こんな記事を見かけました。
コレ⇒ 万引現場にもモンスターペアレント
これ↑読んで、なんとも悲しい気分になりました。
以前、万引きについて、このブログで記事を書いた事があります。
2006年11月29日の記事⇒ 『万引き・・・』
この時の記事の最後にもにも書いたけど、
私、世渡り下手な人間に子供たちを育てているんだろうか・・・
どうして急にこんな話しを持ち出したかと言うと、
実は今のお仕事で、ちょっとした噂を耳にしたんです。
店長が溺愛してる、夜の部の女子高生も含めて、その他の夜の部のアルバイト学生達が、
店長や部長がお店にいない時に、友達が商品買いに来たりすると、
こっそり余分に友達に渡したりしてるらしいー
友達の1つのオーダーで、2つ商品を袋に詰めたりしてるとか・・・
ええーー! それは立派な犯罪なのでは?!
横領?とはちょっと違うかー
窃盗になるのかな?
一緒に仕事してるフリーターの子が言ってたんだけど、
彼は今の仕事の前も、似たような飲食関係に勤めていて、
そこでは、みんな当たり前のように、そういうコトをやっていたらしい・・・
私達オバサン組みは、最初の研修の時に、部長から散々言われた。
部長 「もし、そういった事が発覚したら、スグにクビです!」
私はさらさらそんな気はなかったから、ただ聞き流していたー
でもその噂、ホントーなの?
あくまで噂の段階で、
私自身は一度もそんな場面を見た事が無いから、何とも言えないんだけど、
みんな店長や部長がいない時だけやると言う事は、
それが悪いコトなんだって事は自覚してるんだよね?
しかもさあ~、どうやらすぐ隣のパン屋のアルバイトも同じ様なことをしてるらしくて、
ウチの店のアルバイト達と仲良くなって、お互いあげたり貰ったりしてるとか・・・
チョットー、世の中どうなってるの?
それが当たり前な訳?
だって、部長や店長は、最近は閉店時間までいないことも多くて、
閉店後の精算も、そのアルバイトのうちの何人かに教えてやらせてるんだよ?
防犯ビデオも何もないんだから、
もし、その子達にその気があれば、お金をくすねるコトだって、とっても簡単な事じゃないの!
開店当時に比べて、段々売り上げが落ちてきているウチの店。
そのせいで、みんなお仕事の時間も段々減らされてきてるんだけど、
まあ、開店当時より売り上げが落ちてくるのは当たり前のことー
とは思っているんだけどー
まさか・・・ ねぇ・・・
まあ、何が言いたかったのかというと、
万引きも窃盗なら、お店の商品を勝手に友達にやるのも窃盗だと思う。
「店の商品を少しくらいいいじゃない。みんなやってるんだしー」
という気持ちがある子は、
「万引きくらいいいじゃないー」 となるのでは?
そしてその親も、
「他の子もやってるんだし、100円200円くらいの商品を友達にやるくらいいいじゃないー」
な~んて考えるのではないかと・・・
家に帰ってから、ヒョロナガに、この噂の話しをしました。
ヒョロナガは、
ヒョ 「そんなの、そのうちバレてクビになるって。」
私 「アンタは、まさかバイト先でそんな事してないよね?」
ヒョ 「俺のバイト先に、食い物ね~のに?」
私 「ふざけないで! 友達来た時とかに、特別に何かしてあげたりしてないよね?」
ヒョ 「してね~よ。」
私 「ホントに?」
ヒョ 「俺、母さんに ”ついでにお願い!”って頼まれても断ってるだろ?
いちいち人の言う事聞いてやってたら、メンドクサイからな。」
私 「そういうコトとは、また違うでしょ。」
ヒョ 「母さん、学費と携帯代、俺、バイト代から払っとるんやぞ?
