(2017.9.24 2:18pm 平成大橋から安達太良方面を望む)
9月24日、“にほんまつファミリーサイクリング大会”からちょうど一週間が経過して、きょうは頗る天気がいいです。
大会当日“ボギーさん”から『後輪が少しフレています』と指摘のあった“P君”ことPROGRESSIVE FRD-900は、スポークが一本切れていたのが原因でした。スポークを張り替え修理したので、きょうは大会で走った島山公園まで試運転なのです。
阿武隈川沿いの県道73号線を、二本松市の“安達ヶ原ふるさと村”に向かって走っています。
安達ヶ原ふるさと村のシンボル五重塔が見えてきました。堤防には一面のヒガンバナ。
ところどころに白花も咲いていました。
安達ヶ原ふるさと村を過ぎて智恵子大橋が見えてきました。県道73号を通って島山公園へのルートは、わたしの自転車“第3のコース”になっています。
川沿いではアレチウリが至る所凄い勢いで範囲を広げています。そんな中にあって、紫色の花が沢山咲いているのが見えました。
ツリフネソウでした。
島山公園への道ばたに、沢山の栗のイガが落ちているのを大会当日も見ていました。自転車を降りて栗を拾い始めたのですが、手のひらがすぐにいっぱいになって入れて行くものが無いのに気がつきました。仕方なく拾ってはパンツの右と左のポケットに押し込みました。両方のポケットがパンパンになり、凄い格好で走り出しました。
午後3時40分、大会の第1休憩所になっていた阿武隈川の景勝地“島山公園”に到着。
ここは国体のときカヌー競技場になりました。以来ここのコースでカヌーの競技大会が行われ、練習場にもなっています。きょうも練習が行われていました。
戦利品でパンパンに膨らんだポケットで、午後4時36分ようやく本宮市に戻って来ました。
これがきょうの成果です。“にほんまつファミリーサイクリング大会”のルートで栗拾いをした本日の走行距離42.96 走行時間1:54 平均速度22.5 最高速度49.7 柴栗はやっぱり美味しいのでした。
最新の画像[もっと見る]
甘い栗だったようで、奥さまと共に
味わうひと時が目に浮かぶようです。
初秋の安達太良山もいいですね~♪
時々少ないですが地元産の栗が販売されていたりします。栗をみて瑞々しくピッカピカのものだったら買ってきます。栗も鮮度のいいものはホクホクしてやはり美味しいです。
自分で拾ってきた柴栗はやっぱり食感も味も最高でした。
安達太良を望む周辺の田んぼはどこも黄金色になり、稲刈りの時を待つばかりになりました。安達太良の紅葉ももうすぐです。
我が家にもいただいた栗がありますが、やはり甘くておいしかったです。
kojiさんはご自分でスポークを交換できるのですか?
それこそ尊敬に値すると思います。
自転車に乗ること自体楽しいですが、
自分でいろいろ弄れるようになったら、さらに楽しく感じるでしょうね。
私も自分で整備できるようになりたいですね。
ロードバイクで出かけたときにスポーク切れしたこともあります。そのときは応急のフレ取りにニップル回しも忍ばせています。スポーク効果やスプロケット交換のためにスプロケット押さえとロックリング回し工具も買いました。
自作のフレ取り台でスポークのテンションを調整するのですが、これはわたしにはチト難しすぎて苦労します。それが、次のスポーク切れの原因だったりするのかもしれません。ハハ