休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

自然の造形美(モミジバフウの実)

2020年04月17日 | plants

先日散歩した逢瀬公園でモミジバフウの実を見つけました。過去にもここでこの実を拾ったことがあります。実は秋口に落ちるのかも知れませんが、一冬を経過した後でしたからなかなか見つからなくて、モミジバフウの下に生えているユキヤナギの中から拾いました。

面白い形をしているでしょう。これをゴールドやシルバーにスプレーしたら、そのままブローチになりそうな形をしていますよね。リースなどの飾りに利用するのもいい感じだと思います。まさに自然の造形美。きっとどこにも無駄が無くて、この形でなければならない必然の理由があるのだと思います。じっと見ていると、松ぼっくりなどとはまた違って、なんだかとてつもなく複雑で凄い物に見えてくるのでした。

今回、肝心なモミジバフウ(紅葉葉楓)の樹を写してくるのを忘れてしまいました。以前の記事でよかったらこちらを参照してみてください。今回と同じようなことを書いていました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