり治すことが第一です。“えっさん様”が気持ちでちゃんとお手伝いしてくれてっること、ご家族はちゃんと知っていますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんな寒さでも一日でこんなに融けるのですね。
雪が残っているとさむいですし、凍結したりで
怖いです。
こちらはまだ降りませんが、雪無しの冬であってほしいと願っています。
私も今日はカメノコでしたね。
明日からは冬型が一層厳しくなるようでが、“mimozaさん”のところは寒さはあっても晴れの天気が続きそうですね。
ここのところ、寒さだけならいいですが風が強い日が多くて引きこもりになっています。老化だとは思いたくないのですが、身体からも行動からも熱が無くなってきているのかもしれません。いや、精神からも熱が無くなってきているとしたら、これは一大事です!
ただ、こういう雪が凍結すると厄介ですよね
きょうは道路もすっかり乾いて天国のようです。
今日の新潟は、子供も「もう沢山!」と、いうほどの雪が降りました(^^;
いつもなら雪かき得意な私も、怪我をしていて役立たず(´Д`)
しかし、近年の雪の降り方はちょっとおかしい気がします(´・ω・`)
昨日は仙台まで行ってきましたがいい天気でした。
こちらは今朝も雪の無い朝を迎えることが出来ました。
雪かきの応援が出来なくてお辛いでしょうけれど、いまはしっかり治すことが第一です。“えっさん様”が気持ちでちゃんとお手伝いしてくれてっること、ご家族はちゃんと知っていますよ。