(2011.10.13 旧国道115号線)
午前5時37分、東の空が徐々に明るくなってきています。天気予報では晴れマークなんですが、雲が空全体を覆っています。青空が見えないのは少し残念ですが、せっかく早起きしたのですから今日も磐梯吾妻スカイラインの紅葉を見ながら会社へ行こうと思ったのです。
土湯ロードパークから国道115号線へ入り、スカイライン入り口への旧道を進んでいます。野地温泉手前の箕輪山は紅葉の真っ盛り。
朝日が射してキラキラ輝くような紅葉が見られないのが残念でなりません。
スカイラインに入ると遠く霞んでいますが磐梯山が見えました。
午前6時50分、噴煙をあげる一切経山が見えてきました。
蓬莱山の紅葉です。
スカイラインの紅葉は少々盛りを過ぎた感がありました。
そこで浄土平でUターンして、ふたたび野地温泉から鬼面山周辺の紅葉を見ながら福島へ出ることにしたんです。
スカイラインを土湯側に戻って“天風境”にさしかかるとカメラを覘いている方がいました。
「きょうは生憎の天気で残念ですね」
と挨拶すると
「そうですね。でもね、こういう天気だからこそ撮れる写真もあるんですよ」
と、意外な答えが返ってきました。
「さあ、ここへ来てごらんなさい。ほら、しっとりしたいい色でしょう。それに木々の幹が黒く見えるところもね」
なるほど、そういわれればたしかに・・・。
キラキラ輝く見事なな紅葉写真を撮ろうとばかり思っていたところに、実に深い助言を頂戴することが出来ました。“その日にしか撮れない写真がある”とはなるほどです。これからは先生と呼ばせていただきます。本当にありがとうございました。
問題は“その日にしか撮れない”場所をいかに見つけるかということだと思います。なんて言ってるそばから、また箕輪山の華やかな紅葉に目が行ってしまうダメなわたしなのでした。
「さあ、急いで会社へ行かなくちゃ!」
午前5時37分、東の空が徐々に明るくなってきています。天気予報では晴れマークなんですが、雲が空全体を覆っています。青空が見えないのは少し残念ですが、せっかく早起きしたのですから今日も磐梯吾妻スカイラインの紅葉を見ながら会社へ行こうと思ったのです。
土湯ロードパークから国道115号線へ入り、スカイライン入り口への旧道を進んでいます。野地温泉手前の箕輪山は紅葉の真っ盛り。
朝日が射してキラキラ輝くような紅葉が見られないのが残念でなりません。
スカイラインに入ると遠く霞んでいますが磐梯山が見えました。
午前6時50分、噴煙をあげる一切経山が見えてきました。
蓬莱山の紅葉です。
スカイラインの紅葉は少々盛りを過ぎた感がありました。
そこで浄土平でUターンして、ふたたび野地温泉から鬼面山周辺の紅葉を見ながら福島へ出ることにしたんです。
スカイラインを土湯側に戻って“天風境”にさしかかるとカメラを覘いている方がいました。
「きょうは生憎の天気で残念ですね」
と挨拶すると
「そうですね。でもね、こういう天気だからこそ撮れる写真もあるんですよ」
と、意外な答えが返ってきました。
「さあ、ここへ来てごらんなさい。ほら、しっとりしたいい色でしょう。それに木々の幹が黒く見えるところもね」
なるほど、そういわれればたしかに・・・。
キラキラ輝く見事なな紅葉写真を撮ろうとばかり思っていたところに、実に深い助言を頂戴することが出来ました。“その日にしか撮れない写真がある”とはなるほどです。これからは先生と呼ばせていただきます。本当にありがとうございました。
問題は“その日にしか撮れない”場所をいかに見つけるかということだと思います。なんて言ってるそばから、また箕輪山の華やかな紅葉に目が行ってしまうダメなわたしなのでした。
「さあ、急いで会社へ行かなくちゃ!」
いい先生にも巡り合えたし。
当方,風邪がなかなかしぶとくて土日は寝て過ごさなければならなくなりそうです。
長期休暇のためにもしっかり治さねば。
自動車で行くって手もありますね(って普通か)
先日、下北半島の仏ヶ浦を訪れたときにあいにくの雨だったのですが、船頭さんが雨だからこそ黒がくっきり浮き立って見えるんだと話してたのを思い出しました。
一人目の先生とは奥岳で3年前に出会いました。
http://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/9df64815358235467e996263f4db82dd
いずれの先生もじつに立派なカメラをお持ちで、的確なアドバイスは並々ならぬ腕前を感じさせました。こんな出会いもまた楽しいものですね。
カメラマンの方々が、その日の天気や光の具合によって的確に被写体を見つけていらっしゃるところにいたく感心させられたのでした。“その日にしか撮れない写真がある”うーん、これは実に深いです。
先日はアタック三保の激励ありがとうございました。
ここは紅葉が綺麗ですね。
会社の写真好きの年配者に聞くと、今標高1500mまで紅葉が始まっていると聞いています。
今年は早いのでしょうか?
夏が長かった分紅葉は綺麗になると思っています。
那須岳も紅葉がピークできれいらしいです。
朝晩冷えてきました。風邪など引かないように自転車に乗って鍛えて下さいね。
今年最後の“里帰りブルベ”も無事目的を達せられ本当におめでとうございました。自転車って本当に素晴らしい乗り物ですね。自転車に乗っていると風邪もひかないみたいです。
“masamicchiさん”をこれからも応援しております。