
(2010.6.17 am7:31)
東北南部は平年より4日遅い“6月14日ごろ”梅雨入りという発表がありました。なるほど天気予報は連日の“傘マーク”ですが、今日だけはなんとか天気が良さそうです。田植えから一ヶ月、気温の低い日が続いて心配されましたが、去年の同時期と比べると今年の方が緑が濃いように思われます。

(2010.6.17 am4:06)
今朝は朝焼けが綺麗でした。梅雨の合間、自転車を楽しむのは今日しかなさそうです。
東北南部は平年より4日遅い“6月14日ごろ”梅雨入りという発表がありました。なるほど天気予報は連日の“傘マーク”ですが、今日だけはなんとか天気が良さそうです。田植えから一ヶ月、気温の低い日が続いて心配されましたが、去年の同時期と比べると今年の方が緑が濃いように思われます。

(2010.6.17 am4:06)
今朝は朝焼けが綺麗でした。梅雨の合間、自転車を楽しむのは今日しかなさそうです。
安達太良回りを走るのは気持ちいいだろうなぁ。
ところでなでら男さんが「小野辺りで発光体情報が…」と行っていますが,UFO?
飯野じゃなくて?それから小野湖辺りで怪しげな話がいろいろとあるようですが,kojiさん聞いたことありませんか?
UFOの話は飯野町ではポピュラーなのでしょうけれど、小野町ですか?わたしは聞いたことが無かったです。『こまち湖(こまちダム)』ってあるんですね。まだ一度も行ったことがないです。UFOこの目で見てみたいですね。
矢祭、小野、伊達(霊山)、田村市、二本松市、そして亘理、名取、相馬、富岡と福島シリーズを堪能しました。
先々週の猪苗代湖埼玉ブルベといい、こんなに大好きな福島を堪能したことはありませんでした。
いずれも天気も良くて、苦しいこともありましたが十分満喫できました。
kojiさんもそのうち参加して、自宅立ち寄りなんていいですね。私も御前山から20km地点が自宅ですがブルベ立ち寄りはちょっと遠いです。
“いつかは600”“masa(茨城)さん”はじめブルベの達人さんを目標にしてこれからも自転車ライフを楽しんでいこうと思っています。
発行物体・・・小町ダムは、毎日のように走りますが、
見える方にだけ、見えるんですかね?
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=56da0db4547ec1e3681ed34d13783c9d
このルート上のようです。そしてその記事は
http://hebana.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-cf0b.html
http://hebana.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-f87c.html
“まゆさん”こまちダム(こまち湖)はこのルート上にあるのですか?怪光は川内からきて滝根中学校手前と想像できますが、「白色航空障害灯」というものかもしれないということです。
わたしはUFOをぜひこの目で見てみたいと思う一人ですけれど、この宇宙に他の生命体が存在する要素はあるはずですが、それがUFOなんていう形で現実に地球に訪れているなんていうことは無いんだと思いますよ。
まあ、UFOやその他の不思議な現象をとらえてあれこれ思い巡らすことは楽しいですよね。そのうち“こまち湖”をぜひ訪ねてみようと思います。
小野町ではないんですね。ちょっとがっかり・・・
こまちダムは、小野町から少し郡山寄りの山の中にあります。自転車と人のみ周ることができるので、気兼ねなく走れますが、本当に何もありません。小さい公園はありますがトイレもないんで・・・
国道49号線、平田村方面にぬける事ができます。
お山なんで、坂は沢山用意されていますので、
そのうちに、おいでください。
小野町には高柴山のツツジにはじまり夏井の千本桜や谷地の桜、東堂山の昭和羅漢や仙台屋のラーメンなど、度々おじゃましております。いいところですよね。
もしかしたら、お会いしているのかも?しれません
が、あの人の多さではね・・・・
名札でもないと、解りませんよね(笑)
白いアンカーのクロスに乗っています。気が付いたら声をかけて下さい。他人だった場合の責任は、取りませんが