(2016.10.30 朱色の乙字橋にて、きょうのお供“P君”と休憩中:玉川村/須賀川市)
10月30日、朝からのどかないい天気。
午前10時32分、阿武隈川にかかる阿武隈橋を渡っています。そう、自転車でみちのく自転車道終点の乙字ケ滝まで行くつもりなんです。
上空にはカラスの大群。“ワイフ君”に『あなたは、きょう松山君のゴルフを見なきゃイケナイでしょ』と、咄嗟に思いついた理由付けをして自転車で出かけてきたんですが、じつはわたしも見たいんです。
小和滝橋の上から“きょうの安達太良”を一枚。それで松山君なんですが、きのう、男子の世界選手権シリーズ『HSBCチャンピオンズ』の3日目を終えて通算17アンダーの単独トップなんです。“ワイフ君”は、松山君が出場するゴルフは昼夜を問わず欠かさず見るほど松山君に夢中なんです。
郡山市の市街地が見えてきました。
見事なススキって思ったのだけれど、これはススキじゃないですよね。「オギ(荻)」「ヨシ、アシ(葦)」「カヤ(萱、茅)」・・・河原に生えているこれらはオギだと思います。
午前11時7分、みちのく自転車道逢瀬川の定点観測地点に到着。
その先にも、ほらこんなに見事な“オギ”の原っぱが・・・。
午前11時32分、みちのく自転車道の中間地点「御代田橋」を通過中。
みちのく自転車道には、農道兼自転車道のこんなところがザラにあるんです。わたしは、こんなところも魅力的だなあと思うんです。
12時ちょうど、ラーメン好房近くの小作田橋を渡っています。このまま進めばラーメン好房ですが、きょうは寄らないと決めたんです。早く帰って松山君の最終日を見届けなくてはならないんです。
須賀川市内のみちのく自転車道には、このような通行止め表示されている場所が何カ所かあるんです。常に走っている方々はいいとして、初めて走られる方々にはものすごく不親切です。迂回路の案内図とかを表示するのが当たり前だと思うのですが、もう何年もほったらかしです。
きょうはほとんど写真を撮らずに走っています。でも、あんまり少ないんじゃ・・・わたしが休憩する暇が無いですから。ということで一枚。ここから乙字ケ滝まではあと1キロというところです。
さあ着きましたよ。これがきょうの乙字ケ滝。
12時23分、乙字橋の上できょうのお供“P君”こと“PROGRESSIVE FRD-900”の記念撮影。ラーメンの代わりにアミノバイタルでエネルギーチャージ。10分ぐらい休んだところで後半戦に突入です。
帰り道のリンゴ畑。あんなにゴロゴロ落っこちて大丈夫なんでしょうか。そろそろ須賀川産のうまいリンゴが出荷されるはずです。“JA夢みなみ”のファーマーズマーケット『はたけんぼ』(これ、わたしは“裸んぼ”としょっちゅう言い間違っています)にリンゴがあふれるはずですから、“ワイフ君”を連れて買いに来なくてはならないんです。
帰り道、浜尾遊水地対岸のみちのく自転車道を走っています。ここもわたしの好きなところです。
ほら、みちのく自転車道はほんとうに味があるでしょう。
昼なお暗い(ちょっと大袈裟)みちのく自転車道でひときわ目立つ、グロテスクな“マムシグサ”の実。
午後1時23分、郡山市の金山橋が見えてきました。ここからわが家まではあと20キロ。
午後1時44分、磐越東線の鉄橋が見えてきました。いまごろ家では“ワイフ君”が松山君のゴルフを楽しんでいるはずです。だいぶくたびれていますが、そうそう休んでばかりはいられないんです。
午後2時22分、わが家まではあと2キロといったところ。
松山君のゴルフが見たくて、いつになく急いだみちのく自転車道、本日の走行距離82.51 走行時間3:39 平均速度22.5 最高速度44.5
家に帰ったら松山君のゴルフは午後3時からなのだとか。一風呂浴びてから“ワイフ君”と観戦しました。『HSBCチャンピオンズ』の最終日、松山君は通算23アンダー、2位に7打差をつけて優勝しました。日本人の優勝は史上初、優勝賞金は140万ドルとか・・・すごい男です。
10月30日、朝からのどかないい天気。
午前10時32分、阿武隈川にかかる阿武隈橋を渡っています。そう、自転車でみちのく自転車道終点の乙字ケ滝まで行くつもりなんです。
上空にはカラスの大群。“ワイフ君”に『あなたは、きょう松山君のゴルフを見なきゃイケナイでしょ』と、咄嗟に思いついた理由付けをして自転車で出かけてきたんですが、じつはわたしも見たいんです。
小和滝橋の上から“きょうの安達太良”を一枚。それで松山君なんですが、きのう、男子の世界選手権シリーズ『HSBCチャンピオンズ』の3日目を終えて通算17アンダーの単独トップなんです。“ワイフ君”は、松山君が出場するゴルフは昼夜を問わず欠かさず見るほど松山君に夢中なんです。
郡山市の市街地が見えてきました。
見事なススキって思ったのだけれど、これはススキじゃないですよね。「オギ(荻)」「ヨシ、アシ(葦)」「カヤ(萱、茅)」・・・河原に生えているこれらはオギだと思います。
午前11時7分、みちのく自転車道逢瀬川の定点観測地点に到着。
その先にも、ほらこんなに見事な“オギ”の原っぱが・・・。
午前11時32分、みちのく自転車道の中間地点「御代田橋」を通過中。
みちのく自転車道には、農道兼自転車道のこんなところがザラにあるんです。わたしは、こんなところも魅力的だなあと思うんです。