そんな理由でバイトクビになったら、学校に内緒でバイトしてるのもバレちゃうかもしれんし、
バイト代無くなったら、学費と携帯代、誰が払ってくれるんだよ。
そんな理由でバイトクビになったら、母さん、絶対”学費払わない”って言うだろ?」
私 「当たり前じゃない!そんな理由でバイトクビになった子の学費なんて、私は払ってやる気ないわよ!」
ヒョ 「と言うコトは、俺は大学どころか高校退学するハメになる。そこまで分かってて、
目先の金と友達付き合いだけで、俺はそんな危険な橋を渡るようなアホな事しね~よ。」
☆ウンウン、我が子の言うコトを信じたいー (と思う親バカー)
でも、私の頭が固くて頑固だからやらないー ってコトは、
私がもっと甘い母親だったら、やってるかも?って事?・・・
コレ⇒ 万引現場にもモンスターペアレント
これ↑読んで、なんとも悲しい気分になりました。
以前、万引きについて、このブログで記事を書いた事があります。
2006年11月29日の記事⇒ 『万引き・・・』
この時の記事の最後にもにも書いたけど、
私、世渡り下手な人間に子供たちを育てているんだろうか・・・
どうして急にこんな話しを持ち出したかと言うと、
実は今のお仕事で、ちょっとした噂を耳にしたんです。
店長が溺愛してる、夜の部の女子高生も含めて、その他の夜の部のアルバイト学生達が、
店長や部長がお店にいない時に、友達が商品買いに来たりすると、
こっそり余分に友達に渡したりしてるらしいー
友達の1つのオーダーで、2つ商品を袋に詰めたりしてるとか・・・
ええーー! それは立派な犯罪なのでは?!
横領?とはちょっと違うかー
窃盗になるのかな?
一緒に仕事してるフリーターの子が言ってたんだけど、
彼は今の仕事の前も、似たような飲食関係に勤めていて、
そこでは、みんな当たり前のように、そういうコトをやっていたらしい・・・
私達オバサン組みは、最初の研修の時に、部長から散々言われた。
部長 「もし、そういった事が発覚したら、スグにクビです!」
私はさらさらそんな気はなかったから、ただ聞き流していたー
でもその噂、ホントーなの?
あくまで噂の段階で、
私自身は一度もそんな場面を見た事が無いから、何とも言えないんだけど、
みんな店長や部長がいない時だけやると言う事は、
それが悪いコトなんだって事は自覚してるんだよね?
しかもさあ~、どうやらすぐ隣のパン屋のアルバイトも同じ様なことをしてるらしくて、
ウチの店のアルバイト達と仲良くなって、お互いあげたり貰ったりしてるとか・・・
チョットー、世の中どうなってるの?
それが当たり前な訳?
だって、部長や店長は、最近は閉店時間までいないことも多くて、
閉店後の精算も、そのアルバイトのうちの何人かに教えてやらせてるんだよ?
防犯ビデオも何もないんだから、
もし、その子達にその気があれば、お金をくすねるコトだって、とっても簡単な事じゃないの!
開店当時に比べて、段々売り上げが落ちてきているウチの店。
そのせいで、みんなお仕事の時間も段々減らされてきてるんだけど、
まあ、開店当時より売り上げが落ちてくるのは当たり前のことー
とは思っているんだけどー
まさか・・・ ねぇ・・・
まあ、何が言いたかったのかというと、
万引きも窃盗なら、お店の商品を勝手に友達にやるのも窃盗だと思う。
「店の商品を少しくらいいいじゃない。みんなやってるんだしー」
という気持ちがある子は、
「万引きくらいいいじゃないー」 となるのでは?
そしてその親も、
「他の子もやってるんだし、100円200円くらいの商品を友達にやるくらいいいじゃないー」
な~んて考えるのではないかと・・・
家に帰ってから、ヒョロナガに、この噂の話しをしました。
ヒョロナガは、
ヒョ 「そんなの、そのうちバレてクビになるって。」
私 「アンタは、まさかバイト先でそんな事してないよね?」
ヒョ 「俺のバイト先に、食い物ね~のに?」
私 「ふざけないで! 友達来た時とかに、特別に何かしてあげたりしてないよね?」
ヒョ 「してね~よ。」
私 「ホントに?」
ヒョ 「俺、母さんに ”ついでにお願い!”って頼まれても断ってるだろ?
いちいち人の言う事聞いてやってたら、メンドクサイからな。」
私 「そういうコトとは、また違うでしょ。」
ヒョ 「母さん、学費と携帯代、俺、バイト代から払っとるんやぞ?
そんな理由でバイトクビになったら、学校に内緒でバイトしてるのもバレちゃうかもしれんし、
バイト代無くなったら、学費と携帯代、誰が払ってくれるんだよ。
そんな理由でバイトクビになったら、母さん、絶対”学費払わない”って言うだろ?」
私 「当たり前じゃない!そんな理由でバイトクビになった子の学費なんて、私は払ってやる気ないわよ!」
ヒョ 「と言うコトは、俺は大学どころか高校退学するハメになる。そこまで分かってて、
目先の金と友達付き合いだけで、俺はそんな危険な橋を渡るようなアホな事しね~よ。」
☆ウンウン、我が子の言うコトを信じたいー (と思う親バカー)
でも、私の頭が固くて頑固だからやらないー ってコトは、
私がもっと甘い母親だったら、やってるかも?って事?・・・