![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/19/e8caea1ccf7010ecb11944b55cac8ed3.jpg)
(2015.7.14 あづま総合運動公園の“ヤマユリ”:福島市佐原)
自転車仲間の“ピナ男さん”から、福島市のあづま総合運動公園でヤマユリのライトアップ『ヤマユリ光のページェント』が実施されているとの情報をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/08ec739d139a1320ae9b55d9309bcd6d.jpg)
そこで、福島方面の用事の帰りに立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/f39320ed38dca7505099cdfd70cae1db.jpg)
ただ、ここの運動公園はとてつもなく広くて、いったいヤマユリがどこで咲いているのかも分からないんです。そこで、目についた駐車場に車を停めて、ヤマユリの匂いのする方へ歩いて行きました(ウソ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/d74714a1f07aa3bd903eea629666cb80.jpg)
駐車場の近くや道路の付近にもヤマユリはチラホラ咲いていますが、ライトアップはもう少し先のほうみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/eb92a3e77059d0d82f0dbdb6d037b564.jpg)
ここは体育館や公園事務所のある場所です。ここの駐車場に車を置けば一番近かったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/e263a4a324be9600ee9b14f153753a81.jpg)
ライトの箱がコースに並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/291978d204760970f289291c86ab21a6.jpg)
約2万株が群生するというこの場所には、ヤマユリの甘い香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/e9da13ee8b684578872c75cf144ba590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/fd7c1c577726c622613796920756bf7b.jpg)
ライトアップされたヤマユリは、きっとため息が出るほど妖しい姿に映るんでしょうね。『ヤマユリ光のページェント』は7月26日(日)まで(火曜日は休園日のため実施なし)の予定だそうです。
自転車仲間の“ピナ男さん”から、福島市のあづま総合運動公園でヤマユリのライトアップ『ヤマユリ光のページェント』が実施されているとの情報をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/08ec739d139a1320ae9b55d9309bcd6d.jpg)
そこで、福島方面の用事の帰りに立ち寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/62/f39320ed38dca7505099cdfd70cae1db.jpg)
ただ、ここの運動公園はとてつもなく広くて、いったいヤマユリがどこで咲いているのかも分からないんです。そこで、目についた駐車場に車を停めて、ヤマユリの匂いのする方へ歩いて行きました(ウソ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/d74714a1f07aa3bd903eea629666cb80.jpg)
駐車場の近くや道路の付近にもヤマユリはチラホラ咲いていますが、ライトアップはもう少し先のほうみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/eb92a3e77059d0d82f0dbdb6d037b564.jpg)
ここは体育館や公園事務所のある場所です。ここの駐車場に車を置けば一番近かったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/e263a4a324be9600ee9b14f153753a81.jpg)
ライトの箱がコースに並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/291978d204760970f289291c86ab21a6.jpg)
約2万株が群生するというこの場所には、ヤマユリの甘い香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/e9da13ee8b684578872c75cf144ba590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/99/fd7c1c577726c622613796920756bf7b.jpg)
ライトアップされたヤマユリは、きっとため息が出るほど妖しい姿に映るんでしょうね。『ヤマユリ光のページェント』は7月26日(日)まで(火曜日は休園日のため実施なし)の予定だそうです。
さがしても見つからないときが多いですが、あの香りは一服の清涼剤ですね。
これだけの数のヤマユリから漂う香りって、すばらしいのでしょうね(^^)v
ここは駐車場に車を止めたときからもう百合の香りが漂っていました。いい香りは人間にとってとても有効な成分が含まれているのかも知れませんね。