12時ちょうど、ラーメン好房近くの小作田橋を渡っています。このまま進めばラーメン好房ですが、きょうは寄らないと決めたんです。早く帰って松山君の最終日を見届けなくてはならないんです。
須賀川市内のみちのく自転車道には、このような通行止め表示されている場所が何カ所かあるんです。常に走っている方々はいいとして、初めて走られる方々にはものすごく不親切です。迂回路の案内図とかを表示するのが当たり前だと思うのですが、もう何年もほったらかしです。
きょうはほとんど写真を撮らずに走っています。でも、あんまり少ないんじゃ・・・わたしが休憩する暇が無いですから。ということで一枚。ここから乙字ケ滝まではあと1キロというところです。
さあ着きましたよ。これがきょうの乙字ケ滝。
12時23分、乙字橋の上できょうのお供“P君”こと“PROGRESSIVE FRD-900”の記念撮影。ラーメンの代わりにアミノバイタルでエネルギーチャージ。10分ぐらい休んだところで後半戦に突入です。
帰り道のリンゴ畑。あんなにゴロゴロ落っこちて大丈夫なんでしょうか。そろそろ須賀川産のうまいリンゴが出荷されるはずです。“JA夢みなみ”のファーマーズマーケット『はたけんぼ』(これ、わたしは“裸んぼ”としょっちゅう言い間違っています)にリンゴがあふれるはずですから、“ワイフ君”を連れて買いに来なくてはならないんです。
帰り道、浜尾遊水地対岸のみちのく自転車道を走っています。ここもわたしの好きなところです。
ほら、みちのく自転車道はほんとうに味があるでしょう。
昼なお暗い(ちょっと大袈裟)みちのく自転車道でひときわ目立つ、グロテスクな“マムシグサ”の実。
午後1時23分、郡山市の金山橋が見えてきました。ここからわが家まではあと20キロ。
午後1時44分、磐越東線の鉄橋が見えてきました。いまごろ家では“ワイフ君”が松山君のゴルフを楽しんでいるはずです。だいぶくたびれていますが、そうそう休んでばかりはいられないんです。
午後2時22分、わが家まではあと2キロといったところ。
松山君のゴルフが見たくて、いつになく急いだみちのく自転車道、本日の走行距離82.51 走行時間3:39 平均速度22.5 最高速度44.5
家に帰ったら松山君のゴルフは午後3時からなのだとか。一風呂浴びてから“ワイフ君”と観戦しました。『HSBCチャンピオンズ』の最終日、松山君は通算23アンダー、2位に7打差をつけて優勝しました。日本人の優勝は史上初、優勝賞金は140万ドルとか・・・すごい男です。
さて,昨日と打って変わって今日は自転車日和でしたね。自転車に乗らないと罰が当たりそうでした。と言いながら3時くらいまで様子見をしていたんですが,昨日今日と冬に備えて雪囲いパネルと玄関の風除室設置で明暮れました。自宅敷地から出たのは,今日暗くなってから100ⅿ先のスーパーにゴミ袋を買いに行っただけ。まぁいつ雪が降ると困りますから,早いうちにやっておくのが得策です。それから玄関の鉢物を玄関の中とサンルームに引越しです。次の土日はツールドラフランスに向けて練習しなくちゃ。
“ケンヂさん”のところはもうすぐですね。毎年のことながら冬の準備もハンパないですから本当にご苦労様です。準備は余裕を持って、暖かいこの時期にやっておくのが得策ですよね。
ツール・ド・ラフランス楽しんでください。
日曜日は朝は寒かったですが、日中は暖かくて、サイクリングにはちょうどいい感じでしたね。
ところで一番下の写真はどこでしょうか?見たことあるような無いような(^_^;
私も暇を見つけて走ってますよ。我が家は御代田橋から、ちょうど1kmのところです。
なのでここから郡山側しか走ってなかったりするのですが(^_^;
松山英樹選手の快挙に拍手ですね!
みちのく自転車道はこれからが本格的な秋色の季節ですね。
おたずねの写真ですが、きっと“ボギーさん”も走られているかも知れません。旧国道4号線、郡山市と本宮市の境の五百川に掛かる「五百川橋」の上から見える本宮市側です。
いまのゴルフ界、若手が強いですよね。最後の最後まで見せ場を作ってくれた松山君の優勝に、“ワイフ君”も大いに喜んでいました。
案内や標識まで! 川沿いも林の中も.. 農道兼自転車道も、いいですね♪
のどかな風景に和みます。
ところで・・・ 「オギ(荻)」の存在を初めて知りました。
今までススキだと思っていたのは、もしかして荻だったりして!?(・・;)
市街地を抜ける部分は高校生の通学路になっていたり、お年寄りの散歩道になっていたり。田んぼや林を抜ける部分は自然がいっぱい。だから、少し道は荒れていても、季節感があって大好きなんです。
わたしも、あんな風な穂がでる植物はみんなススキだと思ってました。さすがに、ヨシは背が高くて穂が少し違っていますからススキじゃ無いと思っていましたが、オギは知りませんでした。
今回走っていて、ススキにしては少し背が高い。穂は似ているけれど少し豪華。それに葉っぱの出具合などがどうも違うと思って調べたんです。調べてさらに分かったことは、ススキは株になるけれど、こちらはならないのだそうです。そういえば、こっちは河原に一様に生えていました。
まだまだ分からないものが沢山有って楽しみです。