
(2013.11.13 am7:06)
初霜が降りました。家々の屋根が白くなっています。それに青空駐車のフロントガラスも白くなっていました。

安達太良は昨日より一段と白さを増していました。

集団登校の子供達も冬の出で立ちになりました。

(2013.11.12 am6:57)
上と下の写真は、昨日の安達太良の初冠雪の様子です。

(2013.11.12 am6:57)
暦の上だけではなく、本物の冬の到来ですね。「サムッ・・・」
初霜が降りました。家々の屋根が白くなっています。それに青空駐車のフロントガラスも白くなっていました。

安達太良は昨日より一段と白さを増していました。

集団登校の子供達も冬の出で立ちになりました。

(2013.11.12 am6:57)
上と下の写真は、昨日の安達太良の初冠雪の様子です。

(2013.11.12 am6:57)
暦の上だけではなく、本物の冬の到来ですね。「サムッ・・・」
今朝の我が家、屋外温度は-1.8℃でした。
マイナスに成ったのはこの秋初めてでした。
そちらの方が天気が良さそうなので朝方の冷え込みはきついようですね。
こちらでもとても寒い朝で、車の窓が白くなっていました。
暖かくしてお過ごしください(^^)v
米沢のそれと比べれば、この辺の冬はまだまだ可愛いもんです。
多分、この辺の寒さは“へばなさん”のところと大差ないのではないかと思います。雪は多少多いかもしれませんが、それとて同じ東北の“なでら男さん”のところからすれば、“はあ~”と息を吹きかければ融けてしまうぐらいの可愛いものです。
どうぞ“へばなさん”も風邪など召しませんようにお過ごしください。
明日からは気温も戻りそうで、最低気温も5~6℃の予報が出ていますから、この期にタイヤ交換を済ませようかと思っていました。
猫と遊ぶのが楽しみです。炬燵周りで。
安達太良の雪景色楽しみだなあ。
安達太良下ろしの人たちは大変ですね。
きょうは予報通り小春日和のいい天気でしたから、暖かい中で自家用車3台のタイヤ交換を済ませました。明日も天気は良さそうですから、雪が降る前に伊王野に行ってこようと思っていました。
ご実家のネコちゃんもきっと大喜びですね。