![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/19869594212de5f5dfad6c9847598322.jpg)
(2023.9.25撮影)わが家には、だいぶ大きく育ったアカシア・ブルーブッシュ(俗にミモザと呼ばれるものの一種)があります。樹高は4mといったところでしょうか。
(2023.2.5撮影)ようやく蕾が少しだけ膨らんできたところです。開花はまだまだ先です。
同日、反対側からの写真です。
(2023.4.1撮影)いよいよ開花が始まりました。
(2023.4.6撮影)花が少し茶色っぽく見えるところは、今年の寒さに負けたところだと思います。
こんな感じの花なんです。俗に「ミモザ」といわれる所以が分かると思います。
(2023.4.8撮影)満開。そして、このとき“ワイフ君”と「枝が暴れてきているから、花が終わったら思いっきり切り詰めよう」と話したんです。
(2023.5.22撮影)『こんなに切り詰めて大丈夫かなあ』と思いながら、強剪定しちまった後の姿です。
(2023.6.13撮影)切り詰め方が少々きつかったので心配しましたが、残った枝のあらゆるところから新芽が出始めてきました。
新芽の出方はこんな感じです。凄いとしかいいようがありません。
(2023.6.19撮影)新しい枝がグングン伸びています。
(2023.9.25撮影)夏の酷暑にも負けずに、こんなに綺麗な姿になりました。これには全く驚きました。そして、無性にうれしくなりました。
新しい枝葉のアップです。「ブルーブッシュ」と命名された所以が分かります。ただ一つ残念なことは、来年咲くための蕾が全く無いのです。まあ、強剪定したんですから仕方ないですけどね・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます